北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192]
なにかうまい事を書こうとして盛大に迷走してしまいました(笑)

とにかく明日5/17(土)は、おわらの バイク/カート 30分交代 枠です。
予報では晴れ、気温も20度ほど。
私も明日はおわらに行きます。

ご都合の合う方は是非!



さて、今回は値上げのお話です。

消費税が8%になって皆様の生活には変化がありましたか?
大きい買い物ならいざ知らず、日用品が数十円値上がりしたからと言ってさほど変化はありませんよね。
世の奥様方から文句も出そうですが私は今までと同じように買い物をしています。

そして、買い物と言えばカートパーツもじんわり値上げされております。
カートパーツの多くは輸入品。従って為替の影響をモロに受けます。
昨今の為替の急変で仕入れ価格が高騰しているとのことです。

問屋も企業努力で価格を据え置いているのですが、それも限界があり値上がりしているパーツも御座います。

当社もじんわり値上げしておりますが何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。


それからイントレピットユーザーの方にお知らせです。

イントレピットの全製品が6月1日より値上げされます。
イントレは長い期間値上げせずに頑張ってきていたので他社よりもパーツが安かったのですが、ついに限界が訪れたようです。

6月以降は他社と同じレベルの値段に値上げされます。
ただ、今まで安かった分値上げ幅は大きくなってしまいます。

イントレピット・ストームカートのユーザーは必要な物があれば今月中に注文しておいた方が良いですよ。


まあ、アレだよ。
タバコが値上がりしたってやめられないのと同じで、
カートの部品が値上がりしたってやめられないんですよ。

みんな中毒者ですからね。


一番の中毒者は私ですけど(笑)



拍手[5回]

GWにあれだけたっぷり休んだのに、本日の日曜も休んでおります。
イイ天気で気持ちいいですね~

そういえば本日は北陸バイクフェスタ。
今頃おわらはバイクで賑わっているのでしょうね。

先日その主催者の中山真太郎さんとお会いした折に、
「バイクとカートで何か乗り合いのイベントが出来ないか?」
という案が出ました。

■□■ しんたろう炎の日記 ■□■

バイクのみなさんはどう思っていらっしゃるか分かりませんが、
バイクと交互の時間割はカートにとっては都合が良いのです。

セッティングする時間も取れますし、何より時間が区切られているため自然とメリハリのあるアタックとなりますからね。

なので当方には断る理由もありません。

まだ「思いつき」の段階で何一つ具体案はありませんが、同じモータースポーツを楽しむ者として一緒に楽しい事ができたら良いなと思っています。

ご意見などがあれば遠慮無くどーぞ。


ただこの話をしている時、私の頭に時に思い浮かんだ「画」がコレ。



だめだめ、怪我人が出る(笑)
混走は無理ですよ。

でもその昔、おわらサーキットが今ほど盛り上がっていなく来場者も少なかった時代。
まだ渡辺さんがバイクに乗っていた頃の話です。
バイクとカートが同時に混走していたこともあったんですよ。

今では考えられませんが、当時はお互い「危ねぇな」と思っていたのです。
そりゃそうだ(笑)


マリオカートの画像を引っ張る時に検索して知ったのですが、今度出る新作が「マリオカート8」だとか。
もう8作目ですか。

今度は反重力という要素が加わり壁や天井も走ることが出来るとか。



なにそれスゲーな。


マリオカートの認知度に比べ、実際のカートの認知度が低いのが残念ですが、どんな形であれ広まって行けばいいですね。

今後もいろいろ考えて行きますよ~
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。










拍手[6回]

