北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
予選ヒート 12周



撮影者は荻野さん。
3番グリッドからのスタートです。


この日は気温が30度近くまで上昇し、湿度は80%以上。
大変蒸し暑く、キャブセッティングがシビアな日でした。

この湿度に上手く合わせられた人、苦労した人。
勝敗を分けるポイントはこんな所にもありましたね。

撮影者の荻野さんのエンジンは非常にかかりにくく、コースでスピンしてしまうと自力での復活は無理なのだそうです。

スピン厳禁という十字架を背負いながらもトップを撮影するために離されてはならぬというミッション。

ホントご苦労さまでした。

でもね、再三に渡り申し上げていますが、そんなかからないキャブセットやめればいいのに(笑)


【予選リザルト】(決勝グリッド)
敬称略

1位 32 川口 51.076
2位 6  更田 51.153
3位 37 酒井 51.356
4位 22 荻野 51.475
5位 13 渡辺 51.893
6位 45 伊藤 51.764
7位 5  西村 51.492
8位 2  高桑 51.728
9位 29 オトウサン 52.491
10位 10 茗荷谷 52.605
11位 31 山下 52.994
12位 23 池井 51.698
13位 43 黒田 53.805
14位 8  鷹西 51.451
15位 21 上野 54.841
DNF 36 府中 52.950


予選1位は川口君でしたが、こちらにはポイントは付与されません。
ファーステストポイントが付与されるのはTTでの一番時計のみ。

TTでは11位だった伊藤君が6位までジャンプアップ。
酒井さんも荻野さんをパスし3位へアップ。
鷹西さんと池井さんがトラブルで下位へ沈みましたがまだまだ挽回のチャンスはありますよ~


さて、お次は決勝です。


つづく


拍手[4回]

フリー走行では中古タイヤを履いている人が多く、本気のタイムはまだ未知数。
皆さんこのタイムトライアルから新品タイヤを投入しますので、ここから体勢が分かります。


TT開始直後にコースインする者、トラフィックを見極める者、作戦は多様です。

序盤にアタックを開始した池井さんが 51秒9と好タイムをマーク。
しかしその後、荻野さんや酒井さんが51秒5と順位を塗り替えます。

後半にアタックを開始した川口君が51秒1と他を引き離すタイムを見せ暫定トップ。

が!

そんなに甘くないのが世の常。

終盤ギリギリにアタックを始めた更田さんが50秒9と本日唯一の50秒台をマーク。

結果TTトップは更田さんで、ファーステストポイントをもぎ取って行きました。


リザルトはこのような感じです。

【TT結果】予選順位
敬称略

1位 6  更田 50.958
2位 32 川口 51.100
3位 22 荻野 51.503
4位 37 酒井 51.517
5位 13 渡辺 51.776
6位 5  西村 51.792
7位 23 池井 51.949
8位 2  高桑 51.949
9位 8  鷹西 52.101
10位 29 オトウサン 52.416
11位 45 伊藤 52.507
12位 10 茗荷谷 52.741
13位 36 府中 53.240
14位 31 山下 53.884
15位 43 黒田 53.891
16位 21 上野 55.128


上位に食い込むには51秒台の速さが必要ですね。
しかし、「速い」=「強い」ではありません。
我々は速さを競う競技をしているワケではありません。
最初にチェッカーを受けた者が勝者です。

「速さ」は絶対に必要ですがそれだけで勝てないのがレースの面白いところ。

次はいよいよ予選です。



拍手[4回]

シリーズも回を重ねてついに Rd.3 となりました。
このイキオイで Rd.7 まで突っ走りたいですね。
さて、それではレースレポートやリザルトなどをUPしていきます。


この日の天気予報では日中曇り、夕方から雨とのこと。

空には雲が立ちこめて湿度も気温も高い。
蒸し暑く、人にもエンジンにもキビシイ気候でした。

当然のように全員レインタイヤを用意。
いつ降ってもいいように準備は万全です。

今回のエントリーは16名。
新規参加者やお久しぶりのアノ人もいてまずまずの人数です。



朝イチに荻野さんから電話が。
私は開口一番「富山におるがやろ?」と。

荻野さんの返答は「なんでわかった?」

どうせそんなこったろうと思いカマをかけたら正解。
荻野さんは静岡から2戦連続エントリーです。


その後、川口君からも電話が。
「嫁の許可が下りたので出ます」と。

嫁の許可とかそんな話より、前日にいろいろパーツを買っていったじゃん。
みんな分かってたよ。

どうしてウチのメンバーは直前申告なのでしょうか(笑)


そんなこんなでフリー走行開始。





この後はタイムトライアルです。



つづく


拍手[6回]

今日から7月、今年も残すところあと半年となってしまいました。
ついこの前に初詣に行ったばっかりのような気がするのですけど。
時の流れは早いですな。


さて、以前の記事でも少し触れましたが7月のカート予定を再度ご案内いたします。

7/6(日) シリーズ Rd.3
7/12(土) バイク/カート枠
7/19(土) バイク/カート枠
         大バーベキュー大会  
7/26(土) バイク/カート枠
7/27(日) シリーズ Rd.4 (カートのみ)
この他に火曜日の午後も通常カート枠となっております。


7/19(土)はカート枠ですが、この日にバーベキューをします。
 場所:RSナカツチ
 時間:夕方から(6時前後)
 会費:2000円
 雨天決行


おわらで走ってから参加するもヨシ、仕事の人は終わってから来るもヨシ。
いつもサーキットで見かけるメンバーが集まります。

場所はウチの会社でやります。
おわらで皿を持って待ってても何も始まりませんのでお間違いなく。

食材の手配もありますので参加予定の方は事前にご連絡ください。

それからお車を運転される方は飲酒厳禁です。
ダメ!絶対!

ハンドルキーパーを用意するかノンアルコールでガマンしてください。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。


7月は何かと忙しそうな気配がしますが頑張って乗り切りましょう!









拍手[4回]

早いモノでもう今日で6月も終わり。
明日から7月ですよ。

そして今週末、7月6日(日)はカートシリーズRd.3
Rd.2は5月5日でしたから約2ヶ月ぶりのシリーズです。

この2ヶ月の間にエントリー人数もさらに増えて総勢34名!

おわらのフルグリッドって何台でしたっけ?

まあ、エントリー者が全員参加することは無いと思いますので、実際の参加人数はもう少し減ると思います。
それでも20名くらいは集まるんじゃないでしょうか?

いつの日にか予選落ちが発生するほど賑わうようにしたいですね。


Rd.3にはお久しぶりのアノ人やコノ人も出るとか。
初参加の方もいらっしゃるようですし、なんだか楽しくなりそうですよ。

泣いても笑ってもあと1週間。
みなさま準備を怠りなく!








拍手[6回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析