北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
買った車もノーマルタイヤ。
そんなことは分かってます。
時間はすでに AM2:00 をまわり、
行きは「雪 速度注意」だったものが
「チェーン規制 ノーマルタイヤ通行不可」に変わっています。
それでも行くしかない。
実際に雪で真っ白の路面を見るまでは納得できないじゃないですか。
白鳥からチェーン規制となっていましたが、白鳥は全然雪が無いんですよ。
その白鳥でなんと検問!
一台一台タイヤをチェックしてる!
なにこれ、どうあっても行かせない気か!
あえなく見つかり白鳥で降ろされました。
「ゆっくり行くからダメ?」って聞いたら、
「ダメダメ、荘川から五箇山まですっごいんだからダメ!」ですと。
そっかー「すっごい」って言われたら引き下がるしかないですね。
選択肢は3つ
1)ここでチェーン規制が解除となるまで待つ
2)下道156号線を使い荘川を抜ける
3)下道158号線を使い福井回りで帰る
1)はいつになるか分からないので却下
2)は「すっごい」荘川を抜けるわけですから自殺行為、却下。
3)しかないよね・・・と、遠い。
今日知り合ったばかりの中古車の中古ナビに私の運命を預けます。
しっかりナビってくれよ~
「ピンポーン、東海北陸道を通るルートです」
オイ!それがダメなんだってば!
下道優先の設定にして再度案内開始。
とんでもない道に誘導するんだ、コイツ。
それでも言われた通り行くしかない。
あれ、雪が降ってきたよ。
あれ、
あれれ、
ものの5分でこんな感じ

ついには黒いアスファルトが見えなくなりました(泣)
対向車も全くない山道、路肩は崖、積雪は2~3cmですがノーマルタイヤ。
ちょっと死を覚悟しましたね(笑)
ハンドル切っても曲がらない。
ブレーキ踏むとすぐABS作動。
カートでスリックレイン走行した経験がこんな場面で活かされました。
何度もヒヤリとしましたが、とりあえず無事に帰ってくることができました。
一見、安全パイに見えた選択肢3)がこんな地獄の行軍だったとは!
世の中どこに落とし穴があるか分かりませんね。
今回一番の落とし穴はSAでホットのブラックコーヒーを買ったのに、
ホットのミルクセーキが出てきたことでしょうか。甘さで酔う。
PM 9:00 出発
翌 AM 9:00 帰宅
静岡弾丸ツアーより時間がかかりました。
そうだよ!寝てないよ!
寝てないおかげで変なテンションで仕事しています。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 行き当たりばったりの仕事はダメだぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 四次元殺法コンビとの約束だ!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
そんなことは分かってます。
時間はすでに AM2:00 をまわり、
行きは「雪 速度注意」だったものが
「チェーン規制 ノーマルタイヤ通行不可」に変わっています。
それでも行くしかない。
実際に雪で真っ白の路面を見るまでは納得できないじゃないですか。
白鳥からチェーン規制となっていましたが、白鳥は全然雪が無いんですよ。
その白鳥でなんと検問!
一台一台タイヤをチェックしてる!
なにこれ、どうあっても行かせない気か!
あえなく見つかり白鳥で降ろされました。
「ゆっくり行くからダメ?」って聞いたら、
「ダメダメ、荘川から五箇山まですっごいんだからダメ!」ですと。
そっかー「すっごい」って言われたら引き下がるしかないですね。
選択肢は3つ
1)ここでチェーン規制が解除となるまで待つ
2)下道156号線を使い荘川を抜ける
3)下道158号線を使い福井回りで帰る
1)はいつになるか分からないので却下
2)は「すっごい」荘川を抜けるわけですから自殺行為、却下。
3)しかないよね・・・と、遠い。
今日知り合ったばかりの中古車の中古ナビに私の運命を預けます。
しっかりナビってくれよ~
「ピンポーン、東海北陸道を通るルートです」
オイ!それがダメなんだってば!
下道優先の設定にして再度案内開始。
とんでもない道に誘導するんだ、コイツ。
それでも言われた通り行くしかない。
あれ、雪が降ってきたよ。
あれ、
あれれ、
ものの5分でこんな感じ
ついには黒いアスファルトが見えなくなりました(泣)
対向車も全くない山道、路肩は崖、積雪は2~3cmですがノーマルタイヤ。
ちょっと死を覚悟しましたね(笑)
ハンドル切っても曲がらない。
ブレーキ踏むとすぐABS作動。
カートでスリックレイン走行した経験がこんな場面で活かされました。
何度もヒヤリとしましたが、とりあえず無事に帰ってくることができました。
一見、安全パイに見えた選択肢3)がこんな地獄の行軍だったとは!
