北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332]
さて、世の中はシルバーウィーク真っ直中ですが、みなさま如何おすごしでしょうか?
いよいよ明日はカート祭りin津保川!

なのに・・・
まだ準備が出来ていない(笑)

いや、笑い事じゃないですよ。
一生懸命やってます。

今回はショップが用意するカートを使用した1時間耐久を行います。
つまり、まともなマシンを一台仕上げなくてはならないのですが、肝心のエンジンがおわらのガレージにあるのです。いや、あったのです。

今日の昼にやっと取りに行ったのですが、なにやらおわらではバイクの3時間耐久が行われているようです。





いや・・・
そう言えば、あの人も出るとか言ってたなぁ・・・
ピットをウロウロ。

あ!いたー!!
やっぱりいた!西村さん。

今日、おわらでバイクの耐久でしょ、
明日は津保川。
明後日はおわらのカート枠。

聞いたらやはり3日ともフル出場の予定ですと。
う~んタフネス。


さーて、ブログも更新したし、明日の準備の続きをしましょうか。
今、PM8:30、準備は途中。
明日はAM3:00起き!

大丈夫か?俺!
こうご期待!(笑)

拍手[0回]

カート用データロガーと言えば、アルファノ、マイクロン、ラップコムが有名どころ。
どのメーカーも一長一短がありますが、皆さんお好みでえらんでいるようです。

当社はパーカルの代理店なのでラップコムを推しています。
ラップコムは日本のメーカーなので修理や問い合わせが容易という点と、
エコノミーモデルが安いという点が良いです。

今日もちょっと問い合わせの電話を入れたのですが、その時に貴重な情報をゲット!

来春に新型のラップコムが出るそうです。

価格は現行モデルと同じくらいだそうですが、ロギング機能が強化されているようです。
なんでもSDカードに記録するとか。パソコンにデータを読み込ませるのもカードの差し替えでOK。
バックライト等のオプション品も最初から搭載する予定。

あらま、凄いじゃないの~!

ついでにユーザーの声として要望も出しておきましたよ。
○バッテリーは充電が面倒なので乾電池にして
○赤外線も使えるようにして
○解析ソフトをもっと使いやすくして

好き勝手言っておきました(笑)

これが反映されるかどうかは分かりませんが、
ともかく新型が出るとなると買わない訳にはイカンでしょ。
現在購入を検討中の方、少し待った方がイイかも?


しかし・・・こんなこと書いて良かったのか?
情報漏らしたとかで代理店契約を解除されたらどーしよ(笑)

拍手[0回]

ホームストレートからしか撮れなかったのでみんな同じ構図です。
やはり速いカートを撮るにはシャッタースピードを上げるとイイのですが、動きのない写真は面白くないので今回も流し撮りに挑戦しました。

山ほどの失敗の中からなんとか見るに耐える物を選出、UPします。















拍手[0回]

行ってきました鈴鹿。



時折小雨もぱらつく天気でレインの準備もしていたのですが、何とかもちました。
天候は曇り、路面はドライ。

午前中の早い時間、なにやら鈴鹿のドライビングスクールが開催されていてフォーミュラが走っていました。


物珍しさからフェンスに張り付いて見ていたら、「関係者以外立ち入り禁止です」とか言われて怒られました(笑)
この中から未来のF1ドライバーが生まれるのでしょうかね~

前回のタイムはハイグリップタイヤを履いた高桑さんのマシンで2分45秒ほどでしたので、今回の目標は2分40秒切り。

用意したタイヤはSL6ですが、自分のマシンですし、2回目の鈴鹿ですし、なんとかなるんじゃないかと・・・

準備万端でいざコースイン!

前回の経験が生きて、1コーナー、130Rも全開で飛び込めます。SL6はハイグリに比べると滑るのですがコントロール出来るのでそんなにダメじゃない。
タイミング良くスリップも使えてスゴイ楽しい~!

楽しすぎてチェッカーフラッグを見逃してダブルチェッカーを受けてしまいました。ピット出口から逆走でピットイン。あの長い坂をカートを押して戻りました。
心配そうに坂の上を見守る仲間の背後から帰還(笑)
恥ずかしい~

え?なに?ダブルチェッカー5人?
良かった~
俺の他に4人もいる(笑)

気になるタイムは 2分39秒 おお~!目標達成。
シケインとヘアピンでいいかげんなブレーキを踏んでいるのでもう少しツメられそう。

次はセカンドドライバーの西村さん。
彼はバイクで鈴鹿を走っているのでコースは慣れたものでしょう。
俺より速くてもいいからコンマいくつ差でとどめてくれ~
頼む!(笑)

西村さんも無事帰還。タイムは・・・2分36秒 ガックリ!
同じマシン同じタイヤで3秒差!
くそ~まだまだだ!

そんなこんなで最後のクールに高桑さんのマシンをお借りしてコースイン。終わりかけのハイグリップでしたのでアンダーが出るのなんの。
なんとかこのクールでは2分36秒をマーク。

高桑さんはこのマシンで2分28秒とか出すそうですから、私なんかまだまだです。

次回は自分のマシンにハイグリップを履いてチャレンジします。
はやく次の走行会こないかな~









拍手[0回]

明日は鈴鹿でミッションカートの走行会です。

6月に誘われてハマり、勢いでミッションカートを購入。
そして9月、自分のカートで初走行です。

前回無事に帰って来れたカートは数台だけという結果を踏まえて、整備は念入りにしました。
さらに予備パーツも多数用意し、準備は万全!

と、言いたい所ですが、何があるか分からないのが鈴鹿の怖いところ。
思いもよらぬパーツが破損して1日がパーという事もあり得ます。

マシンも人も無事に帰って来られるよう、気を付けて行ってきましょう。

ご参加の皆さん、明日現地でお会いしましょう。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析