北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
4月21日(土)の写真です。
レンタルカートに乗っていますが渡辺さんです。
たま~に乗ると、乗りづらくて楽しいですよ(笑)
渡辺さんのカートに乗っていますがレンタルのお客さんです。渡辺さんのお友達。
KTに乗せても大丈夫そうね。
スミノさん。そろそろウエイト積んで苦労してもらいましょうか(笑)
あの男。
以上(笑)
さて、お気づきの方はいらっしゃるでしょうか?
ゼッケン「21」のリアバンパー。
そう、このバンパーはオギノさんの物です。
実は私、今日の午前中はかなり忙しく、慌てておわらに向かったのです。
そしたらリアバンパーを忘れてしまったんですよ!
焦ったのもほんの一瞬。
倉庫にオギノさんのカートがあることを思い出しました。
借りよーっと!
ビレルなのにマラネロのリアバンパーを付けている変なカートが偶然にも役に立ちました(笑)
マラネロはCRG系なので同じバンパーなのです。
ありがとね、助かりました。
県外遠征でなくてホントよかったです。
皆さんも準備と確認はしっかりしてくださいね。
そういえばレーシングスーツを忘れて瑞浪に来た人もいましたねぇ~(笑)
レンタルカートに乗っていますが渡辺さんです。
たま~に乗ると、乗りづらくて楽しいですよ(笑)
渡辺さんのカートに乗っていますがレンタルのお客さんです。渡辺さんのお友達。
KTに乗せても大丈夫そうね。
スミノさん。そろそろウエイト積んで苦労してもらいましょうか(笑)
あの男。
以上(笑)
さて、お気づきの方はいらっしゃるでしょうか?
ゼッケン「21」のリアバンパー。
そう、このバンパーはオギノさんの物です。
実は私、今日の午前中はかなり忙しく、慌てておわらに向かったのです。
そしたらリアバンパーを忘れてしまったんですよ!
焦ったのもほんの一瞬。
倉庫にオギノさんのカートがあることを思い出しました。
借りよーっと!
ビレルなのにマラネロのリアバンパーを付けている変なカートが偶然にも役に立ちました(笑)
マラネロはCRG系なので同じバンパーなのです。
ありがとね、助かりました。
県外遠征でなくてホントよかったです。
皆さんも準備と確認はしっかりしてくださいね。
そういえばレーシングスーツを忘れて瑞浪に来た人もいましたねぇ~(笑)
さて、本日4月21日はおわらのPMカート枠。
参加メンバーは私、折田君、早川さん、スミノさん、渡辺さん、沢田さん、それからレンタルのお客さんがお一人。
久しぶりに私もロードレベルを持ち込んで走りましたよ。
今日はいろいろ放ったらかしにして自分が楽しみました(笑)
しょっちゅう訪れるおわらサーキットですが、走るのは凄い久しぶり。
半年くらい走ってないんじゃないかな?
しかもロードレベル2012モデルでの走行は初めて。
津保川では硬いフィーリングに苦労していたロードレベルですが、おわらのバンピーな路面ではどうなるのか?
良いイメージが沸きません(笑)
早速コースインしてみるものの、やはり跳ねるし乗りにくい。
ですが、「ダメ」ではない。
コースイン2周目にして 51秒5 となかなかの好タイム。
しかしタイムにはかなりバラつきがあります。
決まれば速いがミスするとリカバリーできない感じです。
タイムを見て折田君が一言。
「中土さん、タイムは出てるけどバラつきあるからダメですよ」
分かってるよ!そんなこと。
シートステーを4本とも緩め、ダルダルのセッティングでコースイン。
タイムは51秒台に揃えて来れるようになりましたが、まだしっくり来ません。
この時点でのベストは 51秒405
その後「折田君ちょっと乗ってきてよ。」と彼に託し、上から観察。
うーん、悪くないんだけどな・・・
タイムはどのくらい?
え?
51秒403 ?
ヤバイ、0.002秒負けてる。
折田君:「中土さん、頑張らないとおわらんきんぐに俺のタイムが載っちゃいますよ」
ごもっとも。
頑張ります。
この後、走行を重ねるも今ひとつ届かず。
タイムは揃ってるし、頭打ちかな~
そこで、早川さんから伝授された緩めるテクを使い再度アタック。
お?
