北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
日毎に寒さも厳しくなってきましたが皆様お元気でしょうか?
そんなおり、当社に新兵器が登場。
練炭コンロです。
最近は練炭と聞くと悪いイメージしか浮かびませんが、
「れんたん」ってひらがなで書くとかわいいよね。
夜にガレージで作業するのがツラくなって来ましたので、近所のホームセンターで購入。2480円ナリ~
来月のカート祭りもおそらく寒いと思われますので持っていこうと思います。
さて、この「れんタン」でケツをあぶりながらハスのエンジンを組み上げます。
今回のハスのエンジンブローは久々にヒドイ有様でしたので、念入りにホーニングしました。ヘッドも磨きましたよ。
ピストンは50.01
スキッシュは1.2ってトコです。
点火時期も調整し、キャブもバラします。
当社のエンジンOHはシリンダーの垂直加工、キャブのOHもセットで行います。
ハスのキャブをバラしてビックリ。ゴミが詰まってるよ~
今回のブローの原因はコレじゃな~い?
そんなおり、当社に新兵器が登場。
練炭コンロです。
最近は練炭と聞くと悪いイメージしか浮かびませんが、
「れんたん」ってひらがなで書くとかわいいよね。
夜にガレージで作業するのがツラくなって来ましたので、近所のホームセンターで購入。2480円ナリ~
来月のカート祭りもおそらく寒いと思われますので持っていこうと思います。
さて、この「れんタン」でケツをあぶりながらハスのエンジンを組み上げます。
今回のハスのエンジンブローは久々にヒドイ有様でしたので、念入りにホーニングしました。ヘッドも磨きましたよ。
ピストンは50.01
スキッシュは1.2ってトコです。
点火時期も調整し、キャブもバラします。
当社のエンジンOHはシリンダーの垂直加工、キャブのOHもセットで行います。
ハスのキャブをバラしてビックリ。ゴミが詰まってるよ~
今回のブローの原因はコレじゃな~い?
陸運局で珍しい光景に遭遇。
傾斜角度測定検査です。
ユニックなどを取り付けた構造変更の場合、どの角度まで傾斜しても倒れないかの検査があります。めったにお目にかかれないので思わず写真を撮ってしまいました。
写真のように実際に車を傾けて測定するのですが、見ていてハラハラします。安全のため右側にチェーンをかけてあるというものの、いつ倒れてもおかしくない角度まで傾けるわけですからね~
大のオトナが6~7人周りを取り囲んでいるのですが、みんな腰が引けてる(笑)
ガタッ!と揺れる度にどよめきが・・・
「オーケーまだいける。まだ、もうちょっと・・・ストップ!!」
「あ、ヤバイかも・・・だめだ、戻せ、戻せ!」
「浮いたー!!」
結局、この車は合格しませんでした。
傾斜角度測定器なんて普通の自動車屋は持っていませんからね、計算上はOKでも実測は陸運局でやってみるしか無いのです。
ランクルなど4WD車でリフトアップをしている場合、車高が基準値ギリギリだと傾斜角度測定をしなければならない事もありますよ。
倒れてしまった場合の測定器具の弁償、車の修理代金はどうなるんでしょうかねぇ?
傾斜角度測定検査です。
ユニックなどを取り付けた構造変更の場合、どの角度まで傾斜しても倒れないかの検査があります。めったにお目にかかれないので思わず写真を撮ってしまいました。
写真のように実際に車を傾けて測定するのですが、見ていてハラハラします。安全のため右側にチェーンをかけてあるというものの、いつ倒れてもおかしくない角度まで傾けるわけですからね~
大のオトナが6~7人周りを取り囲んでいるのですが、みんな腰が引けてる(笑)
ガタッ!と揺れる度にどよめきが・・・
「オーケーまだいける。まだ、もうちょっと・・・ストップ!!」
「あ、ヤバイかも・・・だめだ、戻せ、戻せ!」
「浮いたー!!」
結局、この車は合格しませんでした。
傾斜角度測定器なんて普通の自動車屋は持っていませんからね、計算上はOKでも実測は陸運局でやってみるしか無いのです。
ランクルなど4WD車でリフトアップをしている場合、車高が基準値ギリギリだと傾斜角度測定をしなければならない事もありますよ。
倒れてしまった場合の測定器具の弁償、車の修理代金はどうなるんでしょうかねぇ?
