北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
暑かった。
まあ、あつかったよ。
ここ最近の梅雨空を吹き飛ばす快晴。
気温自体は29℃とめちゃくちゃ暑いってワケではありませんが、久しぶりの日差しにみんなダウン気味。
なので、今年も恒例のプールを出しましたが、これを出すと夏って感じがしますね。
コロナ対策的に「不特定多数が触る水」っていうのは大丈夫なのかどうかは分かりませんが、熱中症の方が即効性があって危険なのでプールは出します。
遠慮せず飛び込んでください。
イイ大人がプールに浸かるのが恥ずかしいという気持ちもあるでしょう。
しかし、遠慮して体力を消耗するくらいなら濡れてスッキリする方がマシ。
恥も外聞も捨ててずぶ濡れになれる人ほど速いという統計もあります。
ウソですけど。
まあ、渡辺さんはいち早くパンイチでずぶ濡れになっていたのであながち間違いでもないでしょう。
さて、それではレースレポートです。
この日は暑いせいかみなさんのカートの動きが「重い」
べったり張り付く路面をどう攻略するかが今日のポイントですね。
フリー走行で探っていよいよタイムトライアル。
10分TTの結果はこんな感じ
【 10分TT結果 】
1位 2 高桑 51.593
2位 15 高橋 51.696
3位 29 倉田 51.931
4位 10 黒田 52.094
5位 13 渡辺 52.165
6位 24 沢田 52.221
--- ここまでスーパーラップ 進出---
7位 3 松田 52.315
8位 9 津田 52.796
あっれ~?
来週鈴鹿のレースに出る二人が揃ってスーパーラップ出られず?
こんな事ってある?
大丈夫か?
まあ、そんなこんなで次はスーパーラップです。
倉田君と高橋さんの順位が入れ替わったくらいで大きな変動は無し。
TT結果はこのようになりました。
【 TT結果 】
1位 2 高桑
2位 29 倉田
3位 15 高橋
4位 10 黒田
5位 13 渡辺
6位 24 沢田
--- ここまでスーパーラップ 進出---
7位 3 松田
8位 9 津田
さて、次は予選です。
まあ、あつかったよ。
ここ最近の梅雨空を吹き飛ばす快晴。
気温自体は29℃とめちゃくちゃ暑いってワケではありませんが、久しぶりの日差しにみんなダウン気味。
なので、今年も恒例のプールを出しましたが、これを出すと夏って感じがしますね。
コロナ対策的に「不特定多数が触る水」っていうのは大丈夫なのかどうかは分かりませんが、熱中症の方が即効性があって危険なのでプールは出します。
遠慮せず飛び込んでください。
イイ大人がプールに浸かるのが恥ずかしいという気持ちもあるでしょう。
しかし、遠慮して体力を消耗するくらいなら濡れてスッキリする方がマシ。
恥も外聞も捨ててずぶ濡れになれる人ほど速いという統計もあります。
ウソですけど。
まあ、渡辺さんはいち早くパンイチでずぶ濡れになっていたのであながち間違いでもないでしょう。
さて、それではレースレポートです。
この日は暑いせいかみなさんのカートの動きが「重い」
べったり張り付く路面をどう攻略するかが今日のポイントですね。
フリー走行で探っていよいよタイムトライアル。
10分TTの結果はこんな感じ
【 10分TT結果 】
1位 2 高桑 51.593
2位 15 高橋 51.696
3位 29 倉田 51.931
4位 10 黒田 52.094
5位 13 渡辺 52.165
6位 24 沢田 52.221
--- ここまでスーパーラップ 進出---
7位 3 松田 52.315
8位 9 津田 52.796
あっれ~?
来週鈴鹿のレースに出る二人が揃ってスーパーラップ出られず?
こんな事ってある?
大丈夫か?
まあ、そんなこんなで次はスーパーラップです。
倉田君と高橋さんの順位が入れ替わったくらいで大きな変動は無し。
TT結果はこのようになりました。
【 TT結果 】
1位 2 高桑
2位 29 倉田
3位 15 高橋
4位 10 黒田
5位 13 渡辺
6位 24 沢田
--- ここまでスーパーラップ 進出---
7位 3 松田
8位 9 津田
さて、次は予選です。
おしらせ ①
柿の木にイラガの幼虫が大量発生!
