北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
ついにカート買いました。
とは言ってもWiiのマリオカートですが。

マリオカートは今までいろいろなハードで発売されているようですが、私はこのWiiのマリオカートが初めての体験。
トイザらスで4999円。(ハンドル付き)
意外と安い。早速プレイしましたよ。
通常のレースゲームと違いセオリー通りに走ってもダメなようです。
積極的にドリフトさせて、一定時間ドリフトを維持するとターボがかかって加速するそーな。
なんじゃそりゃ(笑)
子供と対戦しましたが、結構楽しめましたよ。
で、今回のWiiマリオカートのスゴイのは通信対戦機能が有るってトコ。
早速世界の猛者どもと勝負したのですが、結果は惨敗。
コンピューターなら使わないようなえげつないテを多用してくるのです。
発売から2日でその熟練度はなんなのよ?!
修行してリベンジしてやる。(笑)
とは言ってもWiiのマリオカートですが。
マリオカートは今までいろいろなハードで発売されているようですが、私はこのWiiのマリオカートが初めての体験。
トイザらスで4999円。(ハンドル付き)
意外と安い。早速プレイしましたよ。
通常のレースゲームと違いセオリー通りに走ってもダメなようです。
積極的にドリフトさせて、一定時間ドリフトを維持するとターボがかかって加速するそーな。
なんじゃそりゃ(笑)
子供と対戦しましたが、結構楽しめましたよ。
で、今回のWiiマリオカートのスゴイのは通信対戦機能が有るってトコ。
早速世界の猛者どもと勝負したのですが、結果は惨敗。
コンピューターなら使わないようなえげつないテを多用してくるのです。
発売から2日でその熟練度はなんなのよ?!
修行してリベンジしてやる。(笑)
見せてもらおうか!イントレピットの性能とやらを!
4/6(日)
新車のイントレピットをおわらサーキットで納車してきました。
すべて基本セッティングで組み上げたので、
走りを見ながらちょこちょこイジっていこうと思っていたのですが・・・
あれー?乗れてるねぇ・・・
ドライバーの適応力がすごいのか、マシンのポテンシャルが高いのか。
特に不具合もないようなのでこのまま乗って頂きます。
タイムの壁に当たったらイジりましょう。
で、タイムは?
え?もう55秒?
やるねぇー。この方、本格的なカートに乗るのはこれで2回目なんですよ。
我々が55秒にたどり着いたのはカートを始めて何ヶ月目だったか・・・(笑)
あれあれ、そうこうしてる間にフルさんとバトルしてる。