世の中どこに落とし穴があるか分かりませんね。
今回一番の落とし穴はSAでホットのブラックコーヒーを買ったのに、
ホットのミルクセーキが出てきたことでしょうか。甘さで酔う。
PM 9:00 出発
翌 AM 9:00 帰宅
静岡弾丸ツアーより時間がかかりました。
そうだよ!寝てないよ!
寝てないおかげで変なテンションで仕事しています。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 行き当たりばったりの仕事はダメだぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 四次元殺法コンビとの約束だ!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
さて、先日は静岡弾丸ツアーを敢行いたしましたが、今度は名古屋弾丸ツアーを強行してきました。
4月6日(金)
名古屋のオークションで1台落札。ちょうど出品する車もあったので、
出品車輌に乗って名古屋まで行き、落札車輌で帰るという段取りを思いつく。
思いついて出発したのが PM9:00 片道3時間、休憩も入れて明け方には帰ってこれるハズ。
「ちょっとコンビニ行って来るちゃ~」的なノリで名古屋へ向けて出発。
思えばコレが悲劇の始まりでした・・・
もっと仕事の段取りは熟考しようよ、ホントに。
夜の東海北陸道は空いていてスムーズ。
でも・・・路肩の温度計は
2℃
0℃
-1℃と、どんどん下がり、ついには
-7℃!
1月の気温じゃん!
大丈夫、路面は乾いてる、大丈夫。
ノーマルタイヤでも大丈夫。
自分に言い聞かせて走ります(笑)
そのうち電光掲示板に
「雪 速度注意」の文字が。
でも雪なんて降っていません。
そしてトンネルに突入。
トンネル内の電光掲示板には「出口ユキ」の文字が・・・
「出口ユキ」なんか売れないアイドルの名前みたいだね。
って川口君と話していたのを思い出します。
ちなみに「出口キリ」ってのも居ます。こちらは姉で性格がちょいキツめ。
そんな妄想を軽く吹き飛ばす現実。
トンネルを抜けたらソコは雪国でした(泣)
大丈夫、大丈夫。
路面にはまだそんなに積もってない。
グリップ感もある。大丈夫、ガンバレ俺。
ハラハラした区間は僅かで、太平洋側に抜けるとすぐに雨に変わりました。
よかった~
多少遅くなったものの無事オークション会場へ到着。
12時も過ぎたというのに陸送屋さんで混雑しています。
一般の人にはオークション会場ってのは想像つきにくいと思うのでざっくりと説明します。
基本的には魚河岸のセリと同じです。ただ規模がデカイ。
ファボーレなどの大型ショッピングセンターの立体駐車場を思い浮かべてください。
それが2つほど、あと広大な屋外駐車場も全部満車。
そこにある車すべてが商品です。
アルトからフェラーリまで毎週5000台規模の車が売り買いされています。

こんな感じ。これで一部。
眠らない街、ポートピア!
犯人はヤス!
これは神戸か(笑)
さて、買った車も無事見つけました。
栄にも錦三丁目にも住吉にも寄らず、今回も楽しそうなトコロは全スルーで帰りますよ~
4月6日(金)
名古屋のオークションで1台落札。ちょうど出品する車もあったので、
出品車輌に乗って名古屋まで行き、落札車輌で帰るという段取りを思いつく。
思いついて出発したのが PM9:00 片道3時間、休憩も入れて明け方には帰ってこれるハズ。
「ちょっとコンビニ行って来るちゃ~」的なノリで名古屋へ向けて出発。
思えばコレが悲劇の始まりでした・・・
もっと仕事の段取りは熟考しようよ、ホントに。
夜の東海北陸道は空いていてスムーズ。
でも・・・路肩の温度計は
2℃
0℃
-1℃と、どんどん下がり、ついには
-7℃!
1月の気温じゃん!