イラガ、地方によっては「デンキ虫」「しなんたろう」とも言われます。
しなんたろう、石川県の有名ライダーではありません。
コイツに刺されるとクッソ痛いので殺虫剤を散布。
死んだ後も毒は残りますので死骸にも触ってはいけません。
なんそれ、どんな生物兵器よ。
とりあえず駆除はしましたが、もし見かけても絶対に触らないでください。
お知らせ ②
タイヤ注文リミット
案内が遅れて申し訳ありません。
いつもなら7月15日(水)のお昼が注文リミットです。
今日じゃん。
案内が遅れたこともありますので1日伸ばして、
7月16日(木)のお昼にします。
お早めのご注文をお待ちしております。
お知らせ ③
遠征予定の変更
7月18日(土)は鈴鹿遠征だったのですが、天候不順により中止します。
この日は通常営業しております。
通常営業 通常営業 通常営業 通常営業
なんか毛虫みたいに見えない?
私だけですか、そうですか。
7月19日(日) おわらカートシリーズ
7月24日(金) 鈴鹿遠征
7月25日(土) 鈴鹿遠征
7月26日(日) 鈴鹿レース
直近の予定はこんな感じです。
何かご不明の点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
柿の木にイラガの幼虫が大量発生!
イラガ、地方によっては「デンキ虫」「しなんたろう」とも言われます。
しなんたろう、石川県の有名ライダーではありません。
コイツに刺されるとクッソ痛いので殺虫剤を散布。
死んだ後も毒は残りますので死骸にも触ってはいけません。
なんそれ、どんな生物兵器よ。
とりあえず駆除はしましたが、もし見かけても絶対に触らないでください。
お知らせ ②
タイヤ注文リミット
案内が遅れて申し訳ありません。
いつもなら7月15日(水)のお昼が注文リミットです。
今日じゃん。
案内が遅れたこともありますので1日伸ばして、
7月16日(木)のお昼にします。
お早めのご注文をお待ちしております。
お知らせ ③
遠征予定の変更
7月18日(土)は鈴鹿遠征だったのですが、天候不順により中止します。
この日は通常営業しております。
通常営業 通常営業 通常営業 通常営業
なんか毛虫みたいに見えない?
私だけですか、そうですか。
7月19日(日) おわらカートシリーズ
7月24日(金) 鈴鹿遠征
7月25日(土) 鈴鹿遠征
7月26日(日) 鈴鹿レース
直近の予定はこんな感じです。
何かご不明の点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
■□■ 鈴鹿選手権 Rd.4 エントリーリスト ■□■
エントリーリストが発表されました。
キャンセルや集計もれなどで多少の増減はすると思いますが、
我らが津田さんが出場するMAXマスターズは16名。
期待のホープ松田君が出場するヤマハSSは46名。
エントリーリスト見てるだけでお腹が痛くなってくるぜ。
みんな
がんばれ!
超がんばれ!
エントリーリストが発表されました。
キャンセルや集計もれなどで多少の増減はすると思いますが、
我らが津田さんが出場するMAXマスターズは16名。
期待のホープ松田君が出場するヤマハSSは46名。
エントリーリスト見てるだけでお腹が痛くなってくるぜ。
みんな
がんばれ!
超がんばれ!
2020年 7月 26日(日)に
鈴鹿選手権が行われます。
コロナ自粛からの久しぶりのレースです。
富山からは
MAXマスターズに 津田さん
ヤマハSSに 松田君の2名が参加します。
今回はロックシフタークラスが無いので私はサポートになります。
鈴鹿のすごいトコ
なんだかわからんけどとにかくスゲェ
前回の記事の流れで書こうかと思いましたが、すごいトコがありすぎて書き切れません。
一口に言うとやはり「聖地」です。
こんな事を書くと三重県近隣に在住の方からは「そんな大げさな」と言われそうですが、遠方の人間からするとまさにそんな感じ。
じゃないと山超えて行かないでしょ。
今回は身近なドライバーが参戦します。
応援に来て頂けると彼らも励みになるかと思われます。
ゲロ吐きそうなくらいに緊張している松田君が見られるかもしれませんよ(笑)
嫁と子供を鈴鹿遊園地に放り投げておけば家族サービスとレース観戦が両立できる。
なんて素晴らしい案だ。
とにもかくにもあの場の熱気を感じて頂きたい。
コレばかりは言っても伝わらない。
体験してください。
良い機会ですので7月26日(日)は鈴鹿へ行こうぜ!
