北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
Bクラス予選です。
Bクラスは初心者クラスとの位置づけですが、今回のBクラスもハイレベルでした。
本来ならAクラス入りしてもおかしくないドライバーが惜しくもBクラスに入っているのです。
Bクラス予選グリッド
1位 徳永 52.605
2位 沢田 52.607
3位 山崎(龍) 52.703
4位 亀田 52.827
5位 柳島 53.270
6位 田中 53.291
7位 中田 54.441
8位 釜本 54.525
9位 倉 55.078
10位 山下 55.335
11位 清水 56.267
12位 大内 タイム無し
13位 高石 タイム無し
ちょっと前なら52秒台を出せればAクラスでしたからねぇ~
上位4名のタイム差はわずか 0.2秒 だれがトップに立ってもおかしくありません。
ペースカー先導でのローリングスタート。
混乱もなく無事スタートを切り、8周の予選が始まります。
通常Bクラスでは狙ったパッシングはあまり見られないのですが、
中盤に沢田君が仕掛けます!
4コーナーでトップの徳永さんに詰めより、ダブルヘアピン1つ目でインに飛び込みます!
接触もなくキレイにパッシング!
おお~!
フェンス越しのギャラリーに歓声が起こります。
その後は沢田君がトップを守りきりゴール!
お父様を始め昔から沢田君を知るメンバーは歓喜!
いや~頑張ったね!
ピットに戻る沢田君にみんなが祝福の声をかけます。
・
・
・
・
いやいや、でも。
まだ予選だからね(笑)
おそらくポールのプレッシャーは相当なものだったと思います。
しかしそこは沢田君。
外から見る限り、いつもの涼しい顔をしていました。
決勝は危なげなくポールトゥウィン。
見事初優勝を飾りました。
おめでとう!
次はAクラスでの活躍を期待します。
つづく
Bクラスは初心者クラスとの位置づけですが、今回のBクラスもハイレベルでした。
本来ならAクラス入りしてもおかしくないドライバーが惜しくもBクラスに入っているのです。
Bクラス予選グリッド
1位 徳永 52.605
2位 沢田 52.607
3位 山崎(龍) 52.703
4位 亀田 52.827
5位 柳島 53.270
6位 田中 53.291
7位 中田 54.441
8位 釜本 54.525
9位 倉 55.078
10位 山下 55.335
11位 清水 56.267
12位 大内 タイム無し
13位 高石 タイム無し
ちょっと前なら52秒台を出せればAクラスでしたからねぇ~
上位4名のタイム差はわずか 0.2秒 だれがトップに立ってもおかしくありません。
ペースカー先導でのローリングスタート。
混乱もなく無事スタートを切り、8周の予選が始まります。
通常Bクラスでは狙ったパッシングはあまり見られないのですが、
中盤に沢田君が仕掛けます!
4コーナーでトップの徳永さんに詰めより、ダブルヘアピン1つ目でインに飛び込みます!
接触もなくキレイにパッシング!
おお~!
フェンス越しのギャラリーに歓声が起こります。
その後は沢田君がトップを守りきりゴール!
お父様を始め昔から沢田君を知るメンバーは歓喜!
いや~頑張ったね!
ピットに戻る沢田君にみんなが祝福の声をかけます。
・
・
・
・
いやいや、でも。
まだ予選だからね(笑)
おそらくポールのプレッシャーは相当なものだったと思います。
しかしそこは沢田君。
外から見る限り、いつもの涼しい顔をしていました。
決勝は危なげなくポールトゥウィン。
見事初優勝を飾りました。
おめでとう!
次はAクラスでの活躍を期待します。
つづく
カート祭り2012、無事終了しました。
参加者の皆様お疲れ様でした。
当日はまさかの快晴!
そんなバカな?!との声も聞かれましたがとにかく晴れです。
気温もぐんぐん上昇、台数も走りますのでグリップも上がっていきます。
AMフリー走行で早くも50秒台をマークする選手が出てきて、
午後からはラバーが載る展開が予想されます。
が!