大丈夫、路面は乾いてる、大丈夫。
ノーマルタイヤでも大丈夫。
自分に言い聞かせて走ります(笑)
そのうち電光掲示板に
「雪 速度注意」の文字が。
でも雪なんて降っていません。
そしてトンネルに突入。
トンネル内の電光掲示板には「出口ユキ」の文字が・・・
「出口ユキ」なんか売れないアイドルの名前みたいだね。
って川口君と話していたのを思い出します。
ちなみに「出口キリ」ってのも居ます。こちらは姉で性格がちょいキツめ。
そんな妄想を軽く吹き飛ばす現実。
トンネルを抜けたらソコは雪国でした(泣)
大丈夫、大丈夫。
路面にはまだそんなに積もってない。
グリップ感もある。大丈夫、ガンバレ俺。
ハラハラした区間は僅かで、太平洋側に抜けるとすぐに雨に変わりました。
よかった~
多少遅くなったものの無事オークション会場へ到着。
12時も過ぎたというのに陸送屋さんで混雑しています。
一般の人にはオークション会場ってのは想像つきにくいと思うのでざっくりと説明します。
基本的には魚河岸のセリと同じです。ただ規模がデカイ。
ファボーレなどの大型ショッピングセンターの立体駐車場を思い浮かべてください。
それが2つほど、あと広大な屋外駐車場も全部満車。
そこにある車すべてが商品です。
アルトからフェラーリまで毎週5000台規模の車が売り買いされています。
こんな感じ。これで一部。
眠らない街、ポートピア!
犯人はヤス!
これは神戸か(笑)
さて、買った車も無事見つけました。
栄にも錦三丁目にも住吉にも寄らず、今回も楽しそうなトコロは全スルーで帰りますよ~
今年もやってきましたF1グランプリ!
一部ファンは待ちに待っていたハズですが、一般の人は「へ~もうそんな時期なんだ」って感じでしょうか?
この記事で知った人も?
第1戦はオーストラリア
16日は既にフリー走行も終了し、可夢偉はなかなかの好タイム。
詳細はF1速報をご覧くださいね。
さて、今期のF1では大事な変更点が一つあります。
知ってる人は知っている、知らない人は今ビックリですかね?
「今期のF1中継は地上波では放送されません」
F1を視聴するにはBSフジ、CSフジ、ケーブルTVのいずれかを選択しなくてはなりません。
残念ながら我が家にはこの3つ、どれもありません。
いつか導入しなくては・・・
と思いながら、気づけば直前ですよ。
さーて、どうする?
元来、私はTVを全く見ないのです。
そんな私が唯一おとなしくTVの前に座っているのがF1中継なのです。
F1が無いならTVも別にいらないよ、ってイキオイ。
ですからわざわざお金を払ってまで準備するのもな~
でもF1は見たい・・・
ひらめいた!
会社のネット環境はケーブルTVのインターネット。
しかし、TVは見られないネットのみの契約です。
ココでTVを見られる追加契約をして会社で見ればどうだろう?
問い合わせると現在の料金プラス525円でBSフジが見られるとのこと!
コレだ!会社にTVを持ち込もう!
しかし、TVを見るには工事が必要で、今申込むと3週間くらい待たなければならないとのこと。
間に合わないじゃん。
どーしよー。
そんなやりとりを聞いていたお義父さんが一言。
「ウチ、BSフジはいるよ」
なんですと?!
ご存じの方も多いと思いますが、ウチの会社は嫁の実家です。
私は自宅から嫁の実家へ「出勤」しているのです。
10年以上通っていて全然知らなかったです。
まさに灯台デモクラシー、
いや灯台モト冬樹、
モト冬樹が元冬樹なら、今は何樹なんですか?!
春樹ですか?もはや村上かと!
失礼。
灯台もと暗し。
F1視聴問題はあっさり解決しました。
明日は17:00より予選です。
いや~楽しみですねぇ。
一部ファンは待ちに待っていたハズですが、一般の人は「へ~もうそんな時期なんだ」って感じでしょうか?
この記事で知った人も?
第1戦はオーストラリア
16日は既にフリー走行も終了し、可夢偉はなかなかの好タイム。
詳細はF1速報をご覧くださいね。
さて、今期のF1では大事な変更点が一つあります。
知ってる人は知っている、知らない人は今ビックリですかね?
「今期のF1中継は地上波では放送されません」
F1を視聴するにはBSフジ、CSフジ、ケーブルTVのいずれかを選択しなくてはなりません。
残念ながら我が家にはこの3つ、どれもありません。
いつか導入しなくては・・・
と思いながら、気づけば直前ですよ。
さーて、どうする?
元来、私はTVを全く見ないのです。
そんな私が唯一おとなしくTVの前に座っているのがF1中継なのです。
F1が無いならTVも別にいらないよ、ってイキオイ。
ですからわざわざお金を払ってまで準備するのもな~
でもF1は見たい・・・
ひらめいた!
