北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
ついに迎えた OWARAカートシリーズ Rd5 最終戦。
長かったシリーズ戦もこれで今年は終了です。
Rd4終了時のポイントランキング上位はこんな感じです。
1位 えつろう 38P
1位 折田 38P
3位 丸小 29P
4位 山崎 24P
5位 備後 16P
6位 谷越 14P
(敬称略)
注目はポイントリーダーのえつろう選手と折田君の争いです。
先にゴールした方がシリーズチャンピオンとなります。
最終戦のみ6位までの入賞ポイントが3ポイント増となりますので、
現在ランキング7位~10位くらいの人も十分に入賞を狙えます。
緊迫した空気の中、TT(予選)の結果は以下の通り。
■■予選結果■■
フロントローには更田さんと山崎さん。
セカンドローにはえつろう選手と折田君。
ポイント的にチャンピオン争いには届かないフロントローのお二人も歴戦の猛者。
チャンピオン争いに絡まないからと言って手は抜きませんよ。
コレは見逃せない一戦となりそうです。
実は今回、走行動画撮影用としてGoProを折田君とえつろう選手、そして山崎さんに装着してもらいました。
まずは折田君の走行動画をUPします。
他の動画も追ってUPしますので、PC環境が許せば3画面同時再生とかやってみるのも面白いですね。
今回の動画は20分と長めになっております。
2:50 あたりが1回目のスタート(ミススタート)
5:00 くらいから2回目のスタート
18:00 あたりがゴールです
非常に見応えのある動画となっていますよ。
最終結果は次に続きます
長かったシリーズ戦もこれで今年は終了です。
Rd4終了時のポイントランキング上位はこんな感じです。
1位 えつろう 38P
1位 折田 38P
3位 丸小 29P
4位 山崎 24P
5位 備後 16P
6位 谷越 14P
(敬称略)
注目はポイントリーダーのえつろう選手と折田君の争いです。
先にゴールした方がシリーズチャンピオンとなります。
最終戦のみ6位までの入賞ポイントが3ポイント増となりますので、
現在ランキング7位~10位くらいの人も十分に入賞を狙えます。
緊迫した空気の中、TT(予選)の結果は以下の通り。
■■予選結果■■
フロントローには更田さんと山崎さん。
セカンドローにはえつろう選手と折田君。
ポイント的にチャンピオン争いには届かないフロントローのお二人も歴戦の猛者。
チャンピオン争いに絡まないからと言って手は抜きませんよ。
コレは見逃せない一戦となりそうです。
実は今回、走行動画撮影用としてGoProを折田君とえつろう選手、そして山崎さんに装着してもらいました。
まずは折田君の走行動画をUPします。
他の動画も追ってUPしますので、PC環境が許せば3画面同時再生とかやってみるのも面白いですね。
今回の動画は20分と長めになっております。
2:50 あたりが1回目のスタート(ミススタート)
5:00 くらいから2回目のスタート
18:00 あたりがゴールです
非常に見応えのある動画となっていますよ。
最終結果は次に続きます
シリーズ直前ということもあってかかなりの人数が集まりました。
レンタルカートも合わせると十数台。
私も久しぶりに走りましたよ。
そんなワケで今日は写真はありません。その代わり、動画です。
最近アチコチで見かけるようになった GoPro こんな感じで撮れています。
走行ラインやブレーキ、アクセルのタイミングなど。
私の走り方がバレバレになってしまいますが、隠す程のレベルでもないのでUPします。
あらためて見返すと我ながらアラが目立ちます。
反省せねば・・・
反省できるってことはプラスであると思いましょう(笑)
F1でさえスタートの練習をする。
ならば、我々だって練習しましょう。そんでそのまま模擬レース!
フリー走行の最後に時間を取って、その場にいた希望者だけで本番を想定した模擬レースを行いました。
TTは無し。グリッドは「自分ならこのへんだろう」と思う場所に各自で並べます。
このときの様子はえつろう選手にカメラを装備してもらって撮影しました。
本番さながらのバトルが繰り広げられ大変見応えのある動画となっております。
如何でしたか?
