北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
最近動画に凝っています。
人から教えてもらった動画なのですが、コレどうぞ。
http://watchout.jugem.jp/?eid=308
カートのクラッシュ動画です。
現在の我々の人数では3~4人がカラむのが関の山ですが、人数が増えてくるとこのようなクラッシュもあり得ます。
タイヤの上にタイヤが乗るとカートが跳ね上がるようですね。
みなさん気をつけましょう。
さあ、一番はじめに救急車に乗るのは誰だ?!
あ、もう乗ったヤツいた(笑)
人から教えてもらった動画なのですが、コレどうぞ。
http://watchout.jugem.jp/?eid=308
カートのクラッシュ動画です。
現在の我々の人数では3~4人がカラむのが関の山ですが、人数が増えてくるとこのようなクラッシュもあり得ます。
タイヤの上にタイヤが乗るとカートが跳ね上がるようですね。
みなさん気をつけましょう。
さあ、一番はじめに救急車に乗るのは誰だ?!
あ、もう乗ったヤツいた(笑)
8/18(土)
前回に比べ気温も低く好条件でした。3台とも好調でなかなかの滑り出し。
さて今回は新兵器を用意しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1187438643?w=300&h=225)
オンボードカメラです。
なんだか手作り感丸出しですがなかなかの出来。しっかり映っておりますよ。あまりの出来にyoutubeに載せちゃいました。
さて肝心のタイムの方はと言えば・・・
微妙に更新
52秒56
もうちょっとで51秒に手が届くのですがこの「ちょっと」が大きいのです。すでに伸び悩んでおります。
前回エンジンを焼いてしまったハスッチのために今回は私のOH上がりの8000番台をご提供。
ハスッチの9000番台が仕上がってきたらそれをもらう手はずになっておりました。
ハスッチは走行開始と共にナラシをスタート。低速のナラシを終え、中速もそろそろ終わりと言う頃に悲劇が!!
ナラシ中にブロー
かける言葉もありません。
取りあえずKTでガンバレ~
前回に比べ気温も低く好条件でした。3台とも好調でなかなかの滑り出し。
さて今回は新兵器を用意しました。
オンボードカメラです。
なんだか手作り感丸出しですがなかなかの出来。しっかり映っておりますよ。あまりの出来にyoutubeに載せちゃいました。
さて肝心のタイムの方はと言えば・・・
微妙に更新
52秒56
もうちょっとで51秒に手が届くのですがこの「ちょっと」が大きいのです。すでに伸び悩んでおります。
前回エンジンを焼いてしまったハスッチのために今回は私のOH上がりの8000番台をご提供。
ハスッチの9000番台が仕上がってきたらそれをもらう手はずになっておりました。
ハスッチは走行開始と共にナラシをスタート。低速のナラシを終え、中速もそろそろ終わりと言う頃に悲劇が!!
ナラシ中にブロー
かける言葉もありません。
取りあえずKTでガンバレ~
8/14(火)おわらに行ってきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1187226960?w=300&h=224)
連日30度を超える猛暑日で、この日のおわらサーキットは35度!!
走行中は風も当たるのでそれほど暑くも無いのですが、押しがけを失敗したときは地獄。押しがけの失敗とコース30週は同じくらいの消耗度合いです。
本日はお盆の最中という事もあり、はるばる岐阜県から遠征してきた人もいて、台数は全部で8台。ちょっとしたカート場のようです。
午前の走行枠でしたので3時間しかありません。早めに準備をすませ、コースイン。ところがこの暑さのせいでグリップが最悪。いつも通り走ったつもりなのに至る所でスピンしてしまいます。そこからの押しがけはまた地獄。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1187226961?w=300&h=224)
「見慣れぬヨソ者に負けないように」と多少の気負いはありましたが、それでも8割程度のチカラで走ったつもりでした。しかし結局ヨソ者の目の前でコースアウト。カートスタンドに載せて退場という有様でした(笑)
若かりし頃、峠を攻めに行っている時の話で、「初参加の人間が居るときは事故率が高い」という教訓を今更ながら思い出しました。
みんな男の子だからカッコつけたがるのよね~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1187226959?w=300&h=195)
それはさておき、やはりこんな日は柔らかいマシンの方が調子いいようでこのグリップ状況でもウインフォース(KT)は53秒をたたき出します。
コレはフルさんの談ですが、不思議と手を抜いて7~8割で走っても、本気で走ってもタイムは53~54秒なのだそうです。つまりもっとツメる余地があるのではないか、と。
だけどそれがドコなのかが分からないんです(笑)
次回は8/18(土)です。次はどんなトラブルに見舞われるのやら・・・
あ、そうそう。この日若い衆が一人、熱中症で運ばれました。適度に水分を取って体調には十分気をつけて下さいね。クラッときて気持ち悪くなったらもう手遅れだそうですよ。
連日30度を超える猛暑日で、この日のおわらサーキットは35度!!