鈴鹿選手権が行われます。
コロナ自粛からの久しぶりのレースです。
富山からは
MAXマスターズに 津田さん
ヤマハSSに 松田君の2名が参加します。
今回はロックシフタークラスが無いので私はサポートになります。
鈴鹿のすごいトコ
なんだかわからんけどとにかくスゲェ
前回の記事の流れで書こうかと思いましたが、すごいトコがありすぎて書き切れません。
一口に言うとやはり「聖地」です。
こんな事を書くと三重県近隣に在住の方からは「そんな大げさな」と言われそうですが、遠方の人間からするとまさにそんな感じ。
じゃないと山超えて行かないでしょ。
今回は身近なドライバーが参戦します。
応援に来て頂けると彼らも励みになるかと思われます。
ゲロ吐きそうなくらいに緊張している松田君が見られるかもしれませんよ(笑)
嫁と子供を鈴鹿遊園地に放り投げておけば家族サービスとレース観戦が両立できる。
なんて素晴らしい案だ。
とにもかくにもあの場の熱気を感じて頂きたい。
コレばかりは言っても伝わらない。
体験してください。
良い機会ですので7月26日(日)は鈴鹿へ行こうぜ!
当たり前になりすぎてそのありがたみを忘れていることってありますよね。
スマホによる連絡が当たり前の昨今。
今や家電に電話をかけてくるのは怪しいセールスしかありません。
しかし、その昔スマホも携帯も無かった時代、ガールフレンドに連絡するのは家電。
親が電話に出ることもあるわけです。
その時の対応スキルが今の営業に役立っているとかいないとか(笑)
オッサンの昔話でした。
で、
県外の人に言われて初めて気づきましたがOWARAカートシリーズは結構スゴイことをしています。
当たり前すぎて忘れていましたが改めてその偉大さに気づくがいい!(何様?)
おわらのすごいトコ ①
当日エントリー可
当日にエントリーできるレースなんてフツー無い。
レースと知らずに来場しても参加出来る気軽さよ。
おわらのすごいトコ ②
当日の夜にレース動画がアップされる
これはまさに辻村さんのおかげ。
津幡に足向けて寝られんな。
ありがとうございます。
最近では熊代さんがダイジェスト動画なんかも作ってくれる。
時間の無い人がレースを見るにはうってつけ。
おわらのすごいトコ ③
ライブ配信/実況がある
コレに関してはあまり胸を張れません。
まだまだ私のスキル不足が否めませんので。
精進します。
おわらのすごいトコ ④
流し撮りのカッコイイ写真がアップされる
これは熊代さんの写真スキルのたまもの。
みなさん自分のイカした写真をSNSのプロフィールに使用しています。
おわらのすごいトコ ⑤
シャンパンファイトが楽しい
■□■ シャンパンファイト ■□■
(5:13あたりから)
おわらでのシャンパンファイトは炭酸水を使用しています。
なので濡れてもタダの水なのでベタつきません。
大の大人が無邪気に水を掛け合う姿は微笑ましい。
無いでしょ?大人になってから人に水をぶっかける経験ってのは。
これでコース上の遺恨も洗い流すワケですよ。
おわらのすごいトコ ⑥
ラップチャートが細かい
みんな当たり前にもらって行くあのラップチャートですが、
全セッション、全員分のラップが配られるのは希。
ライバルとの差が明確に分かるので今後の糧になります。
おわらのすごいトコ ⑦
実名報道
個人情報がどうたらとうるさい昨今、ブログでの名前は伏せ字、写真はモザイクをかけるのが当たり前(らしい)なのですが、正直メンドクサイ。
ウチは基本的に実名、顔出しでやってます。
不都合のある方は事前にお申し出ください。
どこかから怒られるまではコレでいきます。
おわらのすごいトコ ⑧
後日にレースレポートがブログでみられる
私目線なので偏ったレポートになる場合もありますが、
