ブドウ糖カート液糖
北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[
343
] [
344
] [
345
] [
346
] [
347
] [
348
] [
349
] [
350
] [
351
] [
352
] [
353
]
2008/06/19 (Thu)
イントレ
カート
イントレが届きました。
夕方から作業を始め、完了時間は11時をまわっておりました。
コンプリート車ではないので足りない部品も多数あり、その都度ボンゴの中をあさりました。おかげで予備パーツがえらく減りましたよ。
本来このイントレには今をときめくニューエンジン、「PRDアバンティ」を載せる予定でしたが納期が8月になるそうなので、取りあえずRK100を搭載。
RK100でフロントブレーキなんかいらないのですけどね。
さて、梅雨の晴れ間はいつ訪れるのか?
次回はニューマシンのシェイクダウンです。
[0回]
Trackback()
2008/06/14 (Sat)
合体超獣タイラント
カート
さて、先日廃車となったコスミックはありとあらゆる部品を外してポイ。
ヌードフレームとはよく言ったモノです。ホントに丸裸。
そして、フレームは無事だけどブレーキが壊れたフルデン号を復活させました。
ブレーキマスターを中古で用意して交換。ブレーキタッチが見違えるようになりました。
エンジンはPRDクラッチを載せる予定です。
フロントバンパーとゼッケンプレートは廃車のコスミックから、サイドカウルは上野のコスミックからそれぞれ拝借。
おお、イイ感じじゃないですか。
やっぱレンタル用が1台はないと何かと不便ですからね~
[0回]
Trackback()
2008/06/11 (Wed)
廃車
カート
先日の走行会のおり、クラッシュしたカートがありました。
ホイールごとタイヤがむしれて、ナックルは曲がり、タイロッドは折れ・・・
幸い体は無事でしたので、それだけは不幸中の幸い。
さて、ナックルはもうダメなんですが、フレームはどうなのか?
水平にして寸法を計測・・・
ダメでした。
キングピンの位置が地面から測って左右で2cmも違いました。
カペタのオヤジのように踏みつけて直す方法もあるのですが、
仮に直ったとしても元のようには走れないでしょう。
幸いエンジンは生きておりますので、フレームを裸にして廃車です。
[0回]
Trackback()
2008/06/06 (Fri)
赤い彗星が復活
カート
先日のカート祭りのおりに、フルデン所有のウインフォースが破損。
ブレーキのマスターシリンダーにクラックが入ってスカスカになりました。
元々旧式のウインフォースでしたのでブレーキを直すより買い換えた方が良いと言うことになり、中古のコスミックにレベルUPしました。
エンジンもKTからPRDになりかなり戦闘力が上がりましたよ。
しかし、カウルは以前の物を流用。
青いフレームに赤いボディってどうなの?って気もしますが、ともかく赤い彗星は復活。今回はクワトロ大尉ってトコでしょうかね?
でも、カラーイメージだけでいうと「ドライセン」って感じですが・・・
[0回]
Trackback()
2008/05/27 (Tue)
レンタルカート
カート
レンタルカートを整備しました。
いろいろな人が乗るせいか、あちこちヤツレておりましたよ。
シートの割れ
FRP補修キットを使いました。紫外線硬化タイプだったのですが固まる前に日が暮れ、
今もふにゃふにゃ(笑)明日のお日様を待ちましょう。
ブレーキ
調整とエア抜き。まだイケル。
タイヤ交換
レンタルでの使用も危ういほど減っておりましたので交換。SL02の5分山。
清掃と注油
綺麗になりました。
ラップコム取り付け。
私のお古をつけました。
う~ん、レンタルカートにはもったいない仕上がり(笑)
これで53秒くらいは出ると思いますよ。
はてさて、このレンタルで我々を脅かす猛者は出現するのでしょうか?
[0回]
Trackback()
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
RSナカツチ ホームページ
カート 動画
管理画面
facebook
カテゴリー
未選択 ( 163 )
カート ( 1832 )
ラジコン ( 92 )
ネタ ( 41 )
てっぽ ( 10 )
保険 ( 7 )
ボルダリング ( 9 )
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
RSナカツチ
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)
管理人へのご意見は
コチラ
まで。
メール
ブログ内検索
アクセス解析