北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159]
OWARAカートシリーズ2016 の補足説明です。

今年のシリーズで大きく変わったのが1日2レースの日があるということ。

この日の詳細をご説明します。

【午前レース】
9:00~10:00  フリー走行&タイムトライアル
10:00~10:30 レンタルカート
10:30~11:00 予選
11:00~11:30 レンタルカート
11:30~12:00 決勝

走行料金 一般 7000円
     会員 5000円
     計測器 +1000円

午前は変則的なタイムスケジュールとなります。
フリー走行はTTを兼ねております。
1時間自由に走ってOKです。
その中で出したベストタイム順が予選グリッドとなります。
最速タイムをマークした人にはファーステストポイントを付与します。
フリー走行ですがTTでもあるので指定タイヤを装着して走行すること。


【午後レース】(いつも通り)
1:30~2:00  フリー走行
2:30~3:00  タイムトライアル(スーパーラップ)
3:30~4:00  予選
4:30~5:00  決勝

走行料金 一般 7000円
     会員 5000円
     計測器 +1000円
     (午前から借りている人はそのまま使用するので無料)

午後からのレースはいつもと同じです。
TTは10分間で上位6名がスーパーラップ進出。


※※ 1日2レース制特別規則 ※※
午前レースで使用したタイヤはそのまま午後も使用すること。
午後のフリー走行だけは別のタイヤに交換しても良い。
レインコンディションとなった場合はその場で判断し告知します。

シリーズポイントはフルポイントとし、午前も午後も通常のレース1回分と同じ扱い。

午前のレースのみ、午後のレースのみの参加もOK



午前も午後もフルで参加した場合の料金は
一般 14000円+1000円(計測器)+入場料500円
会員 10000円+1000円(計測器)
となります。

今年は7日間で全9戦!
(うち有効ポイントは6戦分となります)

今年は会員にならないと損ですね~


随時情報を公開していきますのでブログやFBは要チェック!



拍手[0回]

さて、長らく皆様に御贔屓にしていただいたワイルドウイリー部ですが、
諸般の事情により本日をもって解散いたします。

今後は「ワイルドウイリー部」改め
「ウイリー部21」として活動していくことになります。

ウイリー部21、髪が増えるように部員も増えろとの願いがこもっておりまする。
決して薄毛の方しか部員になれないという訳ではありませんのでご安心召されよ。


すこし経緯をば。
ワイルドウイリー部を結成したときに同時に4台注文したわけです。
みんな同じマシンでまったりやろうよと。
誰か一人でも速いモーターとか入れたら改造合戦が始まってしまうのでレギュレーションで改造禁止を謳ったわけです。


イコールコンディション、みんなこの仕様でした。


しかし、このボディは転ぶのです。
重いプラスチックボディが高い位置にあるので当然と言えば当然。

ウイリーしたり転がったりするのが面白いとはいえ、まともにコーナーも曲がれないようでは興ざめです。

なので軽いポリカボディを載せることを提案。
ポリカボディにすると転がらずにまともに走ります。


とりあえず余ったバギーのボディを載せてみました。


しかし、その時点で「ワイルドウイリー部」ではなくなってしまうのです。

このコミカルなワイルドウイリーは好きですし、なにより塗装やら人形やらかなりの手間をかけました。
それでも楽しい走りを優先するため「ワイルドウイリー部」の解散を決定したという次第です。


新生「ウイリー部21」はウイリー系のマシンであればなんでもOK、改造もOK。

ここにルール無用の残虐ファイト、ウイリー戦国時代が幕を開けるのです!!


軽いポリカボディ

速いモーター

サスセッティングを煮詰める

飽きる

ここまでの一連の流れがセットです(笑)




拍手[2回]

暖かくなり、ついにおわらもオープン。
富山のカートもいよいよ始動となります。

だからといってラジコンは休止しません。
カートだけでなくラジコンも同時進行で楽しみますよ~

そして新しいカテゴリーとしてワイルドウイリー部が発足しました。



まったりと気軽にできるカテゴリー。
転がるのもまた楽し。



ワイルドウイリー部、部員募集中です!



拍手[0回]

皆様大変長らくお待たせいたしました。
ワタクシもブログを書くのがおよそ1ヶ月ぶりで御座います。

その間に遊んでいた訳ではありませんよ。ラジコンやったり、ラジコンやったり、ラジコンやったりと、それはもう十分に遊んでおりました。


今年のシリーズは全7日間で9レース。
1日に2レースある日が2回ございます。

詳しいレギュレーションは後日追って告知いたしますが、とりあえず日程をお知らせいたします。

Rd.1 4/10(日)
Rd.2 5/3(火・祝)
Rd.3 Rd.4 6/26(日)
Rd.5 7/18(月・祝)
Rd.6 Rd.7 8/21(日) 
Rd.8 9/22(木・祝)
Rd.9 10/10(月・祝)

1日に2レースある日は午前に1レース、午後に1レース行います。
両方出場してもOKですし、どちらか片方参加でも構いません。

1日2レースの日に使用できるタイヤは1セットのみ。
午前中使用したタイヤで午後も戦ってください。
 ※ レインコンディション時はその場で判断して告知します。


ご覧の通り毎月レースがあるわけですよ。
今年も楽しくなりそうです。

皆様のご参加お待ちしております。



拍手[7回]

結構ドカンと降りましたね~
久しぶりに除雪しました。

さて、予告通り裏庭サーキットは今晩も営業中です。


フルカウンターで駆け抜ける爽快感。
雪上走行がこんなに楽しいとは思いませんでした。



今日のコースはこんな感じです。

おわらでは実現しにくい雪上走行もラジコンであれば簡単にできちゃいます。

期間限定、雪のあるうちだけ。

おいでませ、はよ。



拍手[1回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析