北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
行ってきました、鈴鹿サーキット。
天候にも恵まれ絶好のコンディション。
私は鈴鹿の走行は初めて。見には来るのですが実際に走行することは今までにありませんでした。
今回いろいろな人のご好意により1クールだけ乗せて頂く事になったのです。
以前おわらで高桑さんのミッションカートに乗せてもらった事はありますが、本格的な走行はほとんど未経験。そして初めての鈴鹿。どうなることやら。

8時頃にピットに入り準備開始。

今年改修工事も終わり、新しくなった鈴鹿。すごいキレイ。
スーパーGTやF1が入るピットに居るのかと思うとなんか嬉しい。
私は終始浮き足だっていました(笑)

話には聞いていましたが、鈴鹿のホームストレートはかなり下っています。写真の看板は水平です。
見るのと立つのは大違い。さらに走ればどうなるのか?!
ドラミで説明されたのは旗の意味とミニサーキットとの違い。
たしかにコースアウトしてグラベルにはまったら自力では復帰できそうにありません。その場合は1クール終了までその場で待機。最後に回収車(通称リアカー)にのって帰ってくるのだそうです。
私は1クールしか走れませんし、借り物のカート。コースアウトとエンジンブローだけはなんとしても避けたいところ。
そんなこんなで1クール目スタート。私は第3クールでしたので午後の走行です。そしたら1クール目から赤旗中断!接触転倒があったようです。さらにコースアウト等で回収されたカートは11台。みんな初回から頑張りすぎ(笑)
2クール目終了後、数台がトラブル。やはり鈴鹿というステージのせいでしょうか、マシンにとってはかなりハードなようです。
3クール開始前に4輪車の走行セッションがありました。そしてこのクールでも赤旗中断。GT-Rがコースアウトして横転、廃車コースです。
さすが鈴鹿、いろんな意味でレベルが違う。
その後GT-Rの回収も終わり、いよいよ初走行です!
続く
天候にも恵まれ絶好のコンディション。
私は鈴鹿の走行は初めて。見には来るのですが実際に走行することは今までにありませんでした。
今回いろいろな人のご好意により1クールだけ乗せて頂く事になったのです。
以前おわらで高桑さんのミッションカートに乗せてもらった事はありますが、本格的な走行はほとんど未経験。そして初めての鈴鹿。どうなることやら。
8時頃にピットに入り準備開始。
今年改修工事も終わり、新しくなった鈴鹿。すごいキレイ。
スーパーGTやF1が入るピットに居るのかと思うとなんか嬉しい。
私は終始浮き足だっていました(笑)
話には聞いていましたが、鈴鹿のホームストレートはかなり下っています。写真の看板は水平です。
見るのと立つのは大違い。さらに走ればどうなるのか?!
ドラミで説明されたのは旗の意味とミニサーキットとの違い。
たしかにコースアウトしてグラベルにはまったら自力では復帰できそうにありません。その場合は1クール終了までその場で待機。最後に回収車(通称リアカー)にのって帰ってくるのだそうです。
私は1クールしか走れませんし、借り物のカート。コースアウトとエンジンブローだけはなんとしても避けたいところ。
そんなこんなで1クール目スタート。私は第3クールでしたので午後の走行です。そしたら1クール目から赤旗中断!接触転倒があったようです。さらにコースアウト等で回収されたカートは11台。みんな初回から頑張りすぎ(笑)
2クール目終了後、数台がトラブル。やはり鈴鹿というステージのせいでしょうか、マシンにとってはかなりハードなようです。
3クール開始前に4輪車の走行セッションがありました。そしてこのクールでも赤旗中断。GT-Rがコースアウトして横転、廃車コースです。
さすが鈴鹿、いろんな意味でレベルが違う。
その後GT-Rの回収も終わり、いよいよ初走行です!
続く
昨日ガンバリすぎて何度か縁石で腹下を擦ったので、今日は念入りに点検整備。
やり始めたら止まらないのが洗浄。思い切ってリアシャフトを外して掃除しました。

