北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[1785] [1784] [1783] [1782] [1781] [1780] [1779] [1778] [1777] [1776] [1775]
大バーベキュー大会
日時:  
7/20(土) 夕方から
場所:  RSナカツチ にて

参加費: お酒を飲む方 3000円 飲まない方 2000円
雨天決行 台風でも決行
-----------------------


世にはいろんなメーカーのいろんなカートがありますが、一番特性の違いが出るのはブレーキだと思います。

トニー系 と CRG系 の特性の差は以前の記事でもお話した通りです。

今回はCRG系のブレーキのお話。


ここ10年ほどの間でCRGほど様々なブレーキをリリースしたメーカーは無いと思います。
言い換えればそれだけ迷走したとも言えますが・・・


【2009年頃】

ローターに穴が空いているタイプ
この頃のブレーキはもの凄く効きました。
効き過ぎてコントロールしにくかったため、パッドを削ったりローターの穴を大きくしてみたりとみなさん独自の方法でマイルドにしていたと記憶しております。


【2010年~】

こんな感じの見慣れたローターになります。
パッドの材質の変更などもあり効き具合はマイルド方向にシフト。


【2012年~】
アルミブレーキローターやセラミック混入ローターなどが出たと記憶しております。
パッドは緑色でした。

純正装着のスチールローターに対してオプションという扱いでした。
コントロールし易いのですが、肝心の効きが全体的に弱く感じられるため私は嫌いでしたね。

現在はヨーロッパのレギュレーションでは禁止となっているそうです。
もうお目にかかることもないでしょう。


【2016年~】
ローター径が少し小さくなりました。
全体的にマイルドな味付け。

やっとこの頃からイイ感じにマイルドで、効くときは効くというブレーキになります。


で、

現在、普通に入手できるパッドが2種類あります。

昔ながらに効くパッド 赤色 スリットあり(画像下)
 ※ スリットなし(画像上)は現在入手不可


マイルドな効きのパッド オレンジ
 (画像なし)


年式によってローターやキャリパーは少しずつ変更されていますが、ブレーキパッドの大きさは変わらないのでどの年式にも装着可能です。

私のKT2は効くタイプのローターが装着されています。
本来ならマイルドなオレンジを装着すべきですが、あえてガッツリ効く赤色をチョイス。

ロードレベルみたいなKT2になること間違い無し!

早くテストしてみたいです。

やべ、楽しくなってきた(笑)




拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析