北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
さてこのブログでも取り上げるのが3回目、暴走カートに巻き込まれた際のケガ。
友人のムラチがキズを見たいとかいうので、「そんなら見せたろかい」って勢いで画像をUPします。
人によっては希に不快感や嫌悪感をもよおすおそれがあるので、
閲覧は自己責任でお願いいたします。
食欲の減退などでダイエットに成功したとしても当方は一切関知致しません。
ホントにいいんだね?


やー、5日ぶりに包帯を取ってみて自分でびっくり。
これなんて言うバイオハザード?
例の高いクスリの効果があったのかどうかは分かりません。
肉はイイ感じに潤ってます。
これだけのキズがいつふさがるのか?まったくもって未定。
どうよムラチ?
かゆ・・・うま・・
関連ワード
バイオハザード
サイレントヒル
霜降り牛肉
黒毛和牛上塩タン焼680円
友人のムラチがキズを見たいとかいうので、「そんなら見せたろかい」って勢いで画像をUPします。
人によっては希に不快感や嫌悪感をもよおすおそれがあるので、
閲覧は自己責任でお願いいたします。
食欲の減退などでダイエットに成功したとしても当方は一切関知致しません。
ホントにいいんだね?
やー、5日ぶりに包帯を取ってみて自分でびっくり。
これなんて言うバイオハザード?
例の高いクスリの効果があったのかどうかは分かりません。
肉はイイ感じに潤ってます。
これだけのキズがいつふさがるのか?まったくもって未定。
どうよムラチ?
かゆ・・・うま・・
関連ワード
バイオハザード
サイレントヒル
霜降り牛肉
黒毛和牛上塩タン焼680円
10/9(火)暴走カートに巻き込まれたキズは未だ癒えません。
ビーフジャーキーのようなゴツイかさぶたは剥がれて、今はお肉が剥き出しになっております。このお肉が生肉状態で常に出血しているのです。
1ヶ月も経つのにこの状態から進展しないので、重い腰をあげてやっと病院に行って来ました。
どこの病院かは言いませんが、先生が全く無表情。まるでロボットと話ししているみたいです。そのロボット先生がさらりと・・・
皮膚移植ですね。
マジですか!?
あと、少し高いですがクスリを使って治すことも出来ますよ。
い、いくらですか・・・?
1万円ほどです。
なんだー(ホッ)是非お願いします。
このやりとりも無表情でした。
聞けば肉は復活しているけれど、皮膚そのものが無くなっているのでこのまま自然治癒はありえないとのこと。
骨に近い部位だけに感染症を起こすと足の切断もあり得ると!
昔なら皮膚を無理矢理引っ張って縫いつけるか、移植するかして、とにかくフタをしないと治らなかったそうです。
そのお高いクスリはDNAに働きかけ、切り口の皮膚の増殖を助ける作用があるそうです。つまり傷口を徐々に小さくしてフタをする作戦なのです。
治癒期間は2ヶ月ほど。トホホ・・・
上野め!!!
ビーフジャーキーのようなゴツイかさぶたは剥がれて、今はお肉が剥き出しになっております。このお肉が生肉状態で常に出血しているのです。
1ヶ月も経つのにこの状態から進展しないので、重い腰をあげてやっと病院に行って来ました。
どこの病院かは言いませんが、先生が全く無表情。まるでロボットと話ししているみたいです。そのロボット先生がさらりと・・・
皮膚移植ですね。
マジですか!?
あと、少し高いですがクスリを使って治すことも出来ますよ。
い、いくらですか・・・?
1万円ほどです。
なんだー(ホッ)是非お願いします。
このやりとりも無表情でした。
聞けば肉は復活しているけれど、皮膚そのものが無くなっているのでこのまま自然治癒はありえないとのこと。
骨に近い部位だけに感染症を起こすと足の切断もあり得ると!