そうは問屋が卸さない。
昼から急に雲ってまいりました。
TT直前には雷鳴も轟くありさま。
さあさあ、カート祭りらしくなってきましたよ(笑)
TT開始時にはポツポツ雨も降ってきましたが、まだ気にするレベルではありません。
ドライコンディションのウチにタイムを出すべく各車一斉にコースインします。
このTTで出たタイムの上位20名がAクラス、その他がBクラスとなります。
みんな上位20名に入るべくアタックします。
いつもならモニターでリアルタイムの順位が見られるのですが、今回はおわらのPC不調で見られず。
今、自分が何位なのかが分かりません。
皆様にはご迷惑をおかけしました。
今回は私もドライバーとして参加しましたので、この後のレポートは少し主観的になります。
結局、雨は止みずっとドライコンディションでした。
さらに、気温が下がったため路面の状態は午前中より良くなり、全体的にタイムが上がっている様子。
結果 52秒6 以下がBクラスというハイレベルな戦いになりました。
【TT結果】
Aクラス
1位 山崎 50.348
2位 更田 50.776
3位 安宅 51.076
4位 丸小 51.140
5位 荒川 51.165
6位 杉原 51.273
7位 中土 51.334
8位 水野 51.429
9位 備後 51.484
10位 鷹西 51.499
11位 西村 51.752
12位 飯村 51.953
13位 角野 51.986
14位 荻野 52.010
15位 今村 52.042
16位 石黒 52.101
17位 藤根 52.188
18位 生田 52.240
19位 渡辺 52.413
20位 中溝 52.535
Bクラス
1位 徳永 52.605
2位 沢田 52.607
3位 山崎(龍) 52.703
4位 亀田 52.827
5位 柳島 53.270
6位 田中 53.291
7位 中田 54.441
8位 釜本 54.525
9位 倉 55.078
10位 山下 55.335
11位 清水 56.267
12位 大内 タイム無し
13位 高石 タイム無し
(敬称略)
そしてここで重大発表。
Aクラスの予選グリッドは、
リバースグリッドといたします!!
リバースグリッド、つまりトップタイムをマークした山崎さんが最後尾となります。
速いドライバーが後ろになるワケです。
これも練習。下から這い上がって来いという訳ですね。
実は私、このリバースグリッドは知っていました。運営ですからね。
だからこそ、TTで手を抜く訳にはいかなかったんです。
もし、それなりに遅いタイムを出してリバースグリッドで前に来ようモンなら、なんこさ言われます。
ま、全力でアタックしても7位でしたが(笑)
ちなみにBクラスは順位通りのグリッドとなります。
さ、次は予選ですよ~
つづく
参加者の皆様お疲れ様でした。
当日はまさかの快晴!
そんなバカな?!との声も聞かれましたがとにかく晴れです。
気温もぐんぐん上昇、台数も走りますのでグリップも上がっていきます。
AMフリー走行で早くも50秒台をマークする選手が出てきて、
午後からはラバーが載る展開が予想されます。
が!
そうは問屋が卸さない。
昼から急に雲ってまいりました。
TT直前には雷鳴も轟くありさま。
さあさあ、カート祭りらしくなってきましたよ(笑)
TT開始時にはポツポツ雨も降ってきましたが、まだ気にするレベルではありません。
ドライコンディションのウチにタイムを出すべく各車一斉にコースインします。
このTTで出たタイムの上位20名がAクラス、その他がBクラスとなります。
みんな上位20名に入るべくアタックします。
いつもならモニターでリアルタイムの順位が見られるのですが、今回はおわらのPC不調で見られず。
今、自分が何位なのかが分かりません。
皆様にはご迷惑をおかけしました。
今回は私もドライバーとして参加しましたので、この後のレポートは少し主観的になります。
結局、雨は止みずっとドライコンディションでした。
さらに、気温が下がったため路面の状態は午前中より良くなり、全体的にタイムが上がっている様子。
結果 52秒6 以下がBクラスというハイレベルな戦いになりました。
【TT結果】
Aクラス
1位 山崎 50.348
2位 更田 50.776
3位 安宅 51.076
4位 丸小 51.140
5位 荒川 51.165
6位 杉原 51.273
7位 中土 51.334
8位 水野 51.429
9位 備後 51.484
10位 鷹西 51.499
11位 西村 51.752
12位 飯村 51.953
13位 角野 51.986
14位 荻野 52.010
15位 今村 52.042
16位 石黒 52.101
17位 藤根 52.188
18位 生田 52.240
19位 渡辺 52.413
20位 中溝 52.535
Bクラス
1位 徳永 52.605
2位 沢田 52.607
3位 山崎(龍) 52.703
4位 亀田 52.827
5位 柳島 53.270
6位 田中 53.291
7位 中田 54.441
8位 釜本 54.525
9位 倉 55.078
10位 山下 55.335
11位 清水 56.267
12位 大内 タイム無し
13位 高石 タイム無し
(敬称略)
そしてここで重大発表。
Aクラスの予選グリッドは、
リバースグリッドといたします!!