会社のネット環境はケーブルTVのインターネット。
しかし、TVは見られないネットのみの契約です。
ココでTVを見られる追加契約をして会社で見ればどうだろう?
問い合わせると現在の料金プラス525円でBSフジが見られるとのこと!
コレだ!会社にTVを持ち込もう!
しかし、TVを見るには工事が必要で、今申込むと3週間くらい待たなければならないとのこと。
間に合わないじゃん。
どーしよー。
そんなやりとりを聞いていたお義父さんが一言。
「ウチ、BSフジはいるよ」
なんですと?!
ご存じの方も多いと思いますが、ウチの会社は嫁の実家です。
私は自宅から嫁の実家へ「出勤」しているのです。
10年以上通っていて全然知らなかったです。
まさに灯台デモクラシー、
いや灯台モト冬樹、
モト冬樹が元冬樹なら、今は何樹なんですか?!
春樹ですか?もはや村上かと!
失礼。
灯台もと暗し。
F1視聴問題はあっさり解決しました。
明日は17:00より予選です。
いや~楽しみですねぇ。
なんのこっちゃ?
と言わずお読みください。
当社は富山県にある吹けば飛ぶような自動車屋でカート屋です。
今回は地元の超ローカルネタ。
富山地方鉄道、略して地鉄。
ここに自動改札機が設置されるのです。
運用は3月17日から。
ソース
富山県に念願の自動改札機設置に県民「やったぁぁぁぁ!!」と歓喜 / 悔しがる隣の石川県民

実は県内初なんですよ、コレ。
未だに駅員さんが手動で改札してるのが普通。
「どんだけ田舎だ」とか「ネタかと思ったらマジだった」など、一部ネットで話題になっておりますが、マジです。
てか、ソース記事にあるような歓喜する富山県民も悔しがる石川県民も見たことありませんが(笑)
自動改札になりますが、3つか4つ先の駅は無人駅なんですよ。
未だに無人駅って・・・
無人駅から乗ったことあります?
もうね、なんにもないの。
ホームにベンチがあるだけ。
ノーセキュリティ。
電車は1時間に1本。
待つしかないの。
さびしいの。
こんな無人駅にも自動改札機が設置されると思うとちょっと笑えます。
実は富山県民の自動車保有率は全国トップクラス。
車が無いとなんにも出来ない土地です。
イメージでは1人1台です。
そんな富山で自動改札導入のニュース。
限りなくどうでもいいニュースです。
書きながら「書くほどのことか?」とテンションが下がっていきます。
やっぱカートの話題じゃないと筆がすすまないねぇ。
乗り物はエンジンとハンドルがついてないとね!
レールの上を走る人生なんてまっぴらだぜ!
未舗装路をかきわけつつ進む人生もどうかと思いますが。
と言わずお読みください。
当社は富山県にある吹けば飛ぶような自動車屋でカート屋です。
今回は地元の超ローカルネタ。
富山地方鉄道、略して地鉄。
ここに自動改札機が設置されるのです。
運用は3月17日から。
ソース
富山県に念願の自動改札機設置に県民「やったぁぁぁぁ!!」と歓喜 / 悔しがる隣の石川県民
実は県内初なんですよ、コレ。
未だに駅員さんが手動で改札してるのが普通。
「どんだけ田舎だ」とか「ネタかと思ったらマジだった」など、一部ネットで話題になっておりますが、マジです。
てか、ソース記事にあるような歓喜する富山県民も悔しがる石川県民も見たことありませんが(笑)
自動改札になりますが、3つか4つ先の駅は無人駅なんですよ。
未だに無人駅って・・・
無人駅から乗ったことあります?
もうね、なんにもないの。
ホームにベンチがあるだけ。
ノーセキュリティ。
電車は1時間に1本。
待つしかないの。
さびしいの。
こんな無人駅にも自動改札機が設置されると思うとちょっと笑えます。
実は富山県民の自動車保有率は全国トップクラス。
車が無いとなんにも出来ない土地です。
イメージでは1人1台です。
そんな富山で自動改札導入のニュース。
限りなくどうでもいいニュースです。
書きながら「書くほどのことか?」とテンションが下がっていきます。
やっぱカートの話題じゃないと筆がすすまないねぇ。
乗り物はエンジンとハンドルがついてないとね!
レールの上を走る人生なんてまっぴらだぜ!
未舗装路をかきわけつつ進む人生もどうかと思いますが。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析