北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
「重箱の隅をつつく」
特に問題として取り上げなくても良いような些細な事柄を、いちいち取り上げること。
重箱の真ん中のご馳走など目もくれず、隅っこばかり突いている様子に例えている。
イキナリ何事かと言いますと・・・
私、本業は自動車屋で保険代理店でもあります。
本業の方のHPで保険に関する話題を取り上げたコラムがあるのですが、どうやらそのコラムの内容が保険業法にひっかかるそうです。
それを見つけたのがウチの保険の本社のコンプライアンスなんとかチームってところ。
なんでも、朝から晩までネットを見て回り、不適切な保険のHPがあると鬼の首をとったように突っ込んでくる部署だそうです。
やれ、ここの表現はおかしいとか、こういう表現は違反です、とか・・・
もーうるさいのなんの。
あんまりウザイので保険に関するページは削除しました(笑)
「重箱の隅を杓子で洗う」
狭い場所を杓子のような大きな物で洗う。転じておおざっぱな様子を表す。
あまりおおざっぱすぎてもいけませんが、もう少し余裕が欲しいところですな。今の世の中はどうにも「重箱の隅をつつく」ような事が多くてヤになります。
特に問題として取り上げなくても良いような些細な事柄を、いちいち取り上げること。
重箱の真ん中のご馳走など目もくれず、隅っこばかり突いている様子に例えている。
イキナリ何事かと言いますと・・・
私、本業は自動車屋で保険代理店でもあります。
本業の方のHPで保険に関する話題を取り上げたコラムがあるのですが、どうやらそのコラムの内容が保険業法にひっかかるそうです。
それを見つけたのがウチの保険の本社のコンプライアンスなんとかチームってところ。
なんでも、朝から晩までネットを見て回り、不適切な保険のHPがあると鬼の首をとったように突っ込んでくる部署だそうです。
やれ、ここの表現はおかしいとか、こういう表現は違反です、とか・・・
もーうるさいのなんの。
あんまりウザイので保険に関するページは削除しました(笑)
「重箱の隅を杓子で洗う」
狭い場所を杓子のような大きな物で洗う。転じておおざっぱな様子を表す。
あまりおおざっぱすぎてもいけませんが、もう少し余裕が欲しいところですな。今の世の中はどうにも「重箱の隅をつつく」ような事が多くてヤになります。
ポケバイが届きました。
開けてビックリ。
割れてました。
まあ、通常14000円前後のポケバイなのですが、1円スタートのオークションでタイミングが合ったのか、私の落札価格は7000円。
これで文句を言うのもどうかと思うので我慢します。
組み立てと言ってもハンドルとステップを取り付けるくらいですぐに完成。
さて、試運転。リコイルを引いて・・・
ドルル、ドルル、ガキ!
ガキ?!
3引きでリコイルブローです(笑)
さすが冥土inチャ○ナ。
イタリア製のカートも精度が悪いと思っていましたが、そのナナメ上を行く精度の悪さ。
ワッシャー、ビス等取り替えて組み上げましたが、構成部品のほとんどがプラスチック。
いつ壊れるか分かりません。
取りあえずエンジンさえかかれば普通に動きますので、今のところはOKです。いまのところは・・・
ちなみに息子は足が届かず、乗れませんでした。
開けてビックリ。
割れてました。
まあ、通常14000円前後のポケバイなのですが、1円スタートのオークションでタイミングが合ったのか、私の落札価格は7000円。
これで文句を言うのもどうかと思うので我慢します。
組み立てと言ってもハンドルとステップを取り付けるくらいですぐに完成。
さて、試運転。リコイルを引いて・・・
ドルル、ドルル、ガキ!
ガキ?!
3引きでリコイルブローです(笑)
さすが冥土inチャ○ナ。
イタリア製のカートも精度が悪いと思っていましたが、そのナナメ上を行く精度の悪さ。
ワッシャー、ビス等取り替えて組み上げましたが、構成部品のほとんどがプラスチック。
いつ壊れるか分かりません。
取りあえずエンジンさえかかれば普通に動きますので、今のところはOKです。いまのところは・・・
ちなみに息子は足が届かず、乗れませんでした。
先日、鈴鹿に行った時のことです。
遊園地の乗り物でキッズバイクという子供用の電動ポケバイがありまして、カートに全く興味を示さないウチの息子がそのキッズバイクをエライ気に入ったのです。
何回も乗りやがって、「とうちゃん、コレ持って帰れんがけ?」とか言い出す始末。しかし、ガキのうちからカートやバイクに乗せるほど親バカではないつもりなので放っておいたのです。
それから数日後、おわらに行った時の話。
この日は諸事情がありましてマイマシンは持っていかなかったので、少々手持ちぶたさ。
そこで、たまたまおわらに放置してあったポケバイに火を入れて遊ばせてもらったのです。
あれ?けっこう面白いかも(笑)
帰宅後ヤフオクで見てみると14000円前後。
う~ん・・・
値段、息子の興味、手軽さ・・・
条件はすべて整ってるじゃないですか。
買いました(笑)
続く
遊園地の乗り物でキッズバイクという子供用の電動ポケバイがありまして、カートに全く興味を示さないウチの息子がそのキッズバイクをエライ気に入ったのです。
何回も乗りやがって、「とうちゃん、コレ持って帰れんがけ?」とか言い出す始末。しかし、ガキのうちからカートやバイクに乗せるほど親バカではないつもりなので放っておいたのです。
それから数日後、おわらに行った時の話。
この日は諸事情がありましてマイマシンは持っていかなかったので、少々手持ちぶたさ。
そこで、たまたまおわらに放置してあったポケバイに火を入れて遊ばせてもらったのです。
あれ?けっこう面白いかも(笑)
帰宅後ヤフオクで見てみると14000円前後。
う~ん・・・
値段、息子の興味、手軽さ・・・
条件はすべて整ってるじゃないですか。
買いました(笑)
続く
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析