北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
去る6/24(木)タカスサーキットにて4stカートのテスト日がありました。
前回、1度走行したので行かないつもりでしたが、r-kartの大倉さんのプレッシャーに負け参加する事に(笑)
ん?飯村さんも?
大倉さんの電話攻撃に負けましたか(笑)
結局メンバーは私と飯村さんと、飯村さんトコのお客さんの堤さんの3人。
この日はスゴイ晴天。梅雨はどこ行った?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1277543473?w=300&h=182)
現場では15台ほどのカートが入り乱れての走行でした。
我々のフルノーマル、給排気系のライトチューン、それからなんだか分からないハードチューンまでいろいろ。
中でもアメリカ製の4stってのがいて、コレが速かった。
でも燃費が悪いらしいです。さすがアメ車(笑)
耐久レースでは不利なのか?
前回のテスト(雨天)ではフロント20、リア70のスプロケで臨んだのですが、今回はストレートスピードを稼ぐ目的でリアを66にしました。
KX21はフロントスプロケが20なので、リアスプロケを1つ2つ変えても効果は出にくいのです。大胆にいってみよー
結果は・・・
さすが4st、リアのスプロケが小さくても普通に走る。
立ち上がりでトルク不足を感じるものの、勝負にならない程ではない。
それで、ストレートでライトチューンに置いて行かれない。
コレ大事!
ストレートが長いタカスのようなコースではストレートスピードが必要です。
どんなにコーナーで頑張ってもストレートでブチ抜かれるのはどうにもならない。
ならば、いっそコーナリング性能を犠牲にしてストレートに照準を絞る。
スリップだって効くのだから、全周にわたって使われるより使う方がイイでしょ?
ただ!
このセッティング、辛かったです・・・
まるで修行僧のよう(笑)
コーナーで、ちょっとのミスも許されない。
リアスプロケを69にしてきた飯村さんのマシンはカートらしい立ち上がりを見せ、コーナーで戦えるマシンになってるようです。
う~んどれがいいのか・・・
そういえば、以前鈴鹿の本コースで同じ理論を実践し大失敗したことがありましたな~(遠い目)
鈴鹿のバックストレート登らないの(笑)
もうちょっと考えてみます。
本番は10月10日(日)、タカスサーキット!
5時間耐久かと思ったら6時間耐久(予定)になってた。
どーなのコレ?!何人集めなきゃならんの?
そして人数集まるのか?この日はF1決勝。
まあ、10月11日は振り替え休日ですし、次の日が休みなら集まりやすいか~
私も重い腰がやっと半分上がりましたよ。
でもまだ半分(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1277543494?w=300&h=234)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1277543476?w=300&h=188)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1277543475?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1277543474?w=300&h=165)
前回、1度走行したので行かないつもりでしたが、r-kartの大倉さんのプレッシャーに負け参加する事に(笑)
ん?飯村さんも?
大倉さんの電話攻撃に負けましたか(笑)
結局メンバーは私と飯村さんと、飯村さんトコのお客さんの堤さんの3人。
この日はスゴイ晴天。梅雨はどこ行った?
現場では15台ほどのカートが入り乱れての走行でした。
我々のフルノーマル、給排気系のライトチューン、それからなんだか分からないハードチューンまでいろいろ。
中でもアメリカ製の4stってのがいて、コレが速かった。
でも燃費が悪いらしいです。さすがアメ車(笑)
耐久レースでは不利なのか?
前回のテスト(雨天)ではフロント20、リア70のスプロケで臨んだのですが、今回はストレートスピードを稼ぐ目的でリアを66にしました。
KX21はフロントスプロケが20なので、リアスプロケを1つ2つ変えても効果は出にくいのです。大胆にいってみよー
結果は・・・
さすが4st、リアのスプロケが小さくても普通に走る。
立ち上がりでトルク不足を感じるものの、勝負にならない程ではない。
それで、ストレートでライトチューンに置いて行かれない。
コレ大事!
ストレートが長いタカスのようなコースではストレートスピードが必要です。
どんなにコーナーで頑張ってもストレートでブチ抜かれるのはどうにもならない。
ならば、いっそコーナリング性能を犠牲にしてストレートに照準を絞る。
スリップだって効くのだから、全周にわたって使われるより使う方がイイでしょ?
ただ!
このセッティング、辛かったです・・・
まるで修行僧のよう(笑)
コーナーで、ちょっとのミスも許されない。
リアスプロケを69にしてきた飯村さんのマシンはカートらしい立ち上がりを見せ、コーナーで戦えるマシンになってるようです。
う~んどれがいいのか・・・
そういえば、以前鈴鹿の本コースで同じ理論を実践し大失敗したことがありましたな~(遠い目)
鈴鹿のバックストレート登らないの(笑)
もうちょっと考えてみます。
本番は10月10日(日)、タカスサーキット!
5時間耐久かと思ったら6時間耐久(予定)になってた。
どーなのコレ?!何人集めなきゃならんの?