友人に誘われてスーパーGTを観に行ってきました。
基本的にいきあたりバッタリの私、その友人もやっぱり、いきあたりバッタリ(笑)
誘われたのは前日です。
1:00の決勝スタート時には、今にも降り出しそうでしたが次第に天気は回復。2:00頃からは夏の日差しが照りつけます。
メインスタンド端から1コーナーを望む。
TAKATA童夢 ホームストレート
さすが人気のスーパーGT、前回のフォーミュラニッポンとは大違いの客入り!Fポンなら自由席だった場所も今回は有料でした。
序盤を少し観戦した後、子供につき合い遊園地へ。
鈴鹿は家族サービスも同時にできるのでホント便利(笑)
4:00からは子供を嫁に預けて友人と2人でコースへ!
メインスタンドからシケイン方面へ歩きます。
シケインから奧は行ったことがないのでズンズン進みます。
130R、ヘアピンを横に観つつスプーンへ。
道中何枚も写真を撮ったのですがほとんどがピンぼけ、流し撮りが成功したのは数枚だけでした。
スプーン手前
なんかカメラにはTAKATAばっかりが・・・
そんなこんなでスプーン奧まで到着。
予定ではバックストレッチを抜け、デグナーを通って1週してくるつもりでしたが・・・
あれ?スプーン奧から道がない・・・
鈴鹿初心者の私はDAIちゃんに電話で助けを求めましたが出ず。
結局今来た道を戻りました。
その後DAIちゃんから折り返し電話がありましたが、スーパーGTの爆音でうまく会話ができず、無駄にDAIの神経を逆撫でして切りました。(DAIちゃん仕事中)
約束の場所に戻って嫁と合流。都合2時間歩きっぱでした。
最後は日も暮れナイトレースの様相。
GT500の優勝はカルソニックGT-R
GT300の優勝はレオパレスZ
星野一義はチームが優勝、息子の一樹はドライバーで優勝。
日産、星野のダブルウィンという結果でした。
やっぱ速い物はカッコイイ!
この一角は「エコ」から最も遠い場所でしょうが、これくらいは大目に見て頂きたい物です。
基本的にいきあたりバッタリの私、その友人もやっぱり、いきあたりバッタリ(笑)
誘われたのは前日です。
1:00の決勝スタート時には、今にも降り出しそうでしたが次第に天気は回復。2:00頃からは夏の日差しが照りつけます。
メインスタンド端から1コーナーを望む。
TAKATA童夢 ホームストレート
さすが人気のスーパーGT、前回のフォーミュラニッポンとは大違いの客入り!Fポンなら自由席だった場所も今回は有料でした。
序盤を少し観戦した後、子供につき合い遊園地へ。
鈴鹿は家族サービスも同時にできるのでホント便利(笑)
4:00からは子供を嫁に預けて友人と2人でコースへ!
メインスタンドからシケイン方面へ歩きます。
シケインから奧は行ったことがないのでズンズン進みます。
130R、ヘアピンを横に観つつスプーンへ。
道中何枚も写真を撮ったのですがほとんどがピンぼけ、流し撮りが成功したのは数枚だけでした。
スプーン手前
なんかカメラにはTAKATAばっかりが・・・
そんなこんなでスプーン奧まで到着。
予定ではバックストレッチを抜け、デグナーを通って1週してくるつもりでしたが・・・
あれ?スプーン奧から道がない・・・
鈴鹿初心者の私はDAIちゃんに電話で助けを求めましたが出ず。
結局今来た道を戻りました。
その後DAIちゃんから折り返し電話がありましたが、スーパーGTの爆音でうまく会話ができず、無駄にDAIの神経を逆撫でして切りました。(DAIちゃん仕事中)
約束の場所に戻って嫁と合流。都合2時間歩きっぱでした。
最後は日も暮れナイトレースの様相。
GT500の優勝はカルソニックGT-R
GT300の優勝はレオパレスZ
星野一義はチームが優勝、息子の一樹はドライバーで優勝。
日産、星野のダブルウィンという結果でした。
やっぱ速い物はカッコイイ!
この一角は「エコ」から最も遠い場所でしょうが、これくらいは大目に見て頂きたい物です。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析