北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
実は、12月16日に鈴鹿で開催された「鈴鹿Winter Festiva」に参加してきました。
これは4stエンジン搭載のスポーツカートで5時間耐久を行うというイベントです。
鈴鹿と言えば我々カート乗りに限らずモータースポーツをやる人にとっては「聖地」ですよね。
今回はワールドカップも行われる南コースでのイベントです。
そんな鈴鹿でイベントですから気合いも入ろうというモノ。
驚いたのは九州よりイントレピット代表の鳥巣さんも来ておられました。
写真なんか撮るヒマも無かったのでイントレピットさんのHPより拝借。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1355821150?w=300&h=199)
ん?
右下になにか写り込んでいますね。
拡大
誰かはお分かりでしょう(笑)
参加メンバーは早川さんにいちみ嬢、折田君と川口君(小)、そして私の5人。
さらにファニーキッズからは飯村さんに更田さん、中溝親子の4人がエントリーです。
エントリー台数はなんと48台!!
鈴鹿のフルグリッドは34台ですからその多さが分かると思います。
4stなのでスピードは遅いというものの48台が一斉にスタートする様は圧巻ですよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1355821153?w=300&h=199)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1355821151?w=300&h=199)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1355821152?w=300&h=199)
(中略)
とにかくいろいろ勉強になりました。
また機会があれば参加したいですね。
詳細をお知りになりたい方は直接話を聞きに来てください。
これは4stエンジン搭載のスポーツカートで5時間耐久を行うというイベントです。
鈴鹿と言えば我々カート乗りに限らずモータースポーツをやる人にとっては「聖地」ですよね。
今回はワールドカップも行われる南コースでのイベントです。
そんな鈴鹿でイベントですから気合いも入ろうというモノ。
驚いたのは九州よりイントレピット代表の鳥巣さんも来ておられました。
写真なんか撮るヒマも無かったのでイントレピットさんのHPより拝借。
ん?
右下になにか写り込んでいますね。
誰かはお分かりでしょう(笑)
参加メンバーは早川さんにいちみ嬢、折田君と川口君(小)、そして私の5人。
さらにファニーキッズからは飯村さんに更田さん、中溝親子の4人がエントリーです。
エントリー台数はなんと48台!!
鈴鹿のフルグリッドは34台ですからその多さが分かると思います。
4stなのでスピードは遅いというものの48台が一斉にスタートする様は圧巻ですよ。
(中略)
とにかくいろいろ勉強になりました。
また機会があれば参加したいですね。
詳細をお知りになりたい方は直接話を聞きに来てください。
ちょっと早めの積雪でいきなり冬が始まりましたが皆様如何お過ごしでしょうか?
天気予報によると週末から週明けにかけての富山の最高気温は10度を超えるようです。
しばらく雪かきの心配はしなくて良さそうですね。
平地はこんな感じですが、おわらサーキットは既に雪の中に埋没。
完全にシーズンオフです。
レンタルガレージに荷物をおきっぱの方は春まで取り出せそうにありません。
悪しからずご了承ください。
さて、ホームコースが冬眠となれば県外遠征ですよ。
毎年恒例の「社会不適合遠征」は今年も行います。
12/30(日) 瑞浪レイクウェイ
1/2(祝・水) 石野サーキット
※ 天候により中止や変更もありえます。
年末年始、普通のご家庭であれば大掃除や親戚の集まりなどで忙しいことと思います。
そんな時に遠征ですってよ。
正気の沙汰ではありませんね。
こんな遠征に参加するのは人の道に外れた社会不適合者と言わざるを得ません。
我こそは!と思う方はどしどしご参加ください。
天候次第で直前の変更もありえますので、参加予定の方はご連絡くださいね。
行ってみたら誰も居なかったなんて悲惨ですよ。
社会不適合の上に「ぼっち」なんて寂しいじゃないですか。
余談ですが、「ROAD REBEL」の名前について。
直訳すると 「道の反逆者」 ここで言う道とは王道やセオリーを意味します。
それに反する者。つまりへそ曲がりやあまのじゃくと言った意味合いがあります。
カルロとロベルトとジャンカルロがそう言ってた。
(ウソ)
人の道に外れる事を前提としたロードレベル乗りはこの遠征、全員参加ですよ!
