北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
さて、この週末 7月26日(日) は松田君と津田さんが参加する鈴鹿のレースです。

あいにくの雨の予報ですが、きっと何か爪痕を残してくれるはず。

みんなで応援しましょう。


で、

そのレースも終わっていないうちから次のレースのエントリーが開始されました。

次の鈴鹿のレースは
8月16日(日)
ロックシフター MAXマスターズ ヤマハSS のレースが開催されます。

このレースには私がエントリーします。
エントリー期間は
7月21日(火)から7月31日(金)まで
結構短いので参加を予定されている方はお早めにエントリーしてください。

多ければ3~4名参加することになるかと思われます。
となるとメカニックも足りなくなるので、「手伝ってもいいよ~」って人がいたら教えてください。
一緒に鈴鹿に行ってきましょう。

ドライバー、メカニック、両方募集中!
お待ちしております。




拍手[1回]

決勝です



上位3台の2016チームはみなさん良い動きをしているのですが、その中でもラインに自由度があったのが高橋さん。

他の2人より余裕のあるコーナリングがアドバンテージになったようです。

2周目で倉田君を下し2位に浮上。その後トップの高桑さんを追いかけます。

何度かパッシングのチャンスもありましたが、高桑さんもベテラン、上手にクロスで合わせて抜き返します。

そんな一進一退の攻防に動きがあったのが7周目。
1コーナーで高桑さんのインに高橋さんが飛び込みます。

たまたまなのか狙ったのか、クロスラインを取りづらい絶妙のタイミングで高桑さんにバンパーを見せます。

この時、高桑さんはターンインを始めているのでいまさらクロスラインに変更はできません。
もっと早く並ばれていたらクロスラインに移行できるのですが、このタイミングだとそれはできない。1台分アウトに膨らむしかありません。
(6:20あたり)

スリップから抜け出るタイミングもインに飛び込んだタイミングもカンペキでした。

ボックスから見ている私も「これは行けないだろう」と思ってしまうほどギリギリのポイント。

飛び込むタイミングがもう少し遅ければ高桑さんのターンインに進路をふさがれ、クリップ付近で減速を強いられたことでしょう。


とにかくパッシングは成功。
1位に浮上します。

倉田君は混乱に巻き込まれ少し順位を落とします。

現在の順位は
1位 高橋さん
2位 高桑さん
3位 渡辺さん

なんだかんだで決勝の後半はイイ位置に上がってきてるんですよね、渡辺さん。

そして10周目、ついに渡辺さんが高桑さんを下し2位に浮上します。

トップ高橋さんへの挑戦権を手にした渡辺さんがぐいぐい迫ります。

レース中は公平に徹することにしておりますが、正直この場面では高橋さんを応援してました(笑)

後ろから絶対王者が迫り来る。
そんな中トップを走り続ける高橋さんの胸中や如何に?

見てると頑張りが裏目に出てクリップを外すコーナーが出てきました。

特に5コーナーでのオーバーランは致命的。

そして迎えたファイナルラップ。

もはや渡辺さんは後ろにピッタリ張り付いています。

5コーナーが鬼門!

過去、ファイナルラップの5コーナーで渡辺さんに刺されて涙をのんだドライバーがどれだけいたことか。

かくいう私もその一人。

話を戻しましょう。

高橋さん、何とか5コーナーはしのぎきった!
続いて6コーナー、ココを防げばパッシングポイントは無い。
防いだ!

だがしかし、最終コーナーをトップで立ち上がってきても最後まで分からないのがレース。

・・・ハラハラしっぱなしでしたが高橋さんがトップチェッカー。

【 決勝結果 】
1位 15 高橋 51.924
2位 13 渡辺 51.875
3位 2  高桑 52.050
4位 3  松田 51.821
5位 29 倉田 52.052
6位 9  津田 52.194
7位 24 沢田 52.555
8位 10 黒田 52.482


 







拍手[2回]

予選です。



オープニングラップの2コーナーで黒田さんがスピン。
この混乱で後方が団子状態に。

その隙に上位3台が逃げる。

トップ高桑さん 2016 コスミック
2位 倉田君 2016 トニー
3位 高橋さん 2016 エクスプリット

なんだよ、2016年チームが調子いいじゃん。

このまま終盤まで大きな動きはありませんでしたが、ファイナルラップに高橋さんが仕掛けます。

1コーナーで高橋さんが倉田君のインに飛び込む!
クロスラインを仕掛けられない絶妙なタイミングで倉田君の立ち上がりラインをふさぐ。
パッシング成功!