走行中は風も当たるのでそれほど暑くも無いのですが、押しがけを失敗したときは地獄。押しがけの失敗とコース30週は同じくらいの消耗度合いです。
本日はお盆の最中という事もあり、はるばる岐阜県から遠征してきた人もいて、台数は全部で8台。ちょっとしたカート場のようです。
午前の走行枠でしたので3時間しかありません。早めに準備をすませ、コースイン。ところがこの暑さのせいでグリップが最悪。いつも通り走ったつもりなのに至る所でスピンしてしまいます。そこからの押しがけはまた地獄。
「見慣れぬヨソ者に負けないように」と多少の気負いはありましたが、それでも8割程度のチカラで走ったつもりでした。しかし結局ヨソ者の目の前でコースアウト。カートスタンドに載せて退場という有様でした(笑)
若かりし頃、峠を攻めに行っている時の話で、「初参加の人間が居るときは事故率が高い」という教訓を今更ながら思い出しました。
みんな男の子だからカッコつけたがるのよね~
それはさておき、やはりこんな日は柔らかいマシンの方が調子いいようでこのグリップ状況でもウインフォース(KT)は53秒をたたき出します。
コレはフルさんの談ですが、不思議と手を抜いて7~8割で走っても、本気で走ってもタイムは53~54秒なのだそうです。つまりもっとツメる余地があるのではないか、と。
だけどそれがドコなのかが分からないんです(笑)
次回は8/18(土)です。次はどんなトラブルに見舞われるのやら・・・
あ、そうそう。この日若い衆が一人、熱中症で運ばれました。適度に水分を取って体調には十分気をつけて下さいね。クラッときて気持ち悪くなったらもう手遅れだそうですよ。
今日はもう一台、ハスッチのマシンも来ておりました。
(正確には肉屋のカートにハスッチのエンジンですが)
新品のエンジンのナラシも終わり、そろそろ調子が出てきたようです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1183725225?w=300&h=183)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1183725224?w=300&h=166)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1183725222?w=300&h=191)
気になるタイムは・・・
52秒682!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1183725277?w=300&h=224)
私のベストが52秒61ですからもうソコまでせまってきてます。
ヤバイヤバイ
ハスッチとはどちらが速く52秒切るかの勝負です!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1183727563?w=300&h=224)
ハスッチのマシンは私のマシンと同じコスミックT4、年式も一緒です。
マシンもエンジンも一緒ですから言い訳は効きません。
負けられない!
最後に、セッティングをシビアにした2号機でフルさんがスピン。
なかなかエンジンがかからずにリタイア。
マシントラブルではなく、HPがゼロになったためです。
全員、今日のビールはうまいぞー
(正確には肉屋のカートにハスッチのエンジンですが)
新品のエンジンのナラシも終わり、そろそろ調子が出てきたようです。
気になるタイムは・・・
52秒682!!
私のベストが52秒61ですからもうソコまでせまってきてます。
ヤバイヤバイ
ハスッチとはどちらが速く52秒切るかの勝負です!
ハスッチのマシンは私のマシンと同じコスミックT4、年式も一緒です。
マシンもエンジンも一緒ですから言い訳は効きません。
負けられない!
最後に、セッティングをシビアにした2号機でフルさんがスピン。
なかなかエンジンがかからずにリタイア。
マシントラブルではなく、HPがゼロになったためです。
全員、今日のビールはうまいぞー
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析