そして人数集まるのか?この日はF1決勝。
まあ、10月11日は振り替え休日ですし、次の日が休みなら集まりやすいか~
私も重い腰がやっと半分上がりましたよ。
でもまだ半分(笑)
さて、次回のカート祭りは9/5で3時間耐久。
これは前回お伝えした通りですが、まだ詳細が決定しておりません。
カート祭りの目的は「楽しむ」こと。
ですからこんな事をして欲しい、こんな感じなら参加しやすい。など、皆様のご意見を募集いたします。
すべて実現できるワケではありませんが、言うだけタダなのでこのブログのコメント欄でご要望を書き込んでください。
ちなみに当ブログはアクセス解析を装備しておりますが、どこの誰かまでは分かりませんから安心して(?)投稿してください。
予定では午後から3時間耐久を行いますので、午前中は時間が空いております。
この午前中をどう使うのか?皆様のご要望を出来る限り取り入れたいと思いますのでどしどし投稿してください。
○○さんのドライビングスクール
おわらの縁石はこう使え!
とか、
おわらDEタイムアタック
1台のカートを乗り回し、同条件で一番速いヤツはダレだ?!
など、
なんでも思いついた事を書き込んでくださいまし。
面白ければイイんですよ。
アイデアを採用された方には豪華賞品が!
有ったり無かったりします(笑)
3時間耐久に関するアイデアでもイイですよ~
個人的にはPRDファイナルフェスティバルはイケてると思うんですがね~
PRDを焼いたチームには載せ換えのためのタイムボーナスとして10周加算!
焼けば焼くほど美味しいシステム!
極めつけ、優勝チームにはPRDを商品として贈呈!
酔ったイキオイで考えついたにしては面白そうでしょ?(笑)
前回の耐久は2時間、今回は3時間。
回を重ねるごとに増えていって最後は24耐になったりして!
ル・マンかよ!
カートにヘッドライトを装備する日が来るかも知れませんよ(笑)
これは前回お伝えした通りですが、まだ詳細が決定しておりません。
カート祭りの目的は「楽しむ」こと。
ですからこんな事をして欲しい、こんな感じなら参加しやすい。など、皆様のご意見を募集いたします。
すべて実現できるワケではありませんが、言うだけタダなのでこのブログのコメント欄でご要望を書き込んでください。
ちなみに当ブログはアクセス解析を装備しておりますが、どこの誰かまでは分かりませんから安心して(?)投稿してください。
予定では午後から3時間耐久を行いますので、午前中は時間が空いております。
この午前中をどう使うのか?皆様のご要望を出来る限り取り入れたいと思いますのでどしどし投稿してください。
○○さんのドライビングスクール
おわらの縁石はこう使え!
とか、
おわらDEタイムアタック
1台のカートを乗り回し、同条件で一番速いヤツはダレだ?!
など、
なんでも思いついた事を書き込んでくださいまし。
面白ければイイんですよ。
アイデアを採用された方には豪華賞品が!
有ったり無かったりします(笑)
3時間耐久に関するアイデアでもイイですよ~
個人的にはPRDファイナルフェスティバルはイケてると思うんですがね~
PRDを焼いたチームには載せ換えのためのタイムボーナスとして10周加算!
焼けば焼くほど美味しいシステム!
極めつけ、優勝チームにはPRDを商品として贈呈!
酔ったイキオイで考えついたにしては面白そうでしょ?(笑)
前回の耐久は2時間、今回は3時間。
回を重ねるごとに増えていって最後は24耐になったりして!
ル・マンかよ!
カートにヘッドライトを装備する日が来るかも知れませんよ(笑)
さて、緊急告知好きの当ブログですが今回の告知はそれほど緊急ではありません。
次回のカート祭りの日程が決まりましたのでお知らせいたします。
とりあえず現時点で決定している事は以下の通りです。
おわらカート祭り 3時間耐久
開催日 22年9月5日(日)
イベント内容 3時間耐久
参加費用 1チーム 20000円
参加人数 1チーム 2名~5名
使用エンジンなどは未定です。
詳細が決まり次第お知らせいたしますのでお待ちください。
PRDファイナルフェスティバル(案)は各方面から難色が出ましたので現在調整中です。
エンジンは無難にKTとなるかもしれません。
今回は早めに日程が決まりましたのでちょっとだけラクです。
でも、あれだ。
私を含め、ケツに火がつかないと動かない人ばっかりだから、結局直前にいつもの「緊急告知」となるかもしれませんね(笑)
ヤキモキする人は各ショップオーナーのケツを叩きに行ってください。
次回のカート祭りの日程が決まりましたのでお知らせいたします。
とりあえず現時点で決定している事は以下の通りです。
おわらカート祭り 3時間耐久
開催日 22年9月5日(日)
イベント内容 3時間耐久
参加費用 1チーム 20000円
参加人数 1チーム 2名~5名
使用エンジンなどは未定です。
詳細が決まり次第お知らせいたしますのでお待ちください。
PRDファイナルフェスティバル(案)は各方面から難色が出ましたので現在調整中です。
エンジンは無難にKTとなるかもしれません。
今回は早めに日程が決まりましたのでちょっとだけラクです。
でも、あれだ。
私を含め、ケツに火がつかないと動かない人ばっかりだから、結局直前にいつもの「緊急告知」となるかもしれませんね(笑)
ヤキモキする人は各ショップオーナーのケツを叩きに行ってください。
さて前回も告知いたしましたレンタルカートですが、まだ若干の余裕がございます。
カート祭りで興味を持たれた方、走り足りなかった方など、是非ともご参加ください。
レンタルカートぷち祭り!
