北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331]
 さて、そろそろカートシーズンも大詰めとなって参りました。この先の予定をお伝えいたしますのでご確認ください。


10/12(月・祝)おわらカート枠 AM
10/18(日)  津保川カートランド遠征
10/24(土)  おわらカート枠 PM バイクと30分交代
11/1 (日)  カート祭りin津保川
11/9 (月)  鈴鹿本コース走行会

この他に火曜、金曜はおわらサーキットの通常カート枠がございます。


一年で一番タイムの出るこの季節、思いっきり走りましょう。
ボヤボヤしてるとあっという間に雪が降ってシーズンオフですよ~

それから詳細は未定ですが、11月末ごろに大忘年会を企画しております。
各ショップの関係者、お客さん、カート祭り参加者、ギャラリーなどなど。
ちょっとでもカートに縁のある方なら誰でも参加OK!
う~ん・・・バッチリ会費取りますからもう誰でもいいや(笑)

みんな来て!


拍手[0回]

前日に津保川でイベントがあったにもかかわらず、この日は元気におわらでカートです。

津保川に来られなかった数人が参加したものの、人数は少な目。
まあ、昨日の今日ですからね~

今日、私はかねてより準備していたPRD RK125プロトタイプのテストをいたしました。

アバンティも比較対照として出します。




まずギア比はアバンティと同じで
フロント 11T
リア   83T

キャブセットはRK100と同じにしてコースイン。

ナラシも順調に終わり、徐々に回転を上げて行きます。
トルク感はRK100と同じくらいかな・・・
あ、フロント11Tだった。となるとかなりトルクがあるということね。

回転は14000まで楽に回り、まだ上がろうとします。ただ、コース的にこれ以上アクセルを踏めないのでココまでです。

アバンティのトルクとRK100のフケ上がり、この両方があればかなり面白いエンジンになるんじゃない?

フロントのギアは11Tしかないのでリアをもう少し大きく、85Tあたりにすればイイ感じだと思います。

ドライバーも交代しつつ周回を重ねます。

あ・・・あれ?
止まっちゃった・・・

イヤ~な予感もしつつ回収。



やりました(笑)

こういう犠牲の連続の上にアバンティが存在するということを忘れておりました。正規品はダテじゃないということでしょうか。

寿命は短いと思っていましたがまさか今日逝くとはねぇ~
ま、目も覚めたところでこのエンジンは100ccに戻します。

長らくご愛読いただきましたプロトタイプ日記は4回を持ちまして終了といたします。

ラジ風呂は続けますので今後ともよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

本気のスプリントも終わったところで次は1時間耐久リレーです。

今回は各ショップが用意した4台のカートを使用しました。
受付時にクジを引いてもらいチーム分け。

島チーム
 島 荒俣 折田 山田 村田

早川チーム
 早川 上谷 谷越 山崎 丸小 花形

飯村チーム
 飯村 子浦 河西 杉原 西村 亀田

中土チーム
 中土 土師 林 沢本 川村

1時間で最も周回の多いチームの勝ちです。
重量規定なし、燃料規定なし。
戦力に差が出てもそれはクジ運ということです。
必ず1人1回は出走すること。人数の少ないチームは誰か2回走ること。
ルールはこれだけです。

普段交流のない別のショップの人たちと親睦をはかってもらうねらいも有ります。
みなさん協力して優勝を狙ってくださいよ~

それから今回は耐久を盛り上げる意味で優勝賞金を用意しました。
受付時に各ドライバーから500円づつ徴収、これの合計9500円を優勝チームにプレゼントするという企画。
賞金が出るとなれば俄然盛り上がりますねぇ。



耐久リレーの結果は以下の通り
優勝 島チーム  
2位 中土チーム
3位 早川チーム
4位 飯村チーム
 
首がモゲそうになりながらも全員完走。
賞金は島チームの手に渡りました。

天候にも恵まれ、怪我も無く、今回のイベントも無事終了することができました。ご参加のみなさまどうもありがとうございました。

次回のイベントは21年11月1日(日)を予定しております。
詳細はまた追って告知いたしますのでよろしくお願いいたします。


拍手[0回]

遅くなりましたが津保川の結果です。

当日は天候も良く、気温も23度と絶好のカート日和。


7時ゲートオープンだったので余裕を持って準備できました。
受付、ドラミをして、9時からフリー走行スタート!

10時からはタイムトライアルです。
1人づつ懐かしのワンラップアタックをしてもらいました。

そうそう、今回初めてまともな計量器が導入されましたのでカートの重量も量りました。
何人か重量で失格となり、その人達は予選最後尾スタート。



タイムトライアル結果
Aクラス(KT)
1位 10 川村 31秒997
2位  7 谷越 32秒268
3位  2 土師 32秒594
4位 17 花形 32秒795
5位 15 山崎 32秒796
6位 16 丸小 32秒843
7位  8 杉原 32秒865
8位  1 荒俣 33秒428
9位 13 西村 33秒471
10位11 沢本 33秒668
11位 6 河西 34秒103
12位 5 上谷 34秒145
13位 9 林  34秒689
14位14 沢田 計測無し
15位12 山田 計測無し 
重量失格 3 子浦 32秒182
重量失格 4 折田 33秒668
  
Bクラス(PRD)
1位 18 亀田  38秒737
2位 14 沢田Jr 39秒159
重量失格 19 村田 33秒432


決勝結果
Aクラス
1位 15 山崎
2位  2 土師
3位  7 谷越
4位 10 川村
5位  1 荒俣
6位  3 子浦
7位 17 花形
8位 16 丸小
9位  8 杉原
10位 6 河西
11位13 西村
12位 5 上谷
13位12 山田
14位11 沢本
15位 9 林
16位 4 折田
リタイヤ14 沢田

Bクラス
1位 18 亀田
2位 14 沢田jr
重量失格 19 村田


この後は1時間耐久です。



  

拍手[0回]

無事に終了して、今帰ってきました。
祭りの模様は後日報告いたします。

取りあえず今日は片づけて明日に備えます。
あしたはおわらのカート枠です。
今日の疲れもなんのその。
あしたもカート行きますよ!

津保川に参加出来なかった人もおわらで会いましょう。


いつもは3時間ほどの距離の津保川ですが、今日は5時間かかりました。
さすが高速1000円効果。大渋滞でした。
これ、無料になったらどうなんだ?



拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析