天気予報によると週末から週明けにかけての富山の最高気温は10度を超えるようです。
しばらく雪かきの心配はしなくて良さそうですね。
平地はこんな感じですが、おわらサーキットは既に雪の中に埋没。
完全にシーズンオフです。
レンタルガレージに荷物をおきっぱの方は春まで取り出せそうにありません。
悪しからずご了承ください。
さて、ホームコースが冬眠となれば県外遠征ですよ。
毎年恒例の「社会不適合遠征」は今年も行います。
12/30(日) 瑞浪レイクウェイ
1/2(祝・水) 石野サーキット
※ 天候により中止や変更もありえます。
年末年始、普通のご家庭であれば大掃除や親戚の集まりなどで忙しいことと思います。
そんな時に遠征ですってよ。
正気の沙汰ではありませんね。
こんな遠征に参加するのは人の道に外れた社会不適合者と言わざるを得ません。
我こそは!と思う方はどしどしご参加ください。
天候次第で直前の変更もありえますので、参加予定の方はご連絡くださいね。
行ってみたら誰も居なかったなんて悲惨ですよ。
社会不適合の上に「ぼっち」なんて寂しいじゃないですか。
余談ですが、「ROAD REBEL」の名前について。
直訳すると 「道の反逆者」 ここで言う道とは王道やセオリーを意味します。
それに反する者。つまりへそ曲がりやあまのじゃくと言った意味合いがあります。
カルロとロベルトとジャンカルロがそう言ってた。
(ウソ)
人の道に外れる事を前提としたロードレベル乗りはこの遠征、全員参加ですよ!
冬に入り話題も減ったため更新をさぼっていたら、その間に10万アクセス突破しちゃいました。
こんな拙い文章を根気よく読んでくださっている皆様には感謝の一言しかありません。
感謝、感謝、ヘイ感謝。
重みが無い?
イヤ、ホントに感謝してますよ。
10万アクセスと言ってもそのうち2000人分ほどは私自身、後はほとんどがグーグル先生かもしれませんけどね。
バファリンの半分は優しさで出来てる、みたいな。・・・イヤ、違うな、何を言いたかったんだ?
うーんまあ、このブログはみなさんの優しさに支えられてるって事ですよ。そうしとこう。
せっかくの10万アクセス突破記念記事ですが、特に取り上げるような事件もありませんので暖めておいたネタでお茶を濁します。
コレもウチらしい(笑)
「どっかで見たぞシリーズ」
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1354931454?w=298&h=300)
先日ご紹介したスパルコの新型スーツ KX-8
これの白。どっかで見たな~と思いながらもどこで見たか皆目見当がつかなかったのですが・・・
先日分かりました。
ホンダカーズの作業着です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1354931456?w=225&h=300)
コレね。
スーツはデザインよりも配色の方が記憶に残ります。
この2つ、デザインはそんなに似ていないのですが色使いが似てる。
スパルコ KX-8 は是非ともホンダの整備士の方に着て頂きたいものです。
それでは今後とも当ブログを御贔屓に!どうぞよろしくお願いいたします。
こんな拙い文章を根気よく読んでくださっている皆様には感謝の一言しかありません。
感謝、感謝、ヘイ感謝。
重みが無い?
イヤ、ホントに感謝してますよ。
10万アクセスと言ってもそのうち2000人分ほどは私自身、後はほとんどがグーグル先生かもしれませんけどね。
バファリンの半分は優しさで出来てる、みたいな。・・・イヤ、違うな、何を言いたかったんだ?
