北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
11月27日、28日におわらサーキットにてカート枠がありました。
時期的に言っておそらくこれが今年最後の走行になるのでは?
路面温度も低く、1シーズン使ったズベタイヤではタイムアップは望めませんが、今年の締めくくりに多数のカート乗りが来ていましたよ。

おわらも晩秋の装い。これが真っ白になるのはもう少し先ですが、気温の関係でカートシーズンは終わりをむかえます。

お久しぶりの藤根さん。
来年もまた一緒に遊びましょう。

こちらもお久しぶり西村さん。
アバラにヒビが入ってるのにアグレッシブ!

富山レーシングカート協会 協会長。
今年もありがとうございました。
知ってました?そんな協会があるんですよ(笑)

今年から富山にお越しの服部さん。
富山はこんな感じですがまた来年もよろしくです。

最近ごぶさたハス。
またヒマみて遊びにおいでませ。

今日で3回目だっけ?しのぶちゃん。
どう?ハマった?(笑)

ごめんなさい、顔は分かるんですけどお名前知りません。
ファニーキッズのお客さん。

目の上のタンコブ ウソ(笑)
私より常にコンマ5速い男、折田君。
今ではもう1秒か?

ホラ、こんなスリッピーな路面で一人だけしっかりインリフトさせてやがる!

服部jrと西村さん、トニー対決。
この日初めて大人用のカートに乗ったjr、乗れてるじゃないか・・・
「jrが大人用のエンジンを積んだら我々が負ける」
って昔から言ってきましたが、いよいよ現実味を帯びて参りましたよ。
でもまだまだ若いモンには負けん!

これだけ人数が増えるとアチラコチラでバトルが見られます。

これぞカートの醍醐味。
また来年も頑張って走りましょう!
そしてその後は4社合同大忘年会!
参加人数は30名をオーバー!