フルさんのマシンはタイヤが終わっていて、各コーナーマシンを押さえるのに必死だったそうです。どのくらい終わってるかというと、最終コーナーでリアが出て全開にできないくらい(笑)
キャリアを考えると良いハンデです。
で、最後はフルさんの緊張の糸が切れてコースアウト。
後ろからのプレッシャーに負けちゃいました。
なにはともあれ、この2008イントレピットかなりよさげですよ。
これは我々もうかうかしてられませんねぇ。
4/6(日)
新車のイントレピットをおわらサーキットで納車してきました。
すべて基本セッティングで組み上げたので、
走りを見ながらちょこちょこイジっていこうと思っていたのですが・・・
あれー?乗れてるねぇ・・・
ドライバーの適応力がすごいのか、マシンのポテンシャルが高いのか。
特に不具合もないようなのでこのまま乗って頂きます。
タイムの壁に当たったらイジりましょう。
で、タイムは?
え?もう55秒?
やるねぇー。この方、本格的なカートに乗るのはこれで2回目なんですよ。
我々が55秒にたどり着いたのはカートを始めて何ヶ月目だったか・・・(笑)
あれあれ、そうこうしてる間にフルさんとバトルしてる。
フルさんのマシンはタイヤが終わっていて、各コーナーマシンを押さえるのに必死だったそうです。どのくらい終わってるかというと、最終コーナーでリアが出て全開にできないくらい(笑)
キャリアを考えると良いハンデです。
で、最後はフルさんの緊張の糸が切れてコースアウト。
後ろからのプレッシャーに負けちゃいました。
なにはともあれ、この2008イントレピットかなりよさげですよ。
これは我々もうかうかしてられませんねぇ。
昔の女の影ばかり追い求めて、どうも今の女に愛情を注ぐことが出来なかったのですが、やっと好きになれるような気がしてきました。
あ、しつこいですがカートの話ですよ(笑)
前のカートは2000年 コスミック T4
今のカートは2004年 トニー VENOX
コスミックは限界も高く、しかもコントローラブル。限界近くでも修正の効く柔軟さを持っています。
反してトニー。限界はコスミックより高いものの、イキナリ破綻する感じで今ひとつ踏み込めなかったのですが、やっとセッティングも決まって乗れてきました。タイムも51秒92と昨年のタイムに迫って来ましたので今後は前の女の事を忘れてこちらに愛情を注ぎます。
仕事も一段落つきましたのでこれからは更新頻度も上がると思います。
ほんとか?(笑)
あ、しつこいですがカートの話ですよ(笑)
前のカートは2000年 コスミック T4
今のカートは2004年 トニー VENOX
コスミックは限界も高く、しかもコントローラブル。限界近くでも修正の効く柔軟さを持っています。
反してトニー。限界はコスミックより高いものの、イキナリ破綻する感じで今ひとつ踏み込めなかったのですが、やっとセッティングも決まって乗れてきました。タイムも51秒92と昨年のタイムに迫って来ましたので今後は前の女の事を忘れてこちらに愛情を注ぎます。
仕事も一段落つきましたのでこれからは更新頻度も上がると思います。
ほんとか?(笑)
去る12月1日におわらでカート走行日がありました。
しかし私はスタッドレス商戦の真っ直中でしたので今回はパス。
ボンゴとマシンはハスッチに任せました。
今回の参加はハスッチと店長、路面も良くてイイ感じでタイムが伸びたようです。残念ながら小1時間ほどで雨が降り終了となったそうですが、気になるタイムは・・・
51秒98
負けた・・・
コンマ01ですが負けました。
(自己ベスト51秒99)
時計は正直、来年に向けて精進いたします。
来期の目標は50秒台です。
しかし、よく考えたら私が自己ベスト出したマシンもコスミックT4。
ハスッチがT4を受け継ぎこのタイム。
トニーでのベストは52秒。
う~ん・・・
トニー(2004年式)でT4(2000年式)をうち破るのがこんなに難しいとはねぇ。
しかし私はスタッドレス商戦の真っ直中でしたので今回はパス。
ボンゴとマシンはハスッチに任せました。
今回の参加はハスッチと店長、路面も良くてイイ感じでタイムが伸びたようです。残念ながら小1時間ほどで雨が降り終了となったそうですが、気になるタイムは・・・
51秒98
負けた・・・
コンマ01ですが負けました。
(自己ベスト51秒99)
時計は正直、来年に向けて精進いたします。
来期の目標は50秒台です。
しかし、よく考えたら私が自己ベスト出したマシンもコスミックT4。
ハスッチがT4を受け継ぎこのタイム。
トニーでのベストは52秒。
う~ん・・・
トニー(2004年式)でT4(2000年式)をうち破るのがこんなに難しいとはねぇ。
ケガのことばかりで忘れていましたが、11月3日にGCAあわらに行って来たんですよ。
今回は積載車を用意しての大遠征。
しかし、積載車というものの実際にはカートは4台しか積めませんでした。

後はボンゴに1台、シモッチが1台、計6台です。

シモッチ
この後ハブボルトが折れてリタイヤ。

店長もセッティングが決まらないのか調子出ず。

あわらのいいところは台数が集まるってこと。
イイ感じでバトルができます。
今回は大きなトラブルもなく無事終了しました。例によって私が複数台持っていくと整備に明け暮れる、という図式は健在でまたも整備にかかりっきりでした。
最後にハスッチのマシンで少し走ったのですが、やっぱり昔の女の具合がイイ(前コラム参照)ってことを再確認して終わりました。
さて今シーズンもあとわずか、雪が降る前にはもう一走りしたいところです。余談ですがおわら最速パン屋さんは雪が降っても凍えながら走るとか・・・やはりソレくらいでないとあのタイムは出ないでしょうかねー?
今回は積載車を用意しての大遠征。
しかし、積載車というものの実際にはカートは4台しか積めませんでした。
後はボンゴに1台、シモッチが1台、計6台です。
シモッチ
この後ハブボルトが折れてリタイヤ。
店長もセッティングが決まらないのか調子出ず。
あわらのいいところは台数が集まるってこと。
イイ感じでバトルができます。
今回は大きなトラブルもなく無事終了しました。例によって私が複数台持っていくと整備に明け暮れる、という図式は健在でまたも整備にかかりっきりでした。
最後にハスッチのマシンで少し走ったのですが、やっぱり昔の女の具合がイイ(前コラム参照)ってことを再確認して終わりました。
さて今シーズンもあとわずか、雪が降る前にはもう一走りしたいところです。余談ですがおわら最速パン屋さんは雪が降っても凍えながら走るとか・・・やはりソレくらいでないとあのタイムは出ないでしょうかねー?
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析