うーんまあ、このブログはみなさんの優しさに支えられてるって事ですよ。そうしとこう。
せっかくの10万アクセス突破記念記事ですが、特に取り上げるような事件もありませんので暖めておいたネタでお茶を濁します。
コレもウチらしい(笑)
「どっかで見たぞシリーズ」
先日ご紹介したスパルコの新型スーツ KX-8
これの白。どっかで見たな~と思いながらもどこで見たか皆目見当がつかなかったのですが・・・
先日分かりました。
ホンダカーズの作業着です。
コレね。
スーツはデザインよりも配色の方が記憶に残ります。
この2つ、デザインはそんなに似ていないのですが色使いが似てる。
スパルコ KX-8 は是非ともホンダの整備士の方に着て頂きたいものです。
それでは今後とも当ブログを御贔屓に!どうぞよろしくお願いいたします。
さて、いよいよ朝晩の寒さも厳しくなって冬将軍がそこまできている感じがします。
なんだよ将軍って。
ものの本によるとシベリア寒気団の擬人化表現だそうですよ。
擬人化と言えばNHKの天気予報の春ちゃん。
しっかり冬将軍もいます。
調べたらこんなにキャラがいるんですね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1354064906?w=300&h=160)
NHK、はじまったな。
冬将軍も到来していないのに春ちゃんが恋しいです。
さて、そんな中でもカートは行きます。
12月のカート予定です。
12/1(土) 大忘年会
12/4(火) PM おわらカート枠
12/5(水) PM おわらカート枠
※注意 いつもは火曜日ですがこの日は水曜日です
※ いつも通り火曜日だそうです。お間違えないように。
12/8(土) PM おわらカート枠 (バイクと30分交代)
12/9(日) 瑞浪遠征
12/後半 どこか県外遠征 (未定)
さあ、今年走行できるのもあと少し。
都合つけて走りに行きましょう!
なんだよ将軍って。
ものの本によるとシベリア寒気団の擬人化表現だそうですよ。
擬人化と言えばNHKの天気予報の春ちゃん。
しっかり冬将軍もいます。
調べたらこんなにキャラがいるんですね。
NHK、はじまったな。
冬将軍も到来していないのに春ちゃんが恋しいです。
さて、そんな中でもカートは行きます。
12月のカート予定です。
12/1(土) 大忘年会
12/4(火) PM おわらカート枠
※注意 いつもは火曜日ですがこの日は水曜日です
※ いつも通り火曜日だそうです。お間違えないように。
12/8(土) PM おわらカート枠 (バイクと30分交代)
12/9(日) 瑞浪遠征
12/後半 どこか県外遠征 (未定)
さあ、今年走行できるのもあと少し。
都合つけて走りに行きましょう!
ビレルも2013モデルを発表しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1353990979?w=199&h=300)
今までオプションだった軽量サイドボックスが標準装備
新型カウルステッカー
フロントがワイドトレッド化
フレームレイアウト変更
そしてホイールが黒に・・・これは違和感あるよね。
2012年のビレルはあまり良くなかったと言われていましたので、いろいろ変更してきたようです。
詳細はまだ不明ですけど。
RKカートも同様に変更するそうです。
富山で新型のビレルを目にする機会はまず無いと思いますが、
どうなんでしょうね?これ。
気になる一台ではあります。
さて、残るはCRG系。
一番気になるメーカーの発表が一番遅い。
2013モデルはいったいどうなるのか?
それを見れば2012モデルが正解だったのか否かが分かります。
個人的には金色の「ツノ」はイラナイ子だと信じているのですけど(笑)
2013モデルにも付属するのでしょうか?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1353991888?w=300&h=199)
ツノ
今までオプションだった軽量サイドボックスが標準装備
新型カウルステッカー
フロントがワイドトレッド化
フレームレイアウト変更
そしてホイールが黒に・・・これは違和感あるよね。
2012年のビレルはあまり良くなかったと言われていましたので、いろいろ変更してきたようです。
詳細はまだ不明ですけど。
RKカートも同様に変更するそうです。
富山で新型のビレルを目にする機会はまず無いと思いますが、
どうなんでしょうね?これ。
気になる一台ではあります。
さて、残るはCRG系。
一番気になるメーカーの発表が一番遅い。
2013モデルはいったいどうなるのか?
それを見れば2012モデルが正解だったのか否かが分かります。
個人的には金色の「ツノ」はイラナイ子だと信じているのですけど(笑)
2013モデルにも付属するのでしょうか?
ツノ
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析