写真は宴会後半の模様なので少し人数も減っていますが、総勢30名の全員がカート乗り、もしくは関係者です。これってスゴイことですよね。
当然、参加できなかった人もいますから、富山にはもっと多くのカート乗りが居るわけですよ。
厳しい社会情勢の昨今ですが、まだまだ捨てたモンじゃないですね。
ホント今年は皆さんに助けられて成功したんですよ。この場を借りて御礼申し上げます。
今後ともご協力の程よろしくお願いいたします。
では!良いお年を!
(早い?)
時期的に言っておそらくこれが今年最後の走行になるのでは?
路面温度も低く、1シーズン使ったズベタイヤではタイムアップは望めませんが、今年の締めくくりに多数のカート乗りが来ていましたよ。
おわらも晩秋の装い。これが真っ白になるのはもう少し先ですが、気温の関係でカートシーズンは終わりをむかえます。
お久しぶりの藤根さん。
来年もまた一緒に遊びましょう。
こちらもお久しぶり西村さん。
アバラにヒビが入ってるのにアグレッシブ!
富山レーシングカート協会 協会長。
今年もありがとうございました。
知ってました?そんな協会があるんですよ(笑)
今年から富山にお越しの服部さん。
富山はこんな感じですがまた来年もよろしくです。
最近ごぶさたハス。
またヒマみて遊びにおいでませ。
今日で3回目だっけ?しのぶちゃん。
どう?ハマった?(笑)
ごめんなさい、顔は分かるんですけどお名前知りません。
ファニーキッズのお客さん。
私より常にコンマ5速い男、折田君。
今ではもう1秒か?
ホラ、こんなスリッピーな路面で一人だけしっかりインリフトさせてやがる!
服部jrと西村さん、トニー対決。
この日初めて大人用のカートに乗ったjr、乗れてるじゃないか・・・
「jrが大人用のエンジンを積んだら我々が負ける」
って昔から言ってきましたが、いよいよ現実味を帯びて参りましたよ。
でもまだまだ若いモンには負けん!
これだけ人数が増えるとアチラコチラでバトルが見られます。
これぞカートの醍醐味。
また来年も頑張って走りましょう!
そしてその後は4社合同大忘年会!
参加人数は30名をオーバー!
写真は宴会後半の模様なので少し人数も減っていますが、総勢30名の全員がカート乗り、もしくは関係者です。これってスゴイことですよね。
当然、参加できなかった人もいますから、富山にはもっと多くのカート乗りが居るわけですよ。
厳しい社会情勢の昨今ですが、まだまだ捨てたモンじゃないですね。
ホント今年は皆さんに助けられて成功したんですよ。この場を借りて御礼申し上げます。
今後ともご協力の程よろしくお願いいたします。
では!良いお年を!
(早い?)
秋ってゆーかもう冬ですな。
いつの間にか寒くなりましたね~
早いモノで初回のカート祭りを企画してから1年が経過しました。
今年もイロイロありました。
来年も続けていけるよう皆様のご協力をお願いいたします。
でもでも、
まだ終わらんよ!
11/23(月・祝)PM
11/28(土) PM
12/12(土) PM
と、おわらサーキットの走行枠がございます。
今年の走り納めにどうですか?
あと、12月のどこかの日曜日に最後の津保川遠征も企画中。
参加希望の方はご連絡下さい。
ハナシは変わりますが、寒さに関係した話題を一つ。
カート乗りの方で200系ハイエースにお乗りの方は多いと思いますが、この季節、水温の上がり方はどうですか?
私のハイエースは3000ccディーゼルターボなのですが、20分~30分走ってやっと水温計の針が真ん中になるって感じです。
ディーゼル車ですから暖まるのが遅いのは分かるのですが遅すぎ。
皆さんのハイエースはどうですか?
この時期でコレですから雪が降る頃はどうなるのか・・・
ラジエターシャッターの導入を検討する必要があるかも(笑)
ちなみにトヨタの見解は「そんなモンよ」だってさ。
何でも新型ディーゼルはクリーンで発熱量が少ないとのこと。
オーバークールって程じゃないからサーモを交換する気にもなれず・・・
近似体験募集!
いつの間にか寒くなりましたね~
早いモノで初回のカート祭りを企画してから1年が経過しました。
今年もイロイロありました。
来年も続けていけるよう皆様のご協力をお願いいたします。
でもでも、
まだ終わらんよ!
11/23(月・祝)PM
11/28(土) PM
12/12(土) PM
と、おわらサーキットの走行枠がございます。
今年の走り納めにどうですか?
あと、12月のどこかの日曜日に最後の津保川遠征も企画中。
参加希望の方はご連絡下さい。
ハナシは変わりますが、寒さに関係した話題を一つ。
カート乗りの方で200系ハイエースにお乗りの方は多いと思いますが、この季節、水温の上がり方はどうですか?
私のハイエースは3000ccディーゼルターボなのですが、20分~30分走ってやっと水温計の針が真ん中になるって感じです。
ディーゼル車ですから暖まるのが遅いのは分かるのですが遅すぎ。
皆さんのハイエースはどうですか?
この時期でコレですから雪が降る頃はどうなるのか・・・
ラジエターシャッターの導入を検討する必要があるかも(笑)
ちなみにトヨタの見解は「そんなモンよ」だってさ。
何でも新型ディーゼルはクリーンで発熱量が少ないとのこと。
オーバークールって程じゃないからサーモを交換する気にもなれず・・・
近似体験募集!
今回はいちみ嬢が写真を撮ってくれました。
クレームその他はいちみ嬢へ(笑)
数が多いのでコチラにアップしときました。
「何だコレ?」ってのも全部載せときましたよ。
フォト蔵へリンク
肖像権?知らね(笑)
その他ピックアップした写真は以下。

遠足の小学生かな?
弁当食べてた。






クレームその他はいちみ嬢へ(笑)
数が多いのでコチラにアップしときました。
「何だコレ?」ってのも全部載せときましたよ。
フォト蔵へリンク
肖像権?知らね(笑)
その他ピックアップした写真は以下。
遠足の小学生かな?
弁当食べてた。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析