昔なら皮膚を無理矢理引っ張って縫いつけるか、移植するかして、とにかくフタをしないと治らなかったそうです。
そのお高いクスリはDNAに働きかけ、切り口の皮膚の増殖を助ける作用があるそうです。つまり傷口を徐々に小さくしてフタをする作戦なのです。
治癒期間は2ヶ月ほど。トホホ・・・
上野め!!!
昔の女が忘れられない、みたいな状況が続いておりました。
あ、カートの話ですよ、カート。
手放したコスミックのフィーリングとあまりに違うトニーカートに悪戦苦闘。タイムも以前の物と2秒以上の差がありました。
今日は一人でセッティングをしに行ってきました。
一人であーでもない、こーでもないといろいろイジっていると、いつもお世話になっているパン屋さんが登場。
パン屋さんは来週の鈴鹿に向けて整備をしに来たとのこと。走らずに黙々とご自分のカートを触っておられます。
2、3アドバイスを頂いてトニーのセッティングを変更。
いままでリアがしならないので踏ん張らないと思っていたのですが、どうやら原因はフロントのようです。
フロントの食い付きが非常に悪い。もともと私はテールスライドを多用するドライビングでしたので、フロントが食わない分リアで曲げていたのです。すると必要以上にリアに無理をさせるので不安定になる。
とまあ、こんな感じで苦労していたようです。
フロントを食うセッティングにするため試行錯誤。
タイヤが結構摩耗しているのでそのせいもあるのですが、現状ではベストと思われるセッティングになったようです。
タイムは 52秒72
ベストラップまであと1秒!
なんだかこのトニーカートのことが好きになってきました。
もう昔の女のことはすっぱり忘れて前を向いて歩いて行こうと思います。
カートの話ですよ(笑)
あ、カートの話ですよ、カート。
手放したコスミックのフィーリングとあまりに違うトニーカートに悪戦苦闘。タイムも以前の物と2秒以上の差がありました。
今日は一人でセッティングをしに行ってきました。
一人であーでもない、こーでもないといろいろイジっていると、いつもお世話になっているパン屋さんが登場。
パン屋さんは来週の鈴鹿に向けて整備をしに来たとのこと。走らずに黙々とご自分のカートを触っておられます。
2、3アドバイスを頂いてトニーのセッティングを変更。
いままでリアがしならないので踏ん張らないと思っていたのですが、どうやら原因はフロントのようです。
フロントの食い付きが非常に悪い。もともと私はテールスライドを多用するドライビングでしたので、フロントが食わない分リアで曲げていたのです。すると必要以上にリアに無理をさせるので不安定になる。
とまあ、こんな感じで苦労していたようです。
フロントを食うセッティングにするため試行錯誤。
タイヤが結構摩耗しているのでそのせいもあるのですが、現状ではベストと思われるセッティングになったようです。
タイムは 52秒72
ベストラップまであと1秒!
なんだかこのトニーカートのことが好きになってきました。
もう昔の女のことはすっぱり忘れて前を向いて歩いて行こうと思います。
カートの話ですよ(笑)
本日のメニューはセル付きPRDの試乗とトニーのナラシ。
セル付きはエンジンかかったんでこれで良し。
次はトニーに載せたPRDのナラシに取りかかります。
いつも通りに低速、中速、高速と・・・
大丈夫、ナラシ中にブローするようなことはありませんでしたよ。
シートセッティング、キャブセッティング共に煮詰める余地アリですが、だいたい基準値になりました。
次回はいよいよセッティングです。
さて、今日はいつもお世話になっているパン屋さんにお願いしてオンボードカメラをのせて走って頂きました。
これがその映像
ベストタイムはなんと 47秒50
異次元の速さです。たしか4輪の最速が51秒台ですから、どれだけ速いかお分かり頂けると思います。
※早回しじゃないですよ。
店長の水冷125ccも速いのですが、このミッションカートと比べるとちょっと見劣りしてしまいます。
我々のPRDなんか更に遅いのですから一緒に走るとパイロンですな(笑)
う~ん、私なんかまだまだだな~精進いたします。
セル付きはエンジンかかったんでこれで良し。
