北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129]
決勝です。

もうね、見て。
見てちょうだい。




動画では分かりませんが時折雨粒がちらついています。

路面をぬらす程ではありませんでしたが、コース上のドライバーは微妙な変化を感じていたようです。

渡辺さんと松田君がやり合えば3位の津田さんにもチャンスが巡ってきます。
この3台パックから終始目が離せませんでした。

結果は以下の通りです。

【決勝結果】
1位 3  松田 51.595
2位 13 渡辺 51.857
3位 28 津田 52.066
4位 10 黒田 52.812
5位 24 沢田 52.776
6位 18 山口 53.360







拍手[1回]

予選です。

TTでリタイアした松田君は最後尾スタート。

最後尾からゴボウ抜きかと思いきや?
山口さんを抜くのに2周ほどかかってしまい出遅れます。

それでも順当に順位を上げて3位まで浮上します。
ですが、残り周回を考えると2位の津田さんにまでは届かないはず・・・

続きは動画をご覧ください。




なんとファイナルラップ、ついに松田君が2位の津田さんに追いつきます。
しかし、5コーナー、6コーナー、7コーナーと仕掛けられずついに最終セクションへ。

おわらの最終セクションは抜きどころが無く、ここまでしのげば抜かれることはまずありません。
だれもが諦め「3位まで登ったし上等じゃん」と思う中、彼は諦めませんでした。

一番奥の9コーナーの立ち上がりに全てを賭け最終コーナーで津田さんに並びかけます。
なんとフィニッシュラインで2台がほぼ横並びに!!

目視ではどっちが先にゴールしたか分かりませんでした。

今年からおわらに導入された MYLAPS 、コイツの判定を採用します。
それによると、
2位は津田さん
3位は松田君でした。
二人の差は僅か 0.039秒 でした。
なんという接戦でしょう!


予選結果は以下の通りとなりました。

【予選結果】
1位 13 渡辺 51.677
2位 28 津田 51.940
3位 3  松田 51.390
4位 10 黒田 52.705
5位 24 沢田 52.843
6位 18 山口 53.082

ベストタイムを見ても松田君が飛び抜けて速い。
さあ、次の決勝も楽しくなりそうですよ~




拍手[1回]

7月22日(土)
気温は35度を楽に超える灼熱のおわら。
こんな日にレースなんて正気の沙汰でない。

平日開催、猛暑、この2点の要因もあってか参加人数は5人。
Rd.5 だけに5人・・・ってやかましいわ!

人数も少ないので今回は特別枠ということで山口さんが飛び入り参加。
山口さんは御年70歳を超えてらっしゃるのですが、熱心なカーターで若い衆にもひけを取りません。

終始、我々に遠慮していらっしゃいましたが、コースに出ると真剣そのもの。
53秒台で周回を重ねます。

おわらを走った事があればイメージできると思いますが、どんなカテゴリーでも53秒というタイムは中々のものです。

暑さのせいで上位陣もタイムは伸びず52秒前半でしたから立派なモンですね。


さて、お次はタイムトライアルです。

フリー走行でもピカイチの速さを見せつけていた松田君でしたが、
10分TT開始早々チェーンが外れてリタイヤ。

前々回からマシントラブル多すぎンだろ。
君の職業はなんだっけ?

6人しかいないし、松田君はリタイヤ。
彼以外は全員スーパーラップ進出です。
なので10分TTのタイムは割愛します。


【スーパラップ結果】
1位 13 渡辺 52.039 FP
2位 28 津田 52.557
3位 10 黒田 52.854
4位 24 沢田 53.394
5位 18 山口 54.648


1位は渡辺さんでした。
見事ファーステストポイントをゲットしましたが、
ここ最近FPを取った者は勝てないという変なジンクスがあります。
さて、渡辺さんはこのジンクスを跳ね返す事ができるのか?


次は予選です。










拍手[0回]

3連休も終わりましたね、皆様如何お過ごしでしたか?

早いもので7/22(土)はシリーズ第5戦です。
平日開催ということもあり参加者は少ないと予想されますが、
こんな時こそチャンス!
ちょっと頑張ればすぐ入賞できちゃいうカモ?

そして、タイヤの注文リミットは本日いっぱいです。
明日の朝オーダーしますのでタイヤが必要な方はお早めにお申し込みください。


春から数ヶ月間SL17を使ってきて皆さんも感覚が掴めてきたのではないでしょうか?
しかし、ここから未知の領域、路面温度50℃越えの世界に突入します。

万能感の高いSL17ですが高温時にはどうなるのか?
タイヤマネージメントが勝敗のカギ。
これも夏のレースの醍醐味ですね。


今週末もどうぞよろしく!

拍手[0回]

先日トイレにコーラを撒いてアリだらけにした話をしたと思います。

次はハチのお話。

なんかツナギのスネあたりもぞもぞするな~と思っていたら突然激痛が!

痛い痛い痛い、
なに!なに?これヒアリ?

裾をまくるとハチが居ました。
ツナギを脱ぐ間にもさされてしまい激痛パレードです。

アシナガバチ、くそ痛い。



ムカついたので本拠地を制圧。
ハチノコがいっぱいいました。
珍味と聞き及んでおりますが食す勇気はありませんな。

今回刺されたのを1カウントとするならば、私のライフは残り1ポイントです。
もう刺される訳にはいかん。


アリ と ハチ 、キーワードは「くびれ」ですかね?




さて、そんな魅惑のくびれを持つカートを一台ご紹介します。




CRG KT2
2015モデル

硬いCRGのイメージをガラリと塗り替えたKT1-X、その後継モデルです。
しなやかさと蹴り出しの力強さを併せ持つ良いカートです。

おわらカートシリーズ上位陣も愛用するKT2
この機会に如何でしょうか?

お値段は税込み
250000円になります。

エンジンなし
中古シートあり
中古純正マグネシウムホイールあり


詳細はお問い合わせください。




拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析