場所
おわらサーキット
日時
6/12(土)
PM1:00~5:00まで
料金
お一人様 5000円 乗り放題
サーキット走行料、カートレンタル料すべて込み!
別途入場料が500円かかります
1台のカートを2~3人で乗っていただく予定です。
カート祭りの時より長い時間連続してお乗り頂けます。
完全予約制につき、事前のお申し込みが必要です。
皆様のご参加、お待ちしております。
お申し込み、お問い合わせはコチラまで。
中土自動車販売
TEL 076-432-8183
【注意】
今回は貸し切りイベントではなく、通常のカート走行枠です。
一般のお客様もいらっしゃいます。
混走となりますのでご注意ください。
カート祭りで興味を持たれた方、走り足りなかった方など、是非ともご参加ください。
レンタルカートぷち祭り!
場所
おわらサーキット
日時
6/12(土)
PM1:00~5:00まで
料金
お一人様 5000円 乗り放題
サーキット走行料、カートレンタル料すべて込み!
別途入場料が500円かかります
1台のカートを2~3人で乗っていただく予定です。
カート祭りの時より長い時間連続してお乗り頂けます。
完全予約制につき、事前のお申し込みが必要です。
皆様のご参加、お待ちしております。
お申し込み、お問い合わせはコチラまで。
中土自動車販売
TEL 076-432-8183
【注意】
今回は貸し切りイベントではなく、通常のカート走行枠です。
一般のお客様もいらっしゃいます。
混走となりますのでご注意ください。
今回は私のカメラをスタッフに渡して撮影をお願いしました。
「ここ、ここね。押すだけでOKだから。絞りとかシャッタースピードとかも設定できるけど・・・まあそんなことしなくてイイからオートモードで撮りまくってよ」
そしたら・・・
予想外の良い仕事をしてくれました。
ありがとう畔川さん。
※ 当ブログは実名上等ブログです(笑)
怒られるまでヤメませんので不都合の有る方はご連絡ください。
撮り手のセンスが光るイ~感じの写真が大量に撮れました。
いつもと同じカメラなのに、私が狙うアングルとは全く違うので新鮮です。
ホントに大量にあるのでいつものフォト蔵に収納しました。
無断転載、無許可DL、全然OKなのでどんどん持っていってくださいね~
データサイズも未圧縮の大きい物ですので適当にプリントアウトしてください。
写真はコチラ↓
フォト蔵
それでは一部だけご紹介します。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004955?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004956?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004957?w=300&h=225)
これだけ台数がいればあちこちでバトルが繰り広げられます。
メットのバイザーがクリアのドライバーは表情まで分かります。
う~んみんなマジモード。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004979?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004980?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004978?w=300&h=225)
昼の時間にキッズのレンタルカートを行いました。
この中から未来のF1ドライバーが育つのか?!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004977?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004959?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004958?w=300&h=225)
Aクラス決勝の模様
写真を整理しながらまたワクワクしてきた(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1276004981?w=300&h=225)
この日のファーステストドライバー
山崎さん
周回遅れに絡んでも速いんだもんな~
どうやってやっつけようか・・・
主催者の立場を利用してレギュレーション的な意味で(笑)
冗談ですよ~
「ここ、ここね。押すだけでOKだから。絞りとかシャッタースピードとかも設定できるけど・・・まあそんなことしなくてイイからオートモードで撮りまくってよ」
そしたら・・・
予想外の良い仕事をしてくれました。
ありがとう畔川さん。
※ 当ブログは実名上等ブログです(笑)
怒られるまでヤメませんので不都合の有る方はご連絡ください。
撮り手のセンスが光るイ~感じの写真が大量に撮れました。
いつもと同じカメラなのに、私が狙うアングルとは全く違うので新鮮です。
ホントに大量にあるのでいつものフォト蔵に収納しました。
無断転載、無許可DL、全然OKなのでどんどん持っていってくださいね~
データサイズも未圧縮の大きい物ですので適当にプリントアウトしてください。
写真はコチラ↓
フォト蔵
それでは一部だけご紹介します。
これだけ台数がいればあちこちでバトルが繰り広げられます。
メットのバイザーがクリアのドライバーは表情まで分かります。
う~んみんなマジモード。
昼の時間にキッズのレンタルカートを行いました。
この中から未来のF1ドライバーが育つのか?!
Aクラス決勝の模様
写真を整理しながらまたワクワクしてきた(笑)
この日のファーステストドライバー
山崎さん
周回遅れに絡んでも速いんだもんな~
どうやってやっつけようか・・・
主催者の立場を利用してレギュレーション的な意味で(笑)
冗談ですよ~
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析