北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
先日、家族サービスのため富士急ハイランドと富士サファリパークへ行ってきました。

人の家の子供の写真ほどつまらないものはないので詳細は省きます。

富士急の3台コースターと言えば、「フジヤマ」、「ドドンパ」、最近できた「ええじゃないか」です。フジヤマとドドンパは乗った事がありますが、ええじゃないかは別次元です。結局待ち時間の関係で乗らなかったのですがええじゃないかは乗れそうにないです。無理無理あんなの(笑)

そのかわりと言ってはなんですが、「ガンダム・ザ・ライド」のレポートをお伝えいたします。前回行った時から気になっていたのですがついに行ってきました。



おお~このポーズはラストにジオングと打ち合った時の物じゃないですか。このときはすでに左腕と頭がないはずなのですが、まあ、細かいことは気にしない。(メインゲートですしね)

中に入ると戦艦内部のようです。順番待ちの客を並べるために蛇行した長~い通路。



人が一人もいません。

あれ?やってないのかな・・・
少々不安を抱きつつも奧へと進みます。
やっと人がいました!

10人ほど・・・

どうやらこの戦艦はサラミス級の巡洋艦のようです。あとで聞いたところによるとフジ級スルガというそうです。(富士急とフジ級ね・・・)

なんでも1年戦争で減った人口をこれ以上減らさないためにどこかのコロニーに運ばれるようです。

ハロがスペースコロニーの説明を長々しゃべってると急に画面が切り替わり、

敵襲!

総員第一種戦闘配備!
おおー盛り上がって来たじゃないですか。
艦長のヘンケン・ベッケナーが出てきてスペースランチで脱出するように指示を出し、我々は別室へ。

そこは視聴覚室のような狭い部屋、正面にはスクリーン、イスにはシートベルト。ああ、コレがランチの中なのね。

真っ暗なまま訳も分からないまま戦場の通信のみが飛び交います。
「なんだあれは?!モビルスーツ?いや、モビルアーマーだ!」
「鎌を持ってるぞ」

MAで鎌?まさか・・・

どごっ!
どうやらスルガがやられたようです。いきなり宇宙空間に脱出です。
ここからこの小部屋ごと上下左右に揺さぶられます。

するといきなり
ザクレロが!やっぱり(笑)
鎌で船体をしっかりホールド、正面に大写しになった口からはメガ粒子砲が今まさに発射される寸前!きゃー!

間一髪そこにジムが2機!ザクレロを撃破してくれました。
主人公っぽいイイ男と脇役丸出しの無骨な男が出てきて(名前は忘れた)我々を守るという。
ジムで?まあ、ボールよりはいいか。

我々ご一行はジムに引っ張られ最終決戦場ア・バオア・クーの真っ直中へ。なんでヤバいとこ行くんだよ(笑)

アムロとシャアの脇をすり抜け、セイラさんとカイに邪魔だと言われ、最後はコロニーレーザーの中へ!全然脱出する気ナシ(笑)

ここで出てきたザクともみ合いになりブサイクな方が自分を犠牲にして我々を逃がす。そのあとア・バオア・クーが爆発。アムロの声に導かれ無事脱出。

この間ずっと揺さぶられっぱなし。さすがに気持ち悪いです。絶叫マシーンとはちょっと違うし、アニメ映画としては低級だし。なんだろ?

超大型内容物攪拌機?
そうそんな感じです。

人数が少ない事に納得です。
でも、この後の出口にあるガンダムショップがスゴイ!

そちらのレポートは次回。







拍手[0回]

先日ウチの在庫のハチロクがヤフオクで売れました。

インターネットで車を売る。一昔前では考えられない売り方です。この売り方はそもそも私の営業という職業を否定するやり方でしょう。以前はキライでした。しかし、世の流れに逆らったとて利がある訳で無し、最近はコレも一つの窓口と考えております。ネットだけでもダメだし、小売りだけでもダメ。両方織り交ぜやっております。

さて、このネット。一口に言えば情報の氾濫です。良くも悪くも情報の伝播は早いのです。ですから本来業者だけの物であった流通相場がすでに一般のユーザーの知る所となっているのです。

つまり、仕入れ値が高値で安定し、売値が安値で安定すると言う小売店には全く苦しい状況が続いているのです。これはひとえに利益の圧縮を生み、数をこなさなければならなくなり、仕事を取るために単価を下げるというデフレスパイラルを引き起こすのです。

私も多かれ少なかれ業界の流れには飲まれているのですが、幸い仕事数は多いので回転数でカバーしております。(おかげで子供に「久しぶり」とか言われるのですが・・・)

話が愚痴っぽくそれてしまいましたが、ヤフオクの話です。
ヤフオクに自動車を出品している業者を見ると大きく分けて3種類あるようです。

1 宣伝目的 HPをリンクさせるなど。
2 在庫処分 原価割れ覚悟
3 特殊車輌 マニア向け

見ていると2番の原価割れ覚悟の車ばかりが売れているようです。
1番はヤフオクでは売る気がないような値段だし、3番も特殊でいつ売れるやら・・・
つまり、儲からない(トホホ・・・)
ウチも何台か出品しているのですがやはり儲からない物が、儲からない値段で売れて行きます。

儲かるのはヤフーのみ!あ、あと佐川とクロネコ。
そりゃソフトバンク同士通話無料にできるわな!