シャフトが入っている時はそんなに気にならなかったのですが、ベアリング単体で回すともうジャリジャリ。

クリーナーを吹きながらグルグル回します。
やってもやってもゴミが出てくるので、ベアリング1個にパーツクリーナー1本使う勢い。
ベアリング1つ、2つ・・・最後3つ目。
あれ?このベアリングだけスゴイ軽い?
クリーナーのひと吹きでいっぱいゴミが出てくる・・・
あ~!ガタがある!
このベアリングだけガタガタ。隙間が大きいから逆に軽いみたい。だけどブレながら回ってるな・・・
他の2つのベアリングは正常ですからこの1つにガタがあってもさほど影響はないとは思いますが、見てしまったものはしかたない(笑)
発注しました。
新品のベアリングは無音で回りますからね。抵抗の少なさの証明。
これでちょっと速くなったりして(笑)
やり始めたら止まらないのが洗浄。思い切ってリアシャフトを外して掃除しました。
シャフトが入っている時はそんなに気にならなかったのですが、ベアリング単体で回すともうジャリジャリ。
クリーナーを吹きながらグルグル回します。
やってもやってもゴミが出てくるので、ベアリング1個にパーツクリーナー1本使う勢い。
ベアリング1つ、2つ・・・最後3つ目。
あれ?このベアリングだけスゴイ軽い?
クリーナーのひと吹きでいっぱいゴミが出てくる・・・
あ~!ガタがある!
このベアリングだけガタガタ。隙間が大きいから逆に軽いみたい。だけどブレながら回ってるな・・・
他の2つのベアリングは正常ですからこの1つにガタがあってもさほど影響はないとは思いますが、見てしまったものはしかたない(笑)
発注しました。
新品のベアリングは無音で回りますからね。抵抗の少なさの証明。
これでちょっと速くなったりして(笑)
カート祭りの効果かどうかは分かりませんが、最近徐々にカート人口は増えているような気がします。
おなじみの顔や久しぶりの顔、それから御新規さんまで。いや~喜ばしいことですね。
先日の土曜日に走行枠がありましたので行ってきました。気温も程良く、なかなか良いコンディション。久しぶりにレンタルカート無しでしたので自分の走りに専念できました。

いろいろセッティングを変更しつつ、この日のベストは50秒69
5分山タイヤでウエイト5kg載せてこのタイムですからイイとこに来てるんじゃないの?
もうひとがんばりですね~
最終手段は新品タイヤにウエイト外しなのですが、それはホントに最後の一手。このまま50秒切りを目指します。
この50秒切り、かな~り前から公言してるのに未だに達成出来ていません(笑)毎回イイトコまで煮詰まってるのに、いつもこのタイミングで浮気しちゃうんですよね。
一昨年はマシン乗り換え
昨年はフロントブレーキ付きマシンをもう一台購入
今年こそは浮気せずに今のマシンを煮詰めます
と、言いたいところですが・・・
最近急に気になりだしたのがミッションカート。
先日乗せて頂く機会がありまして、コレがヤバイ!
スゴイ楽しかったです。
う~ん買わないと言い切る自信がない(笑)
いや、でも、分別のある大人ですからね。そこは慎重に行きますよ。
だれだ、そこで大人だから大人買いとか言ってるヤツ!(笑)

サブドライバーにも乗ってもらいました。
自分のカートが走ってる姿もなかなか見ることが出来ませんよね~
(サブドライバーの方が速いという事態は回避出来ました、かろうじて)