リバースグリッド、つまりトップタイムをマークした山崎さんが最後尾となります。
速いドライバーが後ろになるワケです。
これも練習。下から這い上がって来いという訳ですね。
実は私、このリバースグリッドは知っていました。運営ですからね。
だからこそ、TTで手を抜く訳にはいかなかったんです。
もし、それなりに遅いタイムを出してリバースグリッドで前に来ようモンなら、なんこさ言われます。
ま、全力でアタックしても7位でしたが(笑)
ちなみにBクラスは順位通りのグリッドとなります。
さ、次は予選ですよ~
つづく
当ブログやHPは「忍者ツールズ」というサービスを利用しているのですが、
この度システム変更があり、その後からpdfのダウンロードがうまく行えなくなっております。
今までですとクリックしただけで自動的にpdfファイルが開いたのですが、その機能が働いておりません。
お手数ですが下記手順でダウンロードしてください。
pdf ファイルを右クリック
↓
対象をファイルに保存
(デスクトップ等に保存してください)
↓
形式不明のファイルがダウンロードできます。
↓
形式不明のファイルをダブルクリック
↓
「ファイルを開くプログラムの選択」ウインドウが立ち上がります。
↓
複数のプログラムの中から「Adobe Reader」を選択します。
これでpdfファイルが開けるハズです。
途中にPCがファイルを開くか警告する場合はすべて「OK」で進んでください。
念のためピット割りを画像にしたものもUPしておきます。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
なにかご不明の点などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
この度システム変更があり、その後からpdfのダウンロードがうまく行えなくなっております。
今までですとクリックしただけで自動的にpdfファイルが開いたのですが、その機能が働いておりません。
お手数ですが下記手順でダウンロードしてください。
pdf ファイルを右クリック
↓
対象をファイルに保存
(デスクトップ等に保存してください)
↓
形式不明のファイルがダウンロードできます。
↓
形式不明のファイルをダブルクリック
↓
「ファイルを開くプログラムの選択」ウインドウが立ち上がります。
↓
複数のプログラムの中から「Adobe Reader」を選択します。
これでpdfファイルが開けるハズです。
途中にPCがファイルを開くか警告する場合はすべて「OK」で進んでください。
念のためピット割りを画像にしたものもUPしておきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
なにかご不明の点などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
早いモノでもう6月。
本日、6月1日と言えば山王まつり!
山王まつりと言えば総曲輪グランプリ!!
・
・
・
・
二度とやるか。
さて、幻の総曲輪グランプリはさておき、6月3日(日)はいよいよカート祭りです。
今回は総勢34名のエントリーとなりました。
多数のご参加、誠にありがとうございます。
ここでピット割りを発表します。
ピット割り(pdf)
ピット番号
1~8 マイカーズ
9~12 柳島様ご一行 岐阜チーム
13~15 生田様ご一行 南砺市チーム
ファニーキッズ
ハヤカワレーシング
TSR
RSナカツチ
上記4チームは砂利側にピット設営してください。
補足説明
ゼッケンに関して
OWARAカートシリーズに参加している方にはシリーズと同じゼッケン番号を割り当てました。
カート祭りのゼッケンはシリーズのゼッケンを流用してください。
それ以外の方には紙ゼッケンを2枚配付します。
フロントとリアに貼り付けてください。
リアゼッケンプレート必備。
天気予報では曇りの予報です。
降水確率は40%
40%・・・
この数値を多いと見るか少ないと見るか。
いずれにせよ、レインの準備もしておいた方が良さそうです。
備えあれば嬉しいな!
