北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233]
さて、先日もちょろっとお話ししましたニューモデルのお話。


■■トニーカート 2013 レーサー EVK■■

ニューカウルステッカー
何処がちがうの?
イヤイヤよく見てください。
トニー乗りでなけりゃ気づかないレベルのマイナーチェンジ。
ビヨビヨの緑がさらに緑っぽくなりました。
コスミック、エクスプリット、FAカートはそのままのデザインです。

ニューブレーキマスターシリンダー
いままで左右独立していたマスターをワンピースで製造。
剛性があがるとか。
ピストン等、中身は従来通りなので制動力に変化は無さそうです。

ニュー燃料タンク
これは「ほら見たことか」と言わざるをえない(笑)
それから燃料ホースを通すリングがシャーシに溶接されています。
これはありがたい。

ニューペダル
高剛性の鍛造アルミで作られています。
ペダルの位置を調整できる仕様らしいですよ。
こんなの欲しかった。


トニーカートJAPANにちくちく嫌味を言われながらも聞き出した情報の数々。
と言ってもまだ日本に入ってきていないので実際のトコロは誰にも分からないのですけど。


こうして見ると今回もやっぱり大幅な変更はありません。
ホモロゲの絡みもありますから当然と言えば当然ですが。

この「カユイ所に手が届く」パーツはありがたいですね。
すてきな奥さん(主婦と生活社)に載ってそうなアイデア商品(笑)

本当に良いモノならば何処かがパクって製造しますからしばしお待ちを。


このニューモデル、いつの日かお目にかかれることを楽しみにしてましょう。











拍手[3回]

今回も高桑さんが写真を撮ってくれましたよ。
雨の中ホントありがとうございました。

写真はいつものフォト蔵です。

■■おわらカート祭り2012秋 写真■■

いや~みんな雨合羽を着てるから誰が誰やら(笑)
飛び散る水しぶきをご堪能ください。


気に入った写真があればプリントいたしますのでご連絡くださいね~






拍手[2回]

早いもので今年もあと2か月です。
なんかやり残したことばっかりですが(笑)

さて、年末になれば気になるのが2013モデル。
各社そろそろニューモデルを発表してくる頃です。

我々のようなホビーカーターはさておき、シリーズを追いかける人にとってマシンの選択は死活問題ですからね~

ニューモデルに関する情報は気になって仕方ないことでしょう。
ウチもなるべく早くお知らせできるよう心がけます。





そんな情報を一つ。
トニーカートの2013モデルは「レーサーEVK」とか言うそうな。

ニューカウルステッカー、新型燃料タンク、新型ブレーキマスター、マグネシウムのブレーキペダルなどが採用されているそうですが、後はまだ不明です。
世界でトップシェアを誇るトニーカートのニューモデルは大幅な変更なしとの事です。
良いものは変える必要が無いということでしょうかね?

他のメーカーもどうなるんですかね?
う~ん気になる。


拍手[4回]

私はおわらサーキットへ行くとき神通川の堤防を上がって行きます。
その道からなら「黒田」の交差点を右折しておわらへ向かうのです。

その黒田交差点にはお寺があり、ちょうど信号待ちで掲示板が目に入るのですが、ご覧になったことあります?

衆生仏を礼すれば 仏これを見たまう(法然上人)
仏語を尊重する これ恩を報ずること(首楞厳三昧経)

とまあ、こんな感じでありがたいお言葉が書いてあるのです。
どこのお寺にもありますが、ここの掲示板は一味違うのです。

その言葉をどこから引用したか出典が書いてあるのが一般的で、多くは経典や聖人のお言葉です。

しかし、ここの掲示板は引用元が芸能人だったり、週刊誌だったり多種多様なのです。
以前見たものは引用元「インターネット」と毛筆で書かれていました(笑)

現在は引用元「ある寺の掲示板」と書いてあります。
フリーダムすぎるだろ。

住職に一度お会いしたいものです。



さて、今日の記事はこんなマクラとは一切関係ありません。


おわらカート祭りも無事終わりました。
イベントはこれで終わりましたがシーズンはまだ終わりません。

というわけで次回遠征予定です。

11月11日(日)
石野サーキット遠征 2ラップ目 【2012】


久しぶりの石野サーキットです。
調べたら前回は1/2に行ってました。

思い出した。今年の石野に一番乗りしたんだった。
そこから11か月も経過した計算になります。

なんだかあっという間でしたね~
もう年末ですよ。

天候が悪いようであれば中止しますが、ご都合の合う方は行ってきましょう!




拍手[4回]

さて、今回も GoPro を取り付けて走りました。

参考になるような動画ではありませんがどーぞご覧ください。



Aクラス 予選

富山のグロージャンこと飯村さんがコースイン直後にスピンします。
0:41ごろ

グロージャンの異名は伊達じゃない!
ペナルティですけど(笑)
3:50ごろ

最後は撮影者の私がコースアウトです。



Aクラス決勝

途中で雨足が強くなりどうなることかと思いました。



今回はみなさん雨の中ご参加いただき誠にありがとうございました。
これで今年のイベントは終わりましたが、来年もまた遊びにきてくださいね。
それではよろしくお願いいたします。




拍手[3回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析