北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282]
ウチのHPに最近できたコンテンツで「特集記事」と言うモノがあるのはご存じでしょうか?
カートに関するマメ知識的な情報をピックアップしたコーナーです。
まだ見たこと無い人は一度ご覧あれ。


そこでスプロケに関する話題をUPしたのですが、
その記事に伴う連動企画としてスプロケセールを行います!

期間限定 スプロケセール!
(5月末まで)

フロントスプロケ 1個 1000円!
リアスプロケ 1枚 2000円!

219サイズ、215サイズ、歯数問わず上記値段で販売します。

78-85.jpg







歯がツンツンになっているのにまだ使い続けているアナタ!
いろいろセッティングを試してみたいアナタ!

この機会に何枚か如何です?

すり減ったスプロケはチェーンを痛めます。
また伸びたチェーンもスプロケを痛めます。
駆動効率から言ってもチェーンとスプロケは良い状態を保っておいた方がイイですよ。


拍手[2回]

実はこの乗り換え、ただ物欲が爆発して買ったワケでは無いのです。
いや、全く無いわけじゃないですけどね(笑)


もともと私はトニー乗りらしからぬトニー乗りだったのです。
素直な乗り味のトニーは丁寧にドライビングすると速いと言われますが、
私はそんなトニーを振り回して乗っています。
体を使って積極的に加重移動する、いわゆる「イイムラスタイル」です。

これには理由があります。
私がカートを始めた時は周囲に教えてくれる人がほとんど居なくて、ドライビングは全て独学。
セッティング?なにそれ?ってレベルです。

シート位置なんか変えたことも無かったので、「曲がらない」状態がデフォルトでした。
そんなカートを乗り続けたせいで「無理矢理曲げる」テクニックが染みついてしまったのです。

もしカート経験が浅い方で、「あれ、俺ってイイムラスタイルかも?」って思い当たるフシが有る方は、今ならまだ間に合います。
丁寧なドライビングに変えて下さい。
私のようになったらもう直せませんよ。

積極的に体を使う技術は悪いことではありませんが、昨今のカートはそんな事をしなくても曲がります。
そして、速いドライバーの多くは「丁寧」です。


話を戻します。

川口君はトニーをトニーらしく丁寧にドライビングしています。
あるべき姿を見ながら、自分がトニーに合わないのは薄々感じてはいたのですが、
決定的だったのが亀田君のロードレベルを乗せてもらった事。

やんちゃに振り回しても破綻しないスタビリティ!
スゲー効くガッツンブレーキ!

CRGが私向きである事を確認して購入を決意しました。


川口君にはここのトコ連敗しております。
私がトニーで彼をうち負かすには、私もトニー乗りらしく丁寧にドライビングする必要があります。
しかし、今更それは無理というもの。

ですから大人げない物量作戦で違うアプローチで勝負してみます。
大人だから「大人げない真似」が出来るんだぜ!

これでダメならもう後身に任せて引退するわ(笑)


ですが、ここで誤解の無いようお伝えします。
モノの力は大事です。しかし、それだけでは速くなれません。古いマシンでも速い人はいっぱいいます。
まずは今あるモノで限界まで頑張ってみてください。
お金で速さを手に入れようとすると、レースを転戦する本気の人のようにドえらい出費となります。
それは私が目指すカートライフからはかけ離れてしまいます。
お金はほどほどにかけて下さい。

ま、今の私が言っても説得力がありませんけどね(笑)


それにしても私にプレッシャーをかけ、新車を買わせるまでに成長した川口君はたいしたモンだ。
本人に言ったら調子に乗るので言いませんが。

全体のレベルが上がるのは喜ばしい限りですね。






拍手[3回]

さて、毎度おなじみのサプライズですが、今回は失敗しました(笑)

そーです。
買っちゃいました。

rr1.jpg





おや?これはストームカート?







いいえ、ケフィア ロードレベルです。
rr3.jpg







組み上げているウチにいろんな人がご来店。
もはや隠している意味が無くなりました(笑)


で、私のトニーは何処へ行ったかと言うと、西村さんのトコへ嫁入りしました。
西村さんは今まで旧式のVENOXで苦労していた分、EVRで大化けする可能性が高い!

川口君はトニーで瑞浪を走った事が無いので、次回がトニーの瑞浪初走行。
私はシェイクダウン。
西村さんもシェイクダウン。
3人が初体験となります。

モノの力を手にしたこの3人のタイムは如何に?!
こうご期待!!


そう言えばこれで私、亀田君、大倉君の3人が黒いCRGとなりました。
となれば!

ジェットストリームアタックの練習をせねば!!(笑)

拍手[2回]

さて、6月1日は何の日でしょう?
そう、山王さんのお祭りです。
子供の頃はワクワクしたものですが最近はとんとご無沙汰ですね~

実は、今年の山王祭りで歩行者天国の一部を封鎖してカートを走らせる事になりました!

題して総曲輪グランプリ!!」


場所はグランドプラザの真ん前、セントラムの駅があるあたりです。
4stカートを数台用意してエキシビジョンレースを行う予定です。

時間は6月1日の昼12時~夜9時まで。
6月2日はやりません。

当日は1回1000円でレンタルカートも行う予定です。

ただ!一つ注意事項があります。
このレンタルカートは不特定多数の一般客には行いません。

レンタルカートに乗ることができるのは、
ライセンス保持者とショップが「技量アリ」と認めた人のみです。

公道に急遽作成したコースです。通常のサーキット走行より危険かもしれませんので、技量のある方のみとさせて頂きます。

大和の前をカートで走るなんてなかなかできない体験ですよ~
山王さんに来たら是非寄ってくださいね。

我々は朝から晩までおりますよ。













 

 

拍手[13回]

来る5月22日(日)は石野サーキットへ遠征する予定でしたが、
サーキットスケジュールによるとどうやらこの日は貸し切りのようです。

従って、
5月22日(日)は瑞浪遠征に変更いたします。

お間違えのないようご注意ください。



さて、GWカートの後日談です。
私、軽い肉離れになってしまいました。

ガンバリすぎか、日頃の運動不足か、寄る年波か・・・
なんか全てが原因のような気がしますねぇ(笑)

瑞浪から少し様子がおかしかったのですが、おわらでトドメを刺しました。
左腕の二の腕から激痛がするようになりまして、力が入らないのよ。

無事な右腕一本で片手運転もトライしてみて気が付いたのですが、
やはり私は引き手でハンドル操作をしているようです。
右コーナーで右手を下に下げる操作は楽に出来るのですが、
左コーナーで右手を上に上げる操作はやりにくいったらありゃしない。

ま、引き手と押し手、どちらがイイとか悪いとかではないのですけどね。

皆さんもこんな事にならないよう、十分に準備運動をしてから走行してくださいね。
これからの季節は熱中症も心配ですし。

体を痛めてはツマランよ。

以上、痛めた人からの注意でした。


拍手[4回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析