おお!
これ、イイ感じ!
51秒前半でタイムを揃え、ベストタイムは 51秒090
よっしゃ!
これでどうね?
折田君:「中土さん、良いタイム出ましたね。でも、俺 50秒台入りましたよ。」
マジかよ!
50秒8 とかウソだろ?
コンマ3ほど負けた。
だがしかし!
おわらの計測器をつけていない彼のタイムは「おわらんきんぐ」には載りません。
内田さん:「中土さんのタイムはランキングに載せますか?」
私:「是非ともお願いします!是非ともお願いします!大事なことなので2回言いました(笑)」
おわらHPのおわらんきんぐでは私が暫定3位です。
BS SL07
145kg
・・・って書いてて虚しくなるわ。
負けた負けた!
いつまでたってもこのコンマいくつの差が埋まらない。(笑)
久しぶりに頑張って走ったので、もう体中が悲鳴を上げています。
どんだけ鈍ってるんだ?!
やっとロードレベルの方向性も見えてきましたし、良いタイムも出たし、後は風呂入って寝るだけです。
あ、F1の予選を観なきゃ。
バーレーンのテロ予告とか大丈夫か?
次回は4月30日(月・祝)AMカート枠です。
シリーズ戦も近いし練習しておいて下さいね~
参加メンバーは私、折田君、早川さん、スミノさん、渡辺さん、沢田さん、それからレンタルのお客さんがお一人。
久しぶりに私もロードレベルを持ち込んで走りましたよ。
今日はいろいろ放ったらかしにして自分が楽しみました(笑)
しょっちゅう訪れるおわらサーキットですが、走るのは凄い久しぶり。
半年くらい走ってないんじゃないかな?
しかもロードレベル2012モデルでの走行は初めて。
津保川では硬いフィーリングに苦労していたロードレベルですが、おわらのバンピーな路面ではどうなるのか?
良いイメージが沸きません(笑)
早速コースインしてみるものの、やはり跳ねるし乗りにくい。
ですが、「ダメ」ではない。
コースイン2周目にして 51秒5 となかなかの好タイム。
しかしタイムにはかなりバラつきがあります。
決まれば速いがミスするとリカバリーできない感じです。
タイムを見て折田君が一言。
「中土さん、タイムは出てるけどバラつきあるからダメですよ」
分かってるよ!そんなこと。
シートステーを4本とも緩め、ダルダルのセッティングでコースイン。
タイムは51秒台に揃えて来れるようになりましたが、まだしっくり来ません。
この時点でのベストは 51秒405
その後「折田君ちょっと乗ってきてよ。」と彼に託し、上から観察。
うーん、悪くないんだけどな・・・
タイムはどのくらい?
え?
51秒403 ?
ヤバイ、0.002秒負けてる。
折田君:「中土さん、頑張らないとおわらんきんぐに俺のタイムが載っちゃいますよ」
ごもっとも。
頑張ります。
この後、走行を重ねるも今ひとつ届かず。
タイムは揃ってるし、頭打ちかな~
そこで、早川さんから伝授された緩めるテクを使い再度アタック。
お?
おお!
これ、イイ感じ!
51秒前半でタイムを揃え、ベストタイムは 51秒090
よっしゃ!
これでどうね?
折田君:「中土さん、良いタイム出ましたね。でも、俺 50秒台入りましたよ。」
マジかよ!
50秒8 とかウソだろ?
コンマ3ほど負けた。
だがしかし!
おわらの計測器をつけていない彼のタイムは「おわらんきんぐ」には載りません。
内田さん:「中土さんのタイムはランキングに載せますか?」
私:「是非ともお願いします!是非ともお願いします!大事なことなので2回言いました(笑)」
おわらHPのおわらんきんぐでは私が暫定3位です。
BS SL07
145kg
・・・って書いてて虚しくなるわ。
負けた負けた!
いつまでたってもこのコンマいくつの差が埋まらない。(笑)
久しぶりに頑張って走ったので、もう体中が悲鳴を上げています。
どんだけ鈍ってるんだ?!
やっとロードレベルの方向性も見えてきましたし、良いタイムも出たし、後は風呂入って寝るだけです。
あ、F1の予選を観なきゃ。
バーレーンのテロ予告とか大丈夫か?
