北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352]
前回フロントブレーキはダメダメだったと書きましたが、どうやら原因があったようです。
リアパットが減りすぎていたため、前後のバランスが許容範囲を超えるほど崩れていたようです。

そこでシモッチに教わったとうりフェロード製のビレル用を注文。
ビレル用は厚みがあってキャリパーに細工をしなくては装着不可能なので、ナットを加工してスペーサーにしました。
イントレ純正より5mmほど厚い。う~んお得(笑)


こんな感じ。


フロントブレーキも復活させ、6:4くらいでリアを効くように調整。
ま、この割合は勘まかせですが(笑)


さて、次は実走ですよ。
つづく

拍手[0回]

ウチの会社は生協に加入してます。

注文する品はもっぱらお茶やコーヒーばっかりなのですが、
先日の配送品の中に注文した覚えのないポリラップが。

あっれー?

コッチの発注ミスか向こうのミスか分かりませんが、
とにかくこんなの使わないので返品しようと電話を・・・



これだ!!



いままでタイヤの保存に気をつかったことがなかったのでモノは試し。
本気の人たちはみんなこんなふうに保存してますからねぇ・・・
どうなんだろ?



拍手[0回]

仕上げました。

2006年
イントレピット
MT01
フロントブレーキ付き
エンジンPRDダイレクト




殺したフロントブレーキのハンデをモノとせずそのポテンシャルを発揮できるのか?
それともおわらサーキットでは柔らかいフレームがイイということをやっぱり証明してしまうのか?

こうご期待!!

拍手[0回]

さて、久しぶりに出向いたおわらサーキットですが、しばらく来ないうちになにやら見慣れぬモノが・・・


フラッグ台だそうです。

まあ、サクパパもマメなこと。


あれ?そういうサクパパはいずこ?









いた!

あんな崖の上で重機に乗ってる。


ってこれ、何作ってんの~!

みんなにはまだ内緒だそうです(笑)

拍手[0回]

早速梅雨の晴れ間がやってきました。

本日はエンジンナラシのトニーと昨日組んだばかりのイントレ、この2台を持って行きました。


まずはトニー。
低速ナラシ完了。

次にイントレピット。
フロントブレーキの効きはどんな感じでしょうか?

・・・全くダメ!

初めて乗るフロントブレーキ付きカート。当たり前ですがブレーキング時の挙動が全然違う!
フロントにもブレーキがあるのだからスッゴイ制動力を期待したのですがイメージ程ではなく、むしろ挙動の乱れが許せない!

で、3週走って終わり。

フロントブレーキは殺しました。今はタダの飾りです(笑)
あんなのタダの飾りです。エライ人にはそれが分からんのですよ!


ココだけの話、今まで何人か他の人のイントレを乗せてもらった事があるのですが、どれも私好みじゃなかったのです。堅過ぎるフレーム、重いハンドル、限界は高いのだけどペラッと裏切る挙動・・・etc

正直、この時点で悪いイメージが重なり、オークション再出品もちらついていました。

そんなこんなでフロントブレーキを殺して再度コースイン。

あれ?!
いいじゃん!

イントレらしいネガティブな部分はそのままなのですが、高速コーナーの安定性がすごくイイ!

前オーナーはこのイントレに125cc水冷ROKを載せていたそうです。詳しくは聞きませんでしたが125ccを載せているくらいですから大きなサーキットで走っていたのではないかと推測されます。
なんせトレッドが無駄に広い。トニーより5cmも広いし、ボンゴにもそのままでは載せられません。このワイドトレッドがイイ感じなのでしょうか?

とにかくちょっとイントレが好きになってきたかも~
これから少しずつセッティングしておわら仕様にいたします。




拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析