北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220]
いよいよ明日はカート祭り3時間耐久です。

雨かと思われた予報も少し変わって「曇りのち晴れ」の予報となりました。

最高気温も25度ほどと過ごしやすいようです。


だが!

おメら、山さなめちゃなんね。
んだ、山さなめたら死ぬぞ。

マタギのおやっさん風に叱ってみました。
マタギのおやっさんという職業の人に会ったことはないのですが、イメージです。なんとなく。


なんと言ってもおわらサーキットは山です。
山の天候は変わりやすいもの。

どのような状況にも対応できるようにご準備ください。


それから熱中症に関する注意事項です。

カートに乗っている間は変な脳内麻薬がドッバドバ出て、「イタイ」とか「苦しい」などのマイナスの感覚がマヒしがちです。

ですがそれらマイナスの感覚はあくまで辛さの警告灯です。
辛さがマヒするだけで、辛くないワケではありません。
警告灯を無視し続ければどうなるかは想像できますよね?

熱中症は「ヤバイ」と思った時には手遅れであることが多いらしいです。
カート乗車時は辛さのセンサーのレベルが下がりますので、
そういう意味では手遅れになりやすいスポーツと言えます。

気温はそれほど高くはありませんが、なんと言っても3時間耐久です。
走りきっても倒れてしまっては元も子もありません。

水分補給はしっかりとお願いします。

それでは明日は頑張りましょう!!









拍手[2回]

大変長らくお待たせしました。

エントリーリストが出来ましたのでUPします。

■■3時間耐久エントリーリスト■■

■■ピット割り■■

今回は14チームの参加となりました。
多数のご参加どうもありがとうございます。

ピット割りも合わせて発表しますので、ご自分のピット場所を確認ください。
ピット番号のないチームはエントリーされたショップのブースでピット設営してください。

それから、今回も裏表逆の誰の物か分からないFAXが来ております。
自分のチームがエントリーリストにあるかどうかご確認ください。


いよいよ開催日が近くなってきましたね~
さて、気になるお天気は?



今のところ、雨です。

ええ、雨ですとも。

前後1週間の晴れ間を射貫く雨ですよ。

富山のイベントに長く参加されている方にはこんなの当たり前のハナシですよね。

雨は「降る」んじゃない。
「降らせる」んだ!!

ですよね?生田さん(笑)


冗談はさておき、雨となれば俄然有利なのが4stチームです。
安全性の観点から4stエンジン搭載車のみハイグリップレインを認めております。

KTは普通のSLレインタイヤです。

SLレインとハイグリレインのグリップ差は歴然。
エンジンパワーの差を埋めておつりが来ます。

前回の耐久では雨の中4stチームが優勝しましたし。
・・・って前回も雨かよ。

今回は高山短大チームが4st搭載車です。
高短チームがどんなタイヤ選択で来るのかはまだ分かりませんが、
これはひと波乱ありそうですよ~


あいにくの天候となりそうなので雨具、テント、着替えなど準備の方もお忘れ無く!

それでは当日は思いっきり楽しみましょう!!








拍手[1回]

更新が遅れましたが石野遠征3ラップ目、行ってきましたよ。

朝からバッチリ晴れ渡り絶好のカート日和。
本日のメンバーは私、川口君(小)、オギノさん、折田君の4名。

渡辺さんは残念ながら仕事で来られず。
その原因を作った川口君(大)は今後3年間はチクチクいじめられるとか?(未確認情報)


私はここ最近ロードレベルのセッティングが決まってきているのでカートに乗るのが楽しくて仕方ありません。
今までは「苦行」の一言でしたからねぇ・・・

ここ石野でも試したいことがイロイロあるのです。
午前中のセッションでは 37秒5 となかなかの滑り出し。

これは37秒前半も狙えるのでは?
と、夢を見たのもつかの間。
治った(と思い込んでた)ハズのアバラが悲鳴を上げます。

瑞浪GWカップで早川さんと接触したときのアレです。

治ってなかったか・・・

気温の上昇と共に路面グリップも上がって、痛みも増加。
午後からは37秒台に入るのがやっとという有様。

そんな中、折田君はしれっと37秒フラットとか出しててムカつきますが。

ともかく、一か八かの賭の代償が何ヶ月も尾をひくワケですよ。
ホント、無理は禁物です。

結局午後はまたも苦行となりましたが、得られた物も多く充実した遠征となりました。

動画も載せておきます。



私のCRGから折田君と川口君のバトルを撮影。




川口君のTONYで撮影。


とにかく楽しかったです。
とにかく楽しかったです。

この記事のせいで川口君(大)のイジメ期間は5年に伸びるハズです(笑)














拍手[2回]

前回レーシングスーツの話をした時に買い換え候補を羅列して引っ張りましたが、
結局はアルパインスターにしました。

今までのスーツが白だったため黒いスーツを着る私は違和感があるようです。
着てる本人は全く感じないのですが。

で、

破れて、汚れた、元のスーツはどうなったのか?