レース結果と合わせてどんなレースだったかが分かる。
とまあ、ローカルならではの利点を最大限に活用しつつ他では出来ない事をやってのけるのです。
そこにシビれもあこがれもしなくていいですが、これってちょっとスゴイことなんですよ。
まあ、利点と呼んでいいのか怪しい事柄もありますけど。
嬉しいことに最近はシリーズの参加者も少しずつ増えてきています。
初心者の方も大歓迎ですのでお気軽にどうぞ。
今後とも皆様が楽しめるよう趣向を凝らしてお待ちしております。
スマホによる連絡が当たり前の昨今。
今や家電に電話をかけてくるのは怪しいセールスしかありません。
しかし、その昔スマホも携帯も無かった時代、ガールフレンドに連絡するのは家電。
親が電話に出ることもあるわけです。
その時の対応スキルが今の営業に役立っているとかいないとか(笑)
オッサンの昔話でした。
で、
県外の人に言われて初めて気づきましたがOWARAカートシリーズは結構スゴイことをしています。
当たり前すぎて忘れていましたが改めてその偉大さに気づくがいい!(何様?)
おわらのすごいトコ ①
当日エントリー可
当日にエントリーできるレースなんてフツー無い。
レースと知らずに来場しても参加出来る気軽さよ。
おわらのすごいトコ ②
当日の夜にレース動画がアップされる
これはまさに辻村さんのおかげ。
津幡に足向けて寝られんな。
ありがとうございます。
最近では熊代さんがダイジェスト動画なんかも作ってくれる。
時間の無い人がレースを見るにはうってつけ。
おわらのすごいトコ ③
ライブ配信/実況がある
コレに関してはあまり胸を張れません。
まだまだ私のスキル不足が否めませんので。
精進します。
おわらのすごいトコ ④
流し撮りのカッコイイ写真がアップされる
これは熊代さんの写真スキルのたまもの。
みなさん自分のイカした写真をSNSのプロフィールに使用しています。
おわらのすごいトコ ⑤
シャンパンファイトが楽しい
■□■ シャンパンファイト ■□■
(5:13あたりから)
おわらでのシャンパンファイトは炭酸水を使用しています。
なので濡れてもタダの水なのでベタつきません。
大の大人が無邪気に水を掛け合う姿は微笑ましい。
無いでしょ?大人になってから人に水をぶっかける経験ってのは。
これでコース上の遺恨も洗い流すワケですよ。
おわらのすごいトコ ⑥
ラップチャートが細かい
みんな当たり前にもらって行くあのラップチャートですが、
全セッション、全員分のラップが配られるのは希。
ライバルとの差が明確に分かるので今後の糧になります。
おわらのすごいトコ ⑦
実名報道
個人情報がどうたらとうるさい昨今、ブログでの名前は伏せ字、写真はモザイクをかけるのが当たり前(らしい)なのですが、正直メンドクサイ。
ウチは基本的に実名、顔出しでやってます。
不都合のある方は事前にお申し出ください。
どこかから怒られるまではコレでいきます。
おわらのすごいトコ ⑧
後日にレースレポートがブログでみられる
私目線なので偏ったレポートになる場合もありますが、
レース結果と合わせてどんなレースだったかが分かる。
とまあ、ローカルならではの利点を最大限に活用しつつ他では出来ない事をやってのけるのです。
そこにシビれもあこがれもしなくていいですが、これってちょっとスゴイことなんですよ。
まあ、利点と呼んでいいのか怪しい事柄もありますけど。
嬉しいことに最近はシリーズの参加者も少しずつ増えてきています。
初心者の方も大歓迎ですのでお気軽にどうぞ。
今後とも皆様が楽しめるよう趣向を凝らしてお待ちしております。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析