【ポイントランキング】

■□■ ポイントランキング(pdf)■□■

2戦連続で入賞した人が上位になっていますね。

しかし、まだ2戦を消化しただけです。
これからの動向も目が離せませんよ。

運営としては最終戦までポイント争いがもつれ込めば面白いなと思っております。

そのためのファーステストポイントなのですが、今回は荻野さんが持って行きました。
静岡在住の彼はポイント争いには絡んでこないハズですが。

まあ、ちょろっと来てひょいっと持って行く。カッコイイじゃないですか。


この表が埋まる頃には新たな伝説が生まれるかもしれません。
今後が楽しみですね。


そして・・・

シリーズ Rd.3 は 7月6日(日)です。

エントリーは随時受け付けております。
Rd.3 からでも構いませんので是非ご参加ください。





拍手[5回]

【決勝】

雨は相変わらず降り続き、気温もどんどん下がります。
4:30から決勝レースが行われるのはこのOWARAカートシリーズくらいでしょう。

残念ながら山崎さんがマシントラブルで決勝には参加せず。
荻野さん、渡辺さんのワンツーの後ろには往年のベテランドライバーが続きます。

波乱の第2戦、いよいよ決勝スタートです。


















いかがでしたか?

ぶっちぎりの速さを見せた荻野さんがまさかの単独スピン。

一瞬の煌めきを見せて、見せつけて散っていく。
ウチのチームはこんなんばっか。
私を含め(笑)


【決勝結果】決勝ベストタイム
敬称略

1位 13 渡辺 59.553
2位 30 水野 59.841
3位 2  高桑 1’00.434
4位 3  沢本 1’00.440
5位 26 沢田 1’00.331
6位 17 森  1’01.108
7位 5  西村 1’01.354
8位 34 中溝 1’01.161
9位 15 長田 1’01.393
NG 10 茗荷谷 1’01.393
RT 8  鷹西 1’00.481
RT 22 荻野 1’01.042
DNS 7 山崎  ---

※ ゼッケン10 リアタイヤトレッド違反により失格



1位~4位まで全員が40歳オーバー
やはり雨のレースは引き出しの数がモノをいいますね~

雨のレースは通常走行の何倍もの経験値が手に入ります。


結果を残せた人もそうでなかった人も、経験は積めたハズ。
それが次に繋がります。

シリーズはまだ始まったばかり。
あと5戦もありますし。

今年のポイント抽出制では5戦分のポイントを抜き出します。
つまり、まだ間に合います。
これから全戦出場すればポイント争いに絡む事が可能。

この後も皆様のご参加お待ちしております。


寒い雨の中参加された皆様本当にお疲れさまでした。
お風邪など召されぬようご自愛ください。

今回も誠にありがとうございました。



拍手[5回]

【予選】

雨の中迎えた波乱の予選。
12周のサバイバルレースです。

当たり前の話ですが、レイン路面はドライとは比べものにならないくらい滑ります。
不用意なブレーキやアクセルは即スピン。

し か も

前日コースにオイルをまき散らしたバカタレがいたそうで、至る所に虹色の水たまりが発生。
いつも以上にスリッピーでまさに薄氷を踏むレース展開。
だからといって一歩も引かないのがカート乗りの心意気。


今回も渡辺さんの走行動画があります。
まずはご覧ください。




【予選結果】決勝グリッド 予選ベストタイム
敬称略

1位 22 荻野 59.422
2位 13 渡辺 59.130
3位 7  山崎 59.421
4位 30 水野 59.999
5位 2  高桑 1’00.142
6位 3  沢本 1’00.218
7位 17 森  1’00.660
8位 5  西村 1’00.712
9位 26 沢田 1’00.014
10位 8  鷹西  59.578
11位 15 長田 1’01.519
12位 10 茗荷谷 1’03.961 DNF
13位 34 中溝 --- DNF
 

やはりレイン走行は今まで培ってきた引き出しの数がモノを言うのか、ベテラン勢が上位を占めます。

予選順位は2番手ですが、ファーステストは渡辺さん。
予選・決勝のファーステストにはポイントが付かないのが残念!

次はいよいよ決勝です!

どうなる?!



つづく



拍手[4回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析