北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280]
コースはこんな感じ。

ko-su2.jpg







線路の上からスタートし、セントラムの駅を左に避け、奥のヘアピンで折り返し、
露店を右に見ながらのストレート、最終コーナーはギャラリーが集まる絶好のアピールポイントです。

限られたスペースで安全性も考慮した最善のコースだと思います。

実際に走って分かったのですが、このコースすっげー疲れる(笑)

ストレートが短いので少しも休める時間がありません。
ギアを限界まで加速重視にしたためあっという間にコーナーがやってきます。
また雨で滑りやすいので神経も使い、想像を超える疲労です。


カートを走らせないと誰も足を止めません。
しかし、一度走り出せばギャラリーが集まります。

ギャラリーが集まるとついついオーバーアクションでドリフトしてしまいます。
ケツを流さなくても曲がれるのにね(笑)

「あー、ドリコンに出る人ってこんな気持ちなんだ~」
とか思ってみたり。

a956152c.jpeg








単純なコースだからって侮れない。
カートは奧が深い!


k52.jpg







京吾くんも遊びに来てくれましたよ。


つづく

拍手[3回]

さて、やってきました総曲輪グランプリ!

総曲輪グランドプラザと総曲輪グランプリ、ちょっと引っかけてあるのですが誰も気が付かないので言います。
ダジャレってますよ!


前日は遅くまで準備、当日も朝イチで作業。
10時に歩行者天国が開始になるのと同時に搬入。
急ピッチでコースを設置します。

bu-su1.jpgbu-su2.jpg







我々のブース
モーターショーみたいになりましたよ!

senro.jpg







ホントに電車軌道の上ですよ。

12時から走行開始なのですが、なんとか路面はドライ!
このまま保ってくれ~

b08e5329.jpeg







ちょうどKNBが取材に来たので早川さんがデモ走行を開始。
エンジン音とスキール音で人が集まって来ましたよ。

張り切り過ぎじゃね?ってくらいの渾身のアタックはどうやらニュースで放送されたようです。
私たちは当然見ていませんけど。

残念ながら早川さんのアタックの後に雨がパラパラ。
スキール音はこれ以後聞くことはできませんでした。


続く





拍手[3回]

いよいよ明日「総曲輪グランプリ」が開催されます。
明日に向け準備も万端!

で す が ・・・

予報では3時頃から雨模様。
だれだ!日頃の行いが悪いヤツは!!

いや、私じゃないですよ。
私は品行方正を絵に描いて破り捨てたような生活をしてますからね(笑)


ともかく。
明日は安全第一で頑張ります。
初の公道カート。初の山王まつり。初めてのことばかりで全く展開が読めません。
しかも雨。

ま、考える限りの準備はしましたので後はやるしかないでしょう!


一応、公のアナウンスでは「カートの普及と振興のための宣伝活動」という名目ではありますが、
こまかいこたーいいんだよ。
我々が楽しけりゃーな!(笑)

当然、その「我々」にはアナタも入っていますよ。
是非とも遊びに来てください。

大和の前をカートで走るなんて一生に一度あるかないかの大事件ですよ!
(来年も有るかは分からないので)


あ、そうそう。
なんでも明日は北日本放送が取材に来るそうですよ。
ま、私が「来て!」って呼びつけたのですが(笑)

それから夕方からはおわらでおなじみのMCムラーも参加。
富山弁爆発でMCしてくれちゃいます!

なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ~

拍手[5回]

台風が接近している影響で前線が活発な動きを見せております。
本日は朝からずっと雨。

8aab2069.jpeg








ですが!

行って来ました、おわらサーキット。

祭りが近いせいか皆さんやる気モード。
普段なら絶対走らない悪天候の下に集いました。

今日のメンバーは私、川口くん、藤根さん、西村さん、そしてレンタルカートのスミノさん。
4928fc6c.jpeg







e12a757e.jpeg








スミノさんは以前からちょいちょいウチのレンタルカートをご利用だったのですが、
「雨だしヤメとこか~」って電話したら
「雨でも乗ります」だって。
ヤル気あるな~

雨なのに。

そうこうしているウチに早川さんも登場。
どうなんてんの?

雨なのに。

ま、1回コースに出てしまえば吹っ切れますので、後は練習あるのみ。

レイン走行はおわらのちょっとした起伏にも簡単に足をすくわれます。
普段の何倍も神経を使ってドライビングしますのでスゲー疲れる。
こういうシチュエーションで練習を重ねるとうまくなるんだよね~

わかっちゃいるけど、腰を上げるまでが大変なんだ、コレが。
私は特に(笑)


今回、レンタルカートとして用意したのは私の昔の愛機「コスミックT11」
スミノさんにはもう4stじゃなくて2stに乗ってもらいます。
4stを出すのは重くてメンドイってのはココだけのハナシ(笑)
さすがにレインで押しがけをさせるのは可哀そうなのでクラッチ付きのKTを搭載。

そしたら・・・

あれ?ちゃんと乗れてるね。
スピンもあんまりしないし。

sumi1.jpg






見てるとちゃんとインリフトしてるし!
これはスミノさんにセンスがあるのか、T11が優秀なのか?

どうやら両方のようです。

私もT11には乗ったのですが、意外にも良い動き。
腹下を擦りたくないがために車高を上げていたのが功を奏したようです。

別れた昔の女に久しぶりに出会ったらキレイになってて驚いた。みたいな?(笑)
いえいえ未練はありませんとも。
今は若くて可愛い彼女(CRG)がいますからね。
ちょっとツンデレなのが珠にキズですが(笑)

f5338c2d.jpegd739e7c4.jpeg






ここ最近特に雨の練習に積極的な川口君。
うまくなるのは大歓迎だけど、俺を置き去りにスンナよな(笑)



雨。

確かに雨だとモチベーションは下がります。
晴れてる方が気持ちイイに決まってます。

しかし、雨でもちゃんと練習すればメキメキ上達します。
その積み重ねがドライ走行にも必ず影響します。

晴れの日の気持ちよさをもっと高めるためにもレイン走行しましょう!


と、自分に言い聞かせてみる(笑)







拍手[9回]

なんでも今年は10日ほど梅雨入りが早いそうです。

カート祭りは大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない。

ま、雨でもやりますのでご安心を。
念のため「良い」レインタイヤのご準備をお勧めいたします。


さて、明日5/29(日)は午後からおわらのカート枠。
残念ながら明日は雨の予報です。

ですが!

明日はレインで走りますよ~
雨とは言うものの気温は18度ほどの予報。
そんなに寒くないのでカッパを着てれば大丈夫!

雨の日の練習は普段の何倍もの効果があると言います。
雨の日だってレースはあるのですからこの機会を逃す手はないと思いますよ。


拍手[7回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析