すいません。暴言履きました。たたかないで下さい(笑)
ブログ炎上するほどのネタもアクセスもないけどね。

拍手[0回]

ワタクシ、自営業でして休みは月イチ、帰るのは子供が寝た後という生活をしております。
ですから近所つきあいはヨメにまかせっきり。まるで母子家庭のようです(笑)

以上を踏まえまして・・・

先日、日中に用事があり自宅に帰った際のこと、近所の公園で偶然息子と遭遇しました。

「よう、コウタロウ元気か?」

「うん、お父さんも、久しぶり」

これが親子の会話か?(笑)

数分話していたところ、少し離れたところからどこかのお母さんグループがコチラを見ているのに気がつきました。当然私は面識ありません。どうもいぶかしげにコチラの様子をうかがっているようです。

その中の一人が意を決したように
「コウちゃーん大丈夫ー?」

オイオイ

どうも不審者に間違われているようです。

私は少しイヤミを混ぜて
「大丈夫です。ウチの子ですから」
と返したところで
「じゃ、僕行くから」
と、そのお母さんグループに向かって走り去る我が子。

あれ?誤解とけなかった?もしかして・・・

こうして声かけ事件は発生するようです。(笑)
地域のセキュリティの高さに安心しつつも複雑な気分でした。

後日、お母さんグループの一人がウチのヨメに報告しにくるまで誤解はとけなかったようです。

息子よ、どんな説明したんだよ!


拍手[0回]

なにを隠そう、ワタクシRX-7を乗り継ぐロータリー乗りだったのです。
懐かしい写真が出てきましたのでUPします。

1台目

平成2年式 GT-X
ワタナベ15インチアルミ
Sタイヤ履きっぱなし
藤田エンジニアリング製 FDベースエンジン
トラストの安足
マフラー メーカー不明
一番長く乗っていたFC。
そして一番ボロだったFCです。
結婚を機に手放す。そして後悔。


2台目

平成3年式 GT-X
BBS17インチアルミ
ローダウンバネ ノーマル足
マフラー メーカー不明
ボロの不動車を復活させる。
1年ほど乗って、お客さんに頼まれ売ってしまう。そして後悔。

3台目

平成3年式 GT-R
BBS17インチアルミ(2台目からのお下がり)
クスコ製 車高調
ATS製 機械式デフ
パンスピード製 FDベースエンジン
マフラー メーカー不明
全塗装 赤→赤
巡り巡って我が手元にやってきた3台目。
もう手放しませんよ。(笑)
だってえらい金額かけてますもの。

こうして見るとバカですね~
全部ボロだし。すべてのマフラーがメーカー不明(笑)

拍手[0回]

本日は午前中カートの日だったのですが、雨のため中止。思いがけず時間が空いたのでダイちゃんとメシを食べに行きました。せっかくだからべーやんも呼んで3人で行くことになったのです。

ここで「べーやん」についてご説明いたします。みなさんの仲間にいじられキャラいませんか?
(いじめられキャラとは微妙に違うので注意)
まさにべーやんはいじられキャラ。やることなすことすべておかしい。
常に笑いの神様が付いています。(憑いて?)

部屋はゴミ箱をひっくり返したような部屋。散乱するエロ本。なぜか同じ月の号が2冊。
本人曰く、どれ買ってあるか忘れるんだそうです。
車は旧車、しかも何台も。31のレパード2台、30の鉄仮面、マーチなど。
車は結構手入れしてあって速いのですがビビリミッターが作動してヘタレ運転。

どうです?だいたい想像できました?
そのあなたの想像から、さらに3割くらいおかしくした人物が「べーやん」です。

さてだいぶん横にそれましたが本題です。まずべーやんからメールがありました。
「週末に事故ったからあんまり出歩きたくないのよ」
写真も貼付してあり、哀れレパード廃車コース。

「そんなん関係ないわ!もう一台のレパードですぐ来て!」
我ながら無茶言ってますがそれでも来てくれるべーやん。やっぱナイス。

もう一台のレパードはRB26積んだMT車(公認取得済み)です。
かなりハイチューンなのにべーやんは安全運転。
さて2ドアクーペに男3人かっ積めていざ出発!
まるで貧乏大学生のようです。(笑)

目指すは高岡の有名なカレーうどん屋です。ところが8号線の新湊あたりで事件は起きました。信号が青になってスタートしようとしたらガクガクストン。ガクガク。エンストを繰り返します。8号線の真ん中でストップしてしまいました。

原因はクラッチレリーズ。クラッチを踏んでも手応えがなく、クラッチが切れない。ペダルも戻って来ない。もうべーやんオロオロです。それが可笑しくって。ちなみに3人とも自動車屋です。こんな時の対処は心得ております。べーやんとて何度もお客さんの車でこんなケースに遭遇しているはずなのに・・・もうそのうろたえぶりといったら(笑)

結局うどんを食べ、高岡を出るころには完全にクラッチがイカれてました。帰りは私が運転。1速に入れエンジンをかけ(押しがけの要領です)あとは回転を合わせてシフトアップ。
信号待ちではエンジンOFF。
なんとか富山までたどり着きました。

哀れレパードは2台ともパー。まあ、べーやんはコツコツ自分で直すのでしょうが。こんなタイミングで笑えるトラブルを引き起こすべーやん。これはもう才能と言うほかないでしょう。

お茶の間に天然の笑いを振りまいてくれるべーやん。これからも笑いの神様に愛されますように。





拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析