次はトニーに載せたPRDのナラシに取りかかります。
いつも通りに低速、中速、高速と・・・
大丈夫、ナラシ中にブローするようなことはありませんでしたよ。
シートセッティング、キャブセッティング共に煮詰める余地アリですが、だいたい基準値になりました。
次回はいよいよセッティングです。
さて、今日はいつもお世話になっているパン屋さんにお願いしてオンボードカメラをのせて走って頂きました。
これがその映像
ベストタイムはなんと 47秒50
異次元の速さです。たしか4輪の最速が51秒台ですから、どれだけ速いかお分かり頂けると思います。
※早回しじゃないですよ。
店長の水冷125ccも速いのですが、このミッションカートと比べるとちょっと見劣りしてしまいます。
我々のPRDなんか更に遅いのですから一緒に走るとパイロンですな(笑)
う~ん、私なんかまだまだだな~精進いたします。
あんまり上野ばっか叩いてもかわいそうなのでもうヤメます。
さて、トニーはシートセッティングを見直して、OH済みエンジンを載せてOK。
コスミックにはPRDセル付きを載せて試しがけ。
スタンドに載せたままエンジンをかけられるってのは便利。
ちょうどハスッチも遊びに来たタイミングでした。
さて、バッテリーをつないでスイッチオン!
あれ?
かからない・・・
ハスッチといろいろ試したのですが全くだめ。
セルまで電気が来ているのにピクリともしません。
いつもなら上野め!と書く所ですがさすがに今回は関係なし。
セルをバラして掃除してみます。
すると・・・
ギュウーン!!
おお!回った!
再度組み直すと、ちゃんと動く!エンジンもかかりました。
はっきりとした原因が分からないのは気持ち悪いのですが、結果オーライ。
これで明日に臨めます。
話は変わりますが、先週のあわら遠征の後、GCAの掲示板にカキコしたんですよ。「はじまして、面白かったです、また来ます」みたいな事を書いたのね。そしたらそれに対する返事じゃないんだけど私の書き込みの後にGCA事務局からの書き込みがあって、そこには・・・
カートのタイヤが棄ててありました。マナーを守って下さい。みたいな書き込みが!
オイオイ。まるで私がタイヤを棄ててきたみたいじゃないですか!
さらにそれに対するバイク乗りの怒りの書き込みも・・・
カートうぜぇとか(笑)
にわかに炎上の気配がしますね。
まあ、そんなこんなで冒頭の上野叩きはヤメるって事につながるのです。
ああ、インターネットって恐ろしい(笑)
さて、トニーはシートセッティングを見直して、OH済みエンジンを載せてOK。
コスミックにはPRDセル付きを載せて試しがけ。
スタンドに載せたままエンジンをかけられるってのは便利。
ちょうどハスッチも遊びに来たタイミングでした。
さて、バッテリーをつないでスイッチオン!
あれ?
かからない・・・
ハスッチといろいろ試したのですが全くだめ。
セルまで電気が来ているのにピクリともしません。
いつもなら上野め!と書く所ですがさすがに今回は関係なし。
セルをバラして掃除してみます。
すると・・・
ギュウーン!!
おお!回った!
再度組み直すと、ちゃんと動く!エンジンもかかりました。
はっきりとした原因が分からないのは気持ち悪いのですが、結果オーライ。
これで明日に臨めます。
話は変わりますが、先週のあわら遠征の後、GCAの掲示板にカキコしたんですよ。「はじまして、面白かったです、また来ます」みたいな事を書いたのね。そしたらそれに対する返事じゃないんだけど私の書き込みの後にGCA事務局からの書き込みがあって、そこには・・・
カートのタイヤが棄ててありました。マナーを守って下さい。みたいな書き込みが!
オイオイ。まるで私がタイヤを棄ててきたみたいじゃないですか!
さらにそれに対するバイク乗りの怒りの書き込みも・・・
カートうぜぇとか(笑)
にわかに炎上の気配がしますね。
まあ、そんなこんなで冒頭の上野叩きはヤメるって事につながるのです。
ああ、インターネットって恐ろしい(笑)
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析