10/8(月・祝)はいよいよOWARAカートシリーズ最終戦です。
これ以上に熱いバトル必至!
参加される方も、見に来られる方も、大勢のご来場お待ちしております。
レンタルカートも合わせると十数台。
私も久しぶりに走りましたよ。
そんなワケで今日は写真はありません。その代わり、動画です。
最近アチコチで見かけるようになった GoPro こんな感じで撮れています。
走行ラインやブレーキ、アクセルのタイミングなど。
私の走り方がバレバレになってしまいますが、隠す程のレベルでもないのでUPします。
あらためて見返すと我ながらアラが目立ちます。
反省せねば・・・
反省できるってことはプラスであると思いましょう(笑)
F1でさえスタートの練習をする。
ならば、我々だって練習しましょう。そんでそのまま模擬レース!
フリー走行の最後に時間を取って、その場にいた希望者だけで本番を想定した模擬レースを行いました。
TTは無し。グリッドは「自分ならこのへんだろう」と思う場所に各自で並べます。
このときの様子はえつろう選手にカメラを装備してもらって撮影しました。
本番さながらのバトルが繰り広げられ大変見応えのある動画となっております。
如何でしたか?
10/8(月・祝)はいよいよOWARAカートシリーズ最終戦です。
これ以上に熱いバトル必至!
参加される方も、見に来られる方も、大勢のご来場お待ちしております。
さて、現段階ではすでに予選も終了し明日の決勝を待つばかりですが、
恒例の金曜フリー走行に行ってきましたのでその話題を少しばかり。
可夢偉のおかげか毎年人出は増えています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349530475?w=300&h=225)
1コーナースタンド
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349530472?w=300&h=225)
S字
フリー走行でこの人出ですよ。
予選・決勝は身動き出来ないんじゃないでしょうか。
目的の一つは写真です。
普段カートを撮っていますからスピードのある流し撮りは慣れたモノ。
・・・と思いきや。
やはりF1はナメてはかかれませんね。納得のいく写真は少なかったです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349530479?w=300&h=225)
アロンソ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349530482?w=300&h=225)
バトン
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349530486?w=300&h=225)
シューマッハ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349530468?w=300&h=225)
ジェシカとバトンの2ショット
コレを2ショットと言って良いのか疑問ですが、偶然撮れたので。
惜しむらくはピントですね。
肝心の可夢偉の写真は良いのが無かったのでパス。
それにしても鈴鹿は近年に無い盛り上がりです。
50周年という節目もあり、可夢偉の活躍もあり、お祭り騒ぎですよ。
みなさんココでしか着ないであろう派手なF1チームのシャツや帽子を着用してます。
ふと思ったのですが、フェラーリの赤いシャツに赤い帽子を着用しててもアロンソには見えないのに、ザウバーの白いシャツに白い帽子を着用している若い男性はすべて可夢偉に見えてしまします(笑)
可夢偉は日本人らしい顔してますもんね。
毎年フリー走行だけですが十分熱気は感じられます。やっぱスゲーなF1は。
明日は家でじっくりTV観戦します。
実際は3時からスタートするのですが、TVは夜。
それまでネットからの情報は遮断します。
結果を知っても私にメールなどしてこないよーに!(笑)
そうそう、現場ではこんな様子も見られました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349530488?w=300&h=225)
フリー走行終了のチェッカーを振られたのにピットに戻らないマシンが居て、
「まさかダブルチェッカーか?!」と思いましたがどうやらスタートの練習をするみたいです。