高橋さんのパッシングに乗じて自分も上に行こうと目論んだ松田君は残念ながら不発。

そして続く6コーナーで倉田君が高橋さんのインに飛び込みます。

さっきのお返しとばかりに鋭い突っ込み。

このパッシングは見事成功。

そしてチェッカーとなります。


【 予選結果 】
1位 2  高桑 51.908
2位 29 倉田 51.889
3位 15 高橋 51.792
4位 3  松田 51.704
5位 13 渡辺 51.738
6位 9  津田 52.049
7位 24 沢田 52.127
DNF 10 黒田 


次は決勝です。






拍手[1回]

暑かった。
まあ、あつかったよ。

ここ最近の梅雨空を吹き飛ばす快晴。
気温自体は29℃とめちゃくちゃ暑いってワケではありませんが、久しぶりの日差しにみんなダウン気味。

なので、今年も恒例のプールを出しましたが、これを出すと夏って感じがしますね。

コロナ対策的に「不特定多数が触る水」っていうのは大丈夫なのかどうかは分かりませんが、熱中症の方が即効性があって危険なのでプールは出します。

遠慮せず飛び込んでください。

イイ大人がプールに浸かるのが恥ずかしいという気持ちもあるでしょう。

しかし、遠慮して体力を消耗するくらいなら濡れてスッキリする方がマシ。

恥も外聞も捨ててずぶ濡れになれる人ほど速いという統計もあります。
ウソですけど。

まあ、渡辺さんはいち早くパンイチでずぶ濡れになっていたのであながち間違いでもないでしょう。


さて、それではレースレポートです。

この日は暑いせいかみなさんのカートの動きが「重い」

べったり張り付く路面をどう攻略するかが今日のポイントですね。

フリー走行で探っていよいよタイムトライアル。

10分TTの結果はこんな感じ

【 10分TT結果 】
1位 2  高桑 51.593
2位 15 高橋 51.696
3位 29 倉田 51.931
4位 10 黒田 52.094
5位 13 渡辺 52.165
6位 24 沢田 52.221
--- ここまでスーパーラップ 進出---
7位 3  松田 52.315
8位 9  津田 52.796


あっれ~?
来週鈴鹿のレースに出る二人が揃ってスーパーラップ出られず?
こんな事ってある?

大丈夫か?


まあ、そんなこんなで次はスーパーラップです。

倉田君と高橋さんの順位が入れ替わったくらいで大きな変動は無し。

TT結果はこのようになりました。


【 TT結果 】
1位 2  高桑 
2位 29 倉田 
3位 15 高橋 
4位 10 黒田 
5位 13 渡辺 
6位 24 沢田 
--- ここまでスーパーラップ 進出---
7位 3  松田 
8位 9  津田 


さて、次は予選です。



拍手[1回]

おしらせ ①
柿の木にイラガの幼虫が大量発生!



イラガ、地方によっては「デンキ虫」「しなんたろう」とも言われます。
しなんたろう、石川県の有名ライダーではありません。

コイツに刺されるとクッソ痛いので殺虫剤を散布。
死んだ後も毒は残りますので死骸にも触ってはいけません。

なんそれ、どんな生物兵器よ。

とりあえず駆除はしましたが、もし見かけても絶対に触らないでください。


お知らせ ②
タイヤ注文リミット

案内が遅れて申し訳ありません。
いつもなら7月15日(水)のお昼が注文リミットです。
今日じゃん。

案内が遅れたこともありますので1日伸ばして、
7月16日(木)のお昼にします。

お早めのご注文をお待ちしております。



お知らせ ③
遠征予定の変更

7月18日(土)は鈴鹿遠征だったのですが、天候不順により中止します。
この日は通常営業しております。

通常営業 通常営業 通常営業 通常営業

なんか毛虫みたいに見えない?
私だけですか、そうですか。

7月19日(日) おわらカートシリーズ
7月24日(金) 鈴鹿遠征
7月25日(土) 鈴鹿遠征
7月26日(日) 鈴鹿レース

直近の予定はこんな感じです。


何かご不明の点などありましたらお気軽にお問い合わせください。














拍手[1回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析