北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
最近MAXばっかり乗っていたので、今回は久しぶりにロックシフターを持って行きました。



川口さんも来ていらっしゃったので初のロックシフター対決か?!
と、思ったのですが、ちょっとしたトラブルで実現せず。

対決は次回持ち越しです。



ちょっとだけ絡んで走ったのですが、単独走行とはちがって雑念が入ってしまいます。
シフトミス連発でうまく走行できませんでした。

こんなザマでレースに出られるか。
もっと修行せねば。




最近ロックシフターやMAXなどおわらで48秒を切るマシンに乗っているせいか、
身体がハイグリップに慣れてきました。

それはそれで良いことなのですが、KTに全く乗っていないのでコッチは下手くそになっているかもしれませんね。

今の私のKTのアドバイスは精度が低いハズなので、「?」と感じたら聞き流してOKですよ。


次回のおわらの走行枠は4/12(金)
グリドリバイカート。

変則的なスケジュールですが、晴れそうだしとりあえずおわらへGO! GO!



拍手[1回]

来る4/12(金)はおわらの走行枠がヘンです。

午前・午後 ドリグリバイカートだって。

ドリフト
グリップ
バイク
カート
って事らしいです。

20分 × 3回 で 3500円(会員 3000円)
という料金だそうです。

各カテゴリーの来場者と相談の上、クラス分けして走行するらしいですよ。

おわらサーキットとしても初の試みなのでどうなるか未知数です。

平日の金曜日なのでなかなか行きにくいとは思いますが、ご予定の合う方はどうですか?

天気次第ですが私は行くつもりです。


拍手[1回]

前回お伝えしていた通り、Rd.2 はサバイバルレースを行います。

OWARAカートシリーズ Rd.2
4月29日(月・祝)
サバイバルレース!!


ここで、サバイバルレースについてもう一度ご案内いたします。

タイスケは以下の通り。

1:30 ~ 40 10分間 タイムトライアル
1:45 ~ 決勝1 10周
2:30 ~ 決勝2 15周
3:30 ~ 決勝3 15周
4:30 ~ 決勝4 15周


1:30 からいきなり10分TTです。
練習走行も無し。
トップタイムにはファーステストポイント(3P)付与。

TTで使用したタイヤはこの日通して使用してください。
途中交換禁止!
(レインコンディション除く)

※ TTでは重量測定は行いません。

その後、僅かのインターバルを挟んで 1:45 から決勝レース1(10周)
レース後は通常通り重量測定します。

2:30 からは決勝レース2(15周)
 グリッドは決勝1の順位
 以下同じように続きます

3:30 ~ 決勝3(15周)

4:30 ~ 決勝4(15周)




【ポイントに関して】

決勝レース1~4それぞれの結果に応じてこの日限りの仮ポイントを付与します。

【 仮ポイント 】
1位 15
2位 12
3位 10
4位 8
5位 6
6位 4
完走者 2

上記の通り仮ポイントを付与します。

決勝1~4が終わった時の仮ポイントの合計を集計し、この日の最終的な順位を決定します。
この最終順位に対して通常のシリーズポイントが与えられます。

※ 仮ポイントがそのまま与えられる訳では無いので注意!

仮ポイントが同点だった場合、獲得した上位順位の多い人が上位になります。
順位が同じだった場合ベストタイムが速い方を上位とします。


※※ 重要 ※※
【 特別ルール  1】
4回レースを行いますが、仮ポイントとして
抽出するのは3レース分のみです。

つまり1回だけはリタイヤ等でポイントを落としても復活するチャンスがあるという事です。

以前のサバイバルレースでは1回でも脱落するとその日はもう優勝を狙うことが出来なくなりました。
ワンミス命取りというのも緊張感があって良いのですが、
あまりにも厳しすぎたためこのようにルール変更しました。

雨天の場合もこのルールで進行します。


【 特別ルール  2】
1~4レースの中でトップタイムを出した者に3P付与します。

通常レースでは予選トップに3Pを付与していますが、サバイバルレースはすべてのレースが決勝なので予選がありません。
なので通常の予選ポールポジションポイントに代わってレース中のファーステストにポイントを与えます。

1~4までの4回のレースの中で一番速いタイムをマークした者に3P付与します。
タイムを出すのはどのレースでも構いませんが与えられるのは1名だけです。




サバイバルレースなんて大仰なネーミングですが、なんのことはない、ただ4回レースをするだけです。

し か し

全力で戦うレースは通常走行の何倍も消耗します。
ソレを4回もやる。
疲労の蓄積たるや相当なモノです。

個々のレースは一見独立しているようでそうではありません。
前レースの順位をグリッドとして受け継ぐのですから、常に上位にいないと安定したポイント獲得は難しいのです。

つまり4回のレースは一回も気が抜けないのです。

最後まで踏ん張っていたモノが勝ち残る。

故にサバイバルレース。



すごい楽しそうじゃないですか。

今回も私は参加しないのですっげぇ気がラクです(笑)


皆様のご参加お待ちしております。

拍手[1回]

■□■ ポイントランキング ■□■

記念すべき第一戦の勝者は渡辺さんとなりました。

順位に応じて与えられるポイントとは別に、ボーナスポイントも加味してあります。

以前からありましたファーステストポイント3P(TTトップに付与)は津田さんに。
今年から導入されたポールポジションポイント3P(予選トップに付与)は渡辺さんに与えられました。



みなさん寒い中、本当にお疲れ様でした。

次回の Rd.2 は4月29日(月・祝)です。

この日はサバイバルレースを行います!!

詳細はまた後日発表します。


拍手[2回]

決勝の時には雨は止みましたが、路面は依然ウエットのまま。
難しいレース運びを強いられます。

予選でぶっちぎりの速さを見せた渡辺さんですが、決勝では津田さんのマークを振り切れません。

雨に強いCRGはこの局面でどう動くのか?!
それでは動画をご覧ください。




【決勝結果】
1位 13 渡辺 58.445
2位 28 津田 58.536
3位 3  松田 59.239
4位 24 沢田 59.861
5位 12 酒井 1:00.284
6位 10 黒田 1:00.432
DNF 15 髙橋


拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析