3~4台ずつスタートの練習をしてピットに戻ります。
これにインスパイアされて、おわらで・・・
つづく
恒例の金曜フリー走行に行ってきましたのでその話題を少しばかり。
可夢偉のおかげか毎年人出は増えています。
1コーナースタンド
S字
フリー走行でこの人出ですよ。
予選・決勝は身動き出来ないんじゃないでしょうか。
目的の一つは写真です。
普段カートを撮っていますからスピードのある流し撮りは慣れたモノ。
・・・と思いきや。
やはりF1はナメてはかかれませんね。納得のいく写真は少なかったです。
アロンソ
バトン
シューマッハ
ジェシカとバトンの2ショット
コレを2ショットと言って良いのか疑問ですが、偶然撮れたので。
惜しむらくはピントですね。
肝心の可夢偉の写真は良いのが無かったのでパス。
それにしても鈴鹿は近年に無い盛り上がりです。
50周年という節目もあり、可夢偉の活躍もあり、お祭り騒ぎですよ。
みなさんココでしか着ないであろう派手なF1チームのシャツや帽子を着用してます。
ふと思ったのですが、フェラーリの赤いシャツに赤い帽子を着用しててもアロンソには見えないのに、ザウバーの白いシャツに白い帽子を着用している若い男性はすべて可夢偉に見えてしまします(笑)
可夢偉は日本人らしい顔してますもんね。
毎年フリー走行だけですが十分熱気は感じられます。やっぱスゲーなF1は。
明日は家でじっくりTV観戦します。
実際は3時からスタートするのですが、TVは夜。
それまでネットからの情報は遮断します。
結果を知っても私にメールなどしてこないよーに!(笑)
そうそう、現場ではこんな様子も見られました。
フリー走行終了のチェッカーを振られたのにピットに戻らないマシンが居て、
「まさかダブルチェッカーか?!」と思いましたがどうやらスタートの練習をするみたいです。
3~4台ずつスタートの練習をしてピットに戻ります。
これにインスパイアされて、おわらで・・・
つづく
OWARAカートシリーズの最終戦が迫って参りました。
みなさん準備はよろしいですか?
今週の10/6(土)がシリーズに向けての最後の練習日。
話に聞いているだけでも結構な人数が参加されるようですよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349265570?w=300&h=225)
準備といえばタイヤ。
新品タイヤがこんなに並ぶなんてウチでは滅多に見られない光景です。
実はコレが第一便。明日にはさらに数セットが届きます。
しかもその全ての行き先が決まっています。
問屋の在庫を総ざらえするイキオイで注文しました。
言い過ぎか(笑)
タイヤをご入り用の方はお早めにご注文ください。
シリーズで使うつもりなら10/4あたりがリミットです。
最終戦に向けてみなさんの本気具合がビシバシ伝わってきますね~
ちなみにシリーズ年間ポイントの1位~6位までが入賞者となっております。
1位~3位までは豪華賞品!
4位~6位までにはそれなりの賞品を用意しております。
さらに入賞者6名には来年のカートシリーズでつけるゼッケンを選択する優先権が与えられます。
ポイント的に上位には届かない人も入賞目指して頑張ってください。
もう一度ご案内しますが、最終戦のみ1位~6位まで3ポイント増です。
当初からおわらのHPにも当社HPにもレギュレーションとして記載されておりますので、今一度ご確認ください。
従って最終戦のポイントは以下のようになります。
1位 12 → 15
2位 11 → 14
3位 10 → 13
4位 8 → 11
5位 6 → 9
6位 4 → 7
完走者ポイントは 2 のまま
皆さん頑張って下さいね!
みなさん準備はよろしいですか?
今週の10/6(土)がシリーズに向けての最後の練習日。
話に聞いているだけでも結構な人数が参加されるようですよ。
準備といえばタイヤ。
新品タイヤがこんなに並ぶなんてウチでは滅多に見られない光景です。
実はコレが第一便。明日にはさらに数セットが届きます。
しかもその全ての行き先が決まっています。
問屋の在庫を総ざらえするイキオイで注文しました。
言い過ぎか(笑)
タイヤをご入り用の方はお早めにご注文ください。
シリーズで使うつもりなら10/4あたりがリミットです。
最終戦に向けてみなさんの本気具合がビシバシ伝わってきますね~
ちなみにシリーズ年間ポイントの1位~6位までが入賞者となっております。
1位~3位までは豪華賞品!