なにやら奥の方に車が並んでる・・・
え?サバゲーやってんの?!
そういえばおわらの奧はクロスカントリーが出来そうなコースやブッシュがありましたねぇ。ちらちら迷彩服の集団が見え隠れしてます。
う~んなんでもアリですね「おわらサーキット」
おなじみの顔や久しぶりの顔、それから御新規さんまで。いや~喜ばしいことですね。
先日の土曜日に走行枠がありましたので行ってきました。気温も程良く、なかなか良いコンディション。久しぶりにレンタルカート無しでしたので自分の走りに専念できました。
いろいろセッティングを変更しつつ、この日のベストは50秒69
5分山タイヤでウエイト5kg載せてこのタイムですからイイとこに来てるんじゃないの?
もうひとがんばりですね~
最終手段は新品タイヤにウエイト外しなのですが、それはホントに最後の一手。このまま50秒切りを目指します。
この50秒切り、かな~り前から公言してるのに未だに達成出来ていません(笑)毎回イイトコまで煮詰まってるのに、いつもこのタイミングで浮気しちゃうんですよね。
一昨年はマシン乗り換え
昨年はフロントブレーキ付きマシンをもう一台購入
今年こそは浮気せずに今のマシンを煮詰めます
と、言いたいところですが・・・
最近急に気になりだしたのがミッションカート。
先日乗せて頂く機会がありまして、コレがヤバイ!
スゴイ楽しかったです。
う~ん買わないと言い切る自信がない(笑)
いや、でも、分別のある大人ですからね。そこは慎重に行きますよ。
だれだ、そこで大人だから大人買いとか言ってるヤツ!(笑)
サブドライバーにも乗ってもらいました。
自分のカートが走ってる姿もなかなか見ることが出来ませんよね~
(サブドライバーの方が速いという事態は回避出来ました、かろうじて)
なにやら奥の方に車が並んでる・・・
え?サバゲーやってんの?!
そういえばおわらの奧はクロスカントリーが出来そうなコースやブッシュがありましたねぇ。ちらちら迷彩服の集団が見え隠れしてます。
う~んなんでもアリですね「おわらサーキット」
「おわらカート祭り 2009 耐久」
若干内容に訂正がございます。
日時、は変わりませんが料金設定と人数制限に変更があります。
開催日 7/5(日)雨天決行
受付、車検 11:00~12:00
公式練習走行 1:00~
2時間耐久 2:00~
エントリー締め切り 6/30(火)
午前中はおわらの通常カート枠が入っていますが、走行される方は別料金となります。
イベントは午後のみです。
題名通り耐久を行います。
時間は2時間耐久。
【以下変更点】
料金 1チーム 20000円
参加ドライバー数 1チーム 2~5名
別途おわらサーキットの入場料が1名につき500円かかります。
チームとしてのエントリー料金となりますので、ドライバーの人数は2名でも5名でも同じ料金となります。
なお、6名以上のドライバーは認めませんので、その場合にはもう1チーム作成してください。
エントリー申し込み、お問い合わせは下記運営各社までお願いいたします。
中土自動車販売 076-432-8183
カートショップTSR 076-476-0470
ファニーキッズ 076-467-3384
ハヤカワレーシング 076-444-4663
若干内容に訂正がございます。
日時、は変わりませんが料金設定と人数制限に変更があります。
開催日 7/5(日)雨天決行
受付、車検 11:00~12:00
公式練習走行 1:00~
2時間耐久 2:00~
エントリー締め切り 6/30(火)
午前中はおわらの通常カート枠が入っていますが、走行される方は別料金となります。
イベントは午後のみです。
題名通り耐久を行います。
時間は2時間耐久。
【以下変更点】
料金 1チーム 20000円
参加ドライバー数 1チーム 2~5名
別途おわらサーキットの入場料が1名につき500円かかります。
チームとしてのエントリー料金となりますので、ドライバーの人数は2名でも5名でも同じ料金となります。
なお、6名以上のドライバーは認めませんので、その場合にはもう1チーム作成してください。
エントリー申し込み、お問い合わせは下記運営各社までお願いいたします。
中土自動車販売 076-432-8183
カートショップTSR 076-476-0470
ファニーキッズ 076-467-3384
ハヤカワレーシング 076-444-4663
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析