次回は4月30日(月・祝)AMカート枠です。
シリーズ戦も近いし練習しておいて下さいね~
先日の火曜日は平日カート枠。
2~3日前は20℃を越す気温だったのに、この日は10℃前後。
せっかく咲いた桜も散りそうです。
こちらはすっかり散ってしまっ・・・イヤ、何も言いますまい。
土日にしっかり休める人もいれば、平日にしか休めない人もいらっしゃいます。
平日のカート乗りと言えばこのお二人。
オギノさんと渡辺さん。
渡辺さんも走行回数を重ね、タイムが伸びているようです。
そんな若い芽を摘むため、若い芽を育てるため、オギノさんが絡みます。
一人で走るより誰かと絡んで走ると、良い所や悪い所が分かってイイ感じです。
誰かと絡む機会の少ない平日カートでも、こうやってお互い高め合えば収穫も増えそうですね。
お二人ともお疲れ様でした。
次回は4月21日(土)PM おわらカート枠です。
私も行きますので、ご都合の合う方はぜひ!
2~3日前は20℃を越す気温だったのに、この日は10℃前後。
せっかく咲いた桜も散りそうです。
こちらはすっかり散ってしまっ・・・イヤ、何も言いますまい。
土日にしっかり休める人もいれば、平日にしか休めない人もいらっしゃいます。
平日のカート乗りと言えばこのお二人。
オギノさんと渡辺さん。
渡辺さんも走行回数を重ね、タイムが伸びているようです。
そんな
一人で走るより誰かと絡んで走ると、良い所や悪い所が分かってイイ感じです。
誰かと絡む機会の少ない平日カートでも、こうやってお互い高め合えば収穫も増えそうですね。
お二人ともお疲れ様でした。
次回は4月21日(土)PM おわらカート枠です。
私も行きますので、ご都合の合う方はぜひ!
急激に気温が上がり、すっかり春めいて来ましたね。
今年は長い冬に苦しめられましたがいよいよシーズン本番です。
ここで、直近のカート予定を告知いたします。
4月15日(日) 瑞浪遠征 【2012】1ラップ目
4月17日(火) 平日PMおわらカート枠(雨天中止)
4月21日(土) PMおわらカート枠
4月30日(月・祝) AMおわらカート枠
5月4日(金・祝) OWARAカートシリーズ Rd2
あっと言う間にカートシリーズのRd2ですよ。
次こそは晴れて欲しいものです。
現在決まっている予定はこんな感じですが、
突然思い立って津保川に行ったりするかもしれません。
「この日行きたいんだけど・・・」ってご要望があればなるべくお応えしますのでご連絡ください。
今年は長い冬に苦しめられましたがいよいよシーズン本番です。
ここで、直近のカート予定を告知いたします。
4月15日(日) 瑞浪遠征 【2012】1ラップ目
4月17日(火) 平日PMおわらカート枠(雨天中止)
4月21日(土) PMおわらカート枠
4月30日(月・祝) AMおわらカート枠
5月4日(金・祝) OWARAカートシリーズ Rd2
あっと言う間にカートシリーズのRd2ですよ。
次こそは晴れて欲しいものです。
現在決まっている予定はこんな感じですが、
突然思い立って津保川に行ったりするかもしれません。
「この日行きたいんだけど・・・」ってご要望があればなるべくお応えしますのでご連絡ください。
さて、本日は久しぶりのおわら通常カート枠。
10日前に雪が降ったことが信じられないような暖かさです。
今日の参加者はレンタルカートのお客さんがお二人と、渡辺さん、オギノさん、スミノさん。
高桑さんや折田君も遊びに来て、平日でしたが賑やかでしたよ。
ん?