4位~6位までにはそれなりの賞品を用意しております。
さらに入賞者6名には来年のカートシリーズでつけるゼッケンを選択する優先権が与えられます。
ポイント的に上位には届かない人も入賞目指して頑張ってください。
もう一度ご案内しますが、最終戦のみ1位~6位まで3ポイント増です。
当初からおわらのHPにも当社HPにもレギュレーションとして記載されておりますので、今一度ご確認ください。
従って最終戦のポイントは以下のようになります。
1位 12 → 15
2位 11 → 14
3位 10 → 13
4位 8 → 11
5位 6 → 9
6位 4 → 7
完走者ポイントは 2 のまま
皆さん頑張って下さいね!
タイトルの通り Go Pro を買いました。
まあ、単に物欲が炸裂しただけなのですが(笑)
ネット環境が快適になった昨今、動画の閲覧はサクサクできるのが当たり前。
ウチのブログも動画に力を入れようという魂胆です。
ちなみにマイカーズやハヤカワレーシングの動画は全てコレで撮影されたものです。
実はこの GoPro ヨーロッパでの公式戦には装着が義務づけられています。
レース中の接触やプッシング行為を監視するドライブレコーダーとして活躍しているそうです。
後で審議となった場合の判断材料となるわけですね。
そんなワケで急激に広まったGoProを当社もついに購入しました。
初めは撮影して喜ぶだけだと思いますが、走行ラインやハンドルの切り方、アクセル、ブレーキのタイミングなどを後でじっくり検証し、ドライビングスキル向上に役立てたいです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349178092?w=300&h=225)
参考画像
こんな感じに映ります。
フロントゼッケンパネルに取り付けるとガタちゃんブログのような動画になります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349178088?w=300&h=225)
カメラはここに装着
実は今日撮影した動画はステーがずれてとんでもない場所しか映していませんでした。
よって動画はまた今度。
今日のおわらは高桑さん、オギノさん、渡辺さん、池井さんの4人。
オギノさんも次第に調子を取り戻してきた様子。
完全復活は近いかも?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349178077?w=300&h=225)
ついこの間、熱中症になりかけて走行したと思っていたのですが、いつのまにやら秋の気配。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1349178084?w=300&h=225)
現在おわらには赤トンボが大量発生しております。
トンボならどれだけ飛んでいても害はありませんが、想像してみて下さい。
もしコイツらが血を吸う昆虫だったらパニックですよ。
軽くホラー映画が1本作れます。
それくらい飛んでいます。
さて、次回は10/6(土) PM 通常カート枠!
レンタルカートも出しますのでお時間の合う方は是非お越し下さい。
まあ、単に物欲が炸裂しただけなのですが(笑)
ネット環境が快適になった昨今、動画の閲覧はサクサクできるのが当たり前。
ウチのブログも動画に力を入れようという魂胆です。
ちなみにマイカーズやハヤカワレーシングの動画は全てコレで撮影されたものです。
実はこの GoPro ヨーロッパでの公式戦には装着が義務づけられています。
レース中の接触やプッシング行為を監視するドライブレコーダーとして活躍しているそうです。
後で審議となった場合の判断材料となるわけですね。
そんなワケで急激に広まったGoProを当社もついに購入しました。
初めは撮影して喜ぶだけだと思いますが、走行ラインやハンドルの切り方、アクセル、ブレーキのタイミングなどを後でじっくり検証し、ドライビングスキル向上に役立てたいです。
参考画像
こんな感じに映ります。
フロントゼッケンパネルに取り付けるとガタちゃんブログのような動画になります。
カメラはここに装着
実は今日撮影した動画はステーがずれてとんでもない場所しか映していませんでした。
よって動画はまた今度。
今日のおわらは高桑さん、オギノさん、渡辺さん、池井さんの4人。
オギノさんも次第に調子を取り戻してきた様子。
完全復活は近いかも?
ついこの間、熱中症になりかけて走行したと思っていたのですが、いつのまにやら秋の気配。
現在おわらには赤トンボが大量発生しております。
トンボならどれだけ飛んでいても害はありませんが、想像してみて下さい。
もしコイツらが血を吸う昆虫だったらパニックですよ。
軽くホラー映画が1本作れます。
それくらい飛んでいます。
さて、次回は10/6(土) PM 通常カート枠!
レンタルカートも出しますのでお時間の合う方は是非お越し下さい。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析