違った、備えあれば憂いなし!
本日、6月1日と言えば山王まつり!
山王まつりと言えば総曲輪グランプリ!!
・
・
・
・
二度とやるか。
さて、幻の総曲輪グランプリはさておき、6月3日(日)はいよいよカート祭りです。
今回は総勢34名のエントリーとなりました。
多数のご参加、誠にありがとうございます。
ここでピット割りを発表します。
ピット割り(pdf)
ピット番号
1~8 マイカーズ
9~12 柳島様ご一行 岐阜チーム
13~15 生田様ご一行 南砺市チーム
ファニーキッズ
ハヤカワレーシング
TSR
RSナカツチ
上記4チームは砂利側にピット設営してください。
補足説明
ゼッケンに関して
OWARAカートシリーズに参加している方にはシリーズと同じゼッケン番号を割り当てました。
カート祭りのゼッケンはシリーズのゼッケンを流用してください。
それ以外の方には紙ゼッケンを2枚配付します。
フロントとリアに貼り付けてください。
リアゼッケンプレート必備。
天気予報では曇りの予報です。
降水確率は40%
40%・・・
この数値を多いと見るか少ないと見るか。
いずれにせよ、レインの準備もしておいた方が良さそうです。
備えあれば嬉しいな!
違った、備えあれば憂いなし!
本日の天気は曇りの予報。
ですがなんか怪しい雲行き・・・
2時過ぎにポツポツ来たものの、まだスリックレインで走れるレベル。
しかし、3時には本格的に降り始めレインコンディションとなりました。

レインタイヤに履き替えた川口君(大)は意外にも(失礼)乗れていて、そんなにスピンしないのです。
数回掛かりにくい場面もありましたが押しがけも慣れてきたようです。
これで安心して放置できます。
え?今まで?心配しながら放置していました(笑)

渡辺さんとも絡みます。

渡辺さんとオギノさんも絡みます。

鬼コーチがなんか言ってます。


最近は雨が降っても皆さん普通にタイヤを交換してアタックするんですよね~
カートシリーズや祭りが異常なくらい雨に見舞われるせいか、「雨」をいとわなくなっています。
良い傾向ですよね。
レイン走行でどんどん上手くなりますよ。
数年前なら雨が降ったら終了って空気だったんですよ。
てか、レインタイヤを持っていない人が多かったですし。
これからの雨はあまり寒くありません。
みんなでびしょびしょになればイイじゃない!
てな訳で、祭りで雨が降っても私に文句を言わないよーに(笑)
ですがなんか怪しい雲行き・・・
2時過ぎにポツポツ来たものの、まだスリックレインで走れるレベル。
しかし、3時には本格的に降り始めレインコンディションとなりました。
レインタイヤに履き替えた川口君(大)は意外にも(失礼)乗れていて、そんなにスピンしないのです。
数回掛かりにくい場面もありましたが押しがけも慣れてきたようです。
これで安心して放置できます。
え?今まで?心配しながら放置していました(笑)
渡辺さんとも絡みます。
渡辺さんとオギノさんも絡みます。
鬼コーチがなんか言ってます。
最近は雨が降っても皆さん普通にタイヤを交換してアタックするんですよね~
カートシリーズや祭りが異常なくらい雨に見舞われるせいか、「雨」をいとわなくなっています。
良い傾向ですよね。
レイン走行でどんどん上手くなりますよ。
数年前なら雨が降ったら終了って空気だったんですよ。
てか、レインタイヤを持っていない人が多かったですし。
これからの雨はあまり寒くありません。
みんなでびしょびしょになればイイじゃない!
てな訳で、祭りで雨が降っても私に文句を言わないよーに(笑)
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析