北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
今回はシフトのお話です。
ヤマハのYZ系のミッションカートはシフトレバーを
手前に引いてダウン
奥に押し込んでアップ
でした。
世界的にみてもこの方式はヤマハだけで、
他のメーカーのミッションカートはほぼすべてコレの逆です。
ブレーキをかけてシフトダウンするのですから、
前荷重がかかった時にシフトレバーを奥に押し込む方がやりやすいのは分かっています。
が、
初めて乗ったミッションカートがヤマハだったので私はヤマハ方式以外では運転できません。
こんな人たちのためにシフト方向を逆向きにするキットが発売されています。
こんなの。
すごく単純な構造です。
やはり慣れた操作方法が一番です。
余計な事を考えなくて済みますし、結果として安全です。
実はこの話は前フリ。
先日、フォルクスワーゲンからBMWに乗り換えされたお客様から、
「パドルシフトの向きを逆にしてほしい」との依頼を受けました。
VWのパドルシフトは
右を手前に引いてアップ
左を手前に引いてダウン
です。
対してBMWのパドルシフトは
左右とも
手前に引いてアップ
奥に押し込んでダウン
でした。
VWの感覚が抜けず、シフトダウンするつもりで左パドルを引くとシフトアップしてしまうとのこと。
「慣れろ」と言ってしまうのは簡単ですが、カートにはリバースシフトなるものがあるくらいだからBMWだってなんとかなるやろ。
やってみましょう!
調べるとBMWも現行型はVWと同じで右アップ、左ダウンになっているらしい。
後期型のパドルに交換すると解決するようですが、部品代が6万円弱とか。
ンなもん。
配線を加工してアップとダウンを逆にすればイイやろがい。
と、簡単に考えて作業を始めたところ・・・
簡単にできました(笑)
まずはエアバックとオーディオのステアリングスイッチを外します。
次にパドルシフトを外します。
パドルに接続されているコネクターがこれ。
3ピンなので組み合わせは6通り。
電気の流れを調べてアップとダウンを入れ替えます。
ちなみにダウンだけ作動してアップしないようにもできます。
あとは元通り組んで、動作確認して終了。
これでお客様の思うまま気持ちよく操作して頂けるハズです。
ドライビングにおいて余計な事に神経を使わず、運転のみに集中できるのは良いことです。
カートも自分の体に合ったスタイルで操作することは大事ですよ。
シート位置はセオリーの位置があるので大きく動かすことはできませんが、
フットサポートやペダル位置、ハンドルの高さ、シートの隙間など。
楽な位置に合わせるだけでタイムアップすることもしばしば。
この春のスタートに向けて面倒がらずにチェックしてみるといいですよ。
3/21(水・祝)は今年初のおわらカート枠です。
みなさん現地でお会いしましょう!
ヤマハのYZ系のミッションカートはシフトレバーを
手前に引いてダウン
奥に押し込んでアップ
でした。
世界的にみてもこの方式はヤマハだけで、
他のメーカーのミッションカートはほぼすべてコレの逆です。
ブレーキをかけてシフトダウンするのですから、
前荷重がかかった時にシフトレバーを奥に押し込む方がやりやすいのは分かっています。
が、
初めて乗ったミッションカートがヤマハだったので私はヤマハ方式以外では運転できません。
こんな人たちのためにシフト方向を逆向きにするキットが発売されています。
こんなの。
すごく単純な構造です。
やはり慣れた操作方法が一番です。
余計な事を考えなくて済みますし、結果として安全です。
実はこの話は前フリ。
先日、フォルクスワーゲンからBMWに乗り換えされたお客様から、
「パドルシフトの向きを逆にしてほしい」との依頼を受けました。
VWのパドルシフトは
右を手前に引いてアップ
左を手前に引いてダウン
です。
対してBMWのパドルシフトは
左右とも
手前に引いてアップ
奥に押し込んでダウン
でした。
VWの感覚が抜けず、シフトダウンするつもりで左パドルを引くとシフトアップしてしまうとのこと。
「慣れろ」と言ってしまうのは簡単ですが、カートにはリバースシフトなるものがあるくらいだからBMWだってなんとかなるやろ。
やってみましょう!
調べるとBMWも現行型はVWと同じで右アップ、左ダウンになっているらしい。
後期型のパドルに交換すると解決するようですが、部品代が6万円弱とか。
ンなもん。
配線を加工してアップとダウンを逆にすればイイやろがい。
と、簡単に考えて作業を始めたところ・・・
簡単にできました(笑)
まずはエアバックとオーディオのステアリングスイッチを外します。
次にパドルシフトを外します。
パドルに接続されているコネクターがこれ。
3ピンなので組み合わせは6通り。
電気の流れを調べてアップとダウンを入れ替えます。
ちなみにダウンだけ作動してアップしないようにもできます。
あとは元通り組んで、動作確認して終了。
これでお客様の思うまま気持ちよく操作して頂けるハズです。
ドライビングにおいて余計な事に神経を使わず、運転のみに集中できるのは良いことです。
カートも自分の体に合ったスタイルで操作することは大事ですよ。
シート位置はセオリーの位置があるので大きく動かすことはできませんが、
フットサポートやペダル位置、ハンドルの高さ、シートの隙間など。
楽な位置に合わせるだけでタイムアップすることもしばしば。
この春のスタートに向けて面倒がらずにチェックしてみるといいですよ。
3/21(水・祝)は今年初のおわらカート枠です。
みなさん現地でお会いしましょう!
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析