なにやら見慣れないものが・・・
ホームストレートにフェンスが設置されています。
これは今まさに設置中で桜井さんと内田さんが作業していらっしゃいます。
カート走行中に(笑)
初心者の方も走行していたので念のため注意を促します。
「いい?カートってリアの幅が広いから、フロントはイケてもリアが接触するってことがあんの。だからあんまりパイロンに寄っちゃダメだよ。内田さんは弾いてもいいけどパイロンは弾いちゃダメよ。」と(笑)
レンタルカートのお客さん。
ガンガン走ってヘロヘロに。
楽しんで頂けたようで何よりです。
渡辺さんはマイカートでは初のおわら。
今現在「走りたい病」を患っていらっしゃいますので、あっという間に経験値が上がりますよ。
そしてもう一人の走りたい病の重傷患者、オギノさん。
外から走りを見ていても乗れているのが分かります。
最近は教えてないのにおわら独自の「おわライン」まで使いだしてタイムを削っています。
ま、タイムを削るのと同時にシートも削ってますが(笑)
折田君との会話。
折 もうそろそろ教えるのヤメよっか~
私 そだね。もうお前に教えることは何もない!(byマスタージェダイ)みたいな?
そうそう、忘れてならないのがこの方、スミノさん。
昨年秋にエンジンブロー、それ以来約6ヶ月ぶりのカートです。
OHしたエンジンのナラシからスタート。
いろいろマイナートラブルなんかもあったため、やっと4時過ぎから全開モード。
思えばこの6ヶ月、旗振りやらイベントのスタッフやらレースサポートなんかを遠慮もせずに頼みましたね~
本人が乗れないのに(笑)
さぞやストレスが溜まったことでしょう。
ありがとうございました。
今日はその鬱憤をはらすかのようなアグレッシブな走り。
いつものスミノさんが帰ってきましたよ。
そうこうしている間にもう5時。
今日は大きなトラブルもなく終了しました。
新しい人がどんどん増えるのはやはり嬉しいですね。
我々もやっつけられないように精進しなくちゃいけませんねぇ~
でも、すでにおわらでオギノさんに勝てる気がしない。
なんつったって現在ランキング4位のエースですもの
プレッシャー?(笑)
10日前に雪が降ったことが信じられないような暖かさです。
今日の参加者はレンタルカートのお客さんがお二人と、渡辺さん、オギノさん、スミノさん。
高桑さんや折田君も遊びに来て、平日でしたが賑やかでしたよ。
ん?
なにやら見慣れないものが・・・
ホームストレートにフェンスが設置されています。
これは今まさに設置中で桜井さんと内田さんが作業していらっしゃいます。
カート走行中に(笑)
初心者の方も走行していたので念のため注意を促します。
「いい?カートってリアの幅が広いから、フロントはイケてもリアが接触するってことがあんの。だからあんまりパイロンに寄っちゃダメだよ。内田さんは弾いてもいいけどパイロンは弾いちゃダメよ。」と(笑)
レンタルカートのお客さん。
ガンガン走ってヘロヘロに。
楽しんで頂けたようで何よりです。
渡辺さんはマイカートでは初のおわら。
今現在「走りたい病」を患っていらっしゃいますので、あっという間に経験値が上がりますよ。
そしてもう一人の走りたい病の重傷患者、オギノさん。
外から走りを見ていても乗れているのが分かります。
最近は教えてないのにおわら独自の「おわライン」まで使いだしてタイムを削っています。
ま、タイムを削るのと同時にシートも削ってますが(笑)
折田君との会話。
折 もうそろそろ教えるのヤメよっか~
私 そだね。もうお前に教えることは何もない!(byマスタージェダイ)みたいな?
そうそう、忘れてならないのがこの方、スミノさん。
昨年秋にエンジンブロー、それ以来約6ヶ月ぶりのカートです。
OHしたエンジンのナラシからスタート。
いろいろマイナートラブルなんかもあったため、やっと4時過ぎから全開モード。
思えばこの6ヶ月、旗振りやらイベントのスタッフやらレースサポートなんかを遠慮もせずに頼みましたね~
本人が乗れないのに(笑)
さぞやストレスが溜まったことでしょう。
ありがとうございました。
今日はその鬱憤をはらすかのようなアグレッシブな走り。
いつものスミノさんが帰ってきましたよ。
そうこうしている間にもう5時。
今日は大きなトラブルもなく終了しました。
新しい人がどんどん増えるのはやはり嬉しいですね。
我々もやっつけられないように精進しなくちゃいけませんねぇ~
でも、すでにおわらでオギノさんに勝てる気がしない。
なんつったって現在ランキング4位のエースですもの
プレッシャー?(笑)
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析