さすがに捨ててしまうのももったいないので補修して練習用のスーツにすることにしました。


下田さん曰く、普通のクリーニング屋さんで補修とかもしてくれるとのこと。
そういえば下田さんはワッペンとかの貼り付けも頼んでいましたねぇ。

その話を思い出して私も持って行ったのですが、結構な金額を言われたあげくに
汚れも落とせないとか言われて断念しました。


そんな折り、サーキットでレーシングスーツ専門のクリーニング屋さんを発見。
見本としてクリーニング前後の写真が掲示してあったのですが、ウソみたいに綺麗になっていたのでお願いすることにしました。

~約2週間後

本日届きました。

これがクリーニング前の写真。


コッチがクリーニング後。


さすがに年季の入った私のスーツは純白にはなりませんでしたがかなり綺麗になりましたよ。

気になるお値段は・・・

基本料が9000円ほど。
後は汚れ具合に応じて追加となるそうです。

今回は汚れが酷かった事と、破れの補修がありましたのでお値段は 12000円 でした。

20000円もあれば安いスーツが買えますから、このクリーニング代が高いと見るか安いと見るかは人それぞれでしょう。

しかし着込んだスーツは愛着が沸くもの。
綺麗に洗ってリフレッシュするのも気分が良いですよ。


最後に、これからスーツの購入を検討される方へアドバイスです。
カートに油汚れはつきもの。
黒い汚れが目立つ白はいろいろ覚悟が必要ですよ。








拍手[2回]

おしゃれ泥棒ってなんだ?

おしゃれな泥棒か?
それともおしゃれを盗む泥棒か?
いずれにしても私には関係ない人ですが。

実は今日リンスを流さないまま出社したことに気づきました。

なんだかぬるぬるすると思ったんだよね。

でもね、いい感じに髪型が決まってるんだ。
キープしつつもサラサラで。

これはおしゃれの新しいスタイルではなかろうか?

だから頼みますおしゃれ泥棒さん。
この髪のリンス成分をとって行ってくれ~
こんなの毛根に良くない。


ヤツは大変な物を盗んでいきました。
アナタの毛根です。

そりゃ大変だ。


いつにも増してくだらないマクラで申し訳ない。
さて、本日は平日カート枠。
おわらサーキットに行って来ましたよ。

今日のメンバーは池井さん、吉川さん、そしてなんと西村さん!
たまたま休みが合ったそうです。

この3人での貸し切り状態でした。

西村さんはシートを付け替えて初走行。
ポジションもいい感じみたいで良い動きをしてます。

んで、今日の私の一番の目的は吉川さんのストームカートを仕上げること。

今年の初めからあまり調子の良くなかった吉川さん。
テクニック的なものではなく、根本的なセッティングをハズしていると感じておりましたので
ここ数回はシート位置を中心に変更。

今日のセッティングでもダメなら一度、全バラにしてみる覚悟でしたが・・・
ドンピシャに決まりました。

イントレ系らしいリアの動きをするようになりました。

以前は53秒~54秒くらいのタイムで走っていたのに今日はいきなり52秒台を連発。
最終的にベストは51秒6と大幅UP。

西村さんのベストが51秒5でしたから上出来でしょう。

最終セッションでは2人が同じペースで周回を重ねていて、その様子は新たな刺客の誕生を予感させましたよ(笑)

ただ、接近戦では西村さんが1枚も2枚もうわて。
吉川さんはストレートでバンパープッシュの洗礼を受けていました。

これからが非常に楽しみです。

来週の火曜日は藤根さんと高桑さんが走られるとか。
平日カート枠も何気にアツイですよ~

またみんなで走りましょう!


最近はGoProがあるおかげで動画ばかりでしたが、今日は久しぶりに写真を撮りました。












拍手[2回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析