北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
私、おわらサーキットにはしょっちゅう行っていますが、意外と自分が走行する機会というものは少ないのです。
おわらサーキットにはスタンプカードなるものがあるのですが、たまった試しがない。
が!!
ついにコンプリート目前に!!
7つスタンプをためれば一回無料になるとか。
現在6つ!
だが、しかし。
有効期限が25年8月18日とな?
あと一回走りに来てコンプリートして、さらには無料走行するためにもう一回。
8月18日までに?
無理ぽ。
有効期限は最初のスタンプを押してから1年間。
ということは1個目のスタンプは24年8月18日ってことでしょ?
次は今年4月の4連続おわら走行、渡辺さんと張り合ってたアレね。
んで6個目が今日。
1個目と2個目の間があきすぎだ~
せっかくたまりかけたスタンプもどうやら露と消えそうです。
こんなことなら今年の4月からスタートにすれば良かった。
皆さんもスタンプカードをお持ちなら有効期限をご確認ください。
さて、今日はおわらの平日カート枠。
暑い中6台ほどのカートで賑わいましたよ。
今日の私の目的は川口君のトニーカートのセッティングとエンジン慣らし。
現在SLレースに参戦中の川口君。
そんな彼のカートを次戦に向けてセッティングしに来たワケですよ。
私が
自費で
人のカートの
セッティングと慣らしを
見返り?
そんなもの期待してませんよ
かれは頑張っていますし、
ただ、無事に戻ってくれればOKです。
なんでもかんでも望むのは酷ってもの。
いまは少しでも経験値をつむことが目的ですから。
とやまから県外の猛者どもに挑む姿勢が大事なのです。
こんご彼の後に続く人もいるでしょうし、今の苦労も後で実を結ぶはず。
ろう無くして得るものなし。
すばらしいじゃないですか。
※(ヒント 縦読み)
不甲斐ない結果なら、ただじゃおかねぇぞ・・・
まあ、冗談はさておいて。
ん?冗談か?(笑)
久しぶりに乗ったトニーカート。
まず、最初に感じた印象は・・・
よくコレで戦えたなぁ、というのが本音。
まあ、コレを作ったのは私なんですけど(笑)
やっぱ人のインプレを聞いて仕上げるのは苦手です。
実際にハンドル握ってセッティングしないとね。
川口君の好みは完全無視で私好みに仕上げます。
あれして、これして~
そうして仕上がったトニーは・・・
戦えるマシンになりました。
これであと10年は戦える!・・・かどうかは知りませんが、
確実に戦えるマシンになりました。
トニーのトニーらしさが全面に出ています。
トニーの乗り方から最も遠いハズの私が違和感なくトニー乗りしています。
いいぜコレ。
さすが全世界シェアナンバーワンのカート。
この後に慣らししたエンジンも絶好調!
自分で作っておいてナンですが、かなり良いエンジンとなりました。
これは期待が持てますよ~
さあ、この外堀を埋める作戦が吉と出るか凶と出るか?
結果は神のみぞ知る!
8月4日 石野SLレース こうご期待!!
おわらサーキットにはスタンプカードなるものがあるのですが、たまった試しがない。
が!!
ついにコンプリート目前に!!
7つスタンプをためれば一回無料になるとか。
現在6つ!
だが、しかし。
有効期限が25年8月18日とな?
あと一回走りに来てコンプリートして、さらには無料走行するためにもう一回。
8月18日までに?
無理ぽ。
有効期限は最初のスタンプを押してから1年間。
ということは1個目のスタンプは24年8月18日ってことでしょ?
次は今年4月の4連続おわら走行、渡辺さんと張り合ってたアレね。
んで6個目が今日。
1個目と2個目の間があきすぎだ~
せっかくたまりかけたスタンプもどうやら露と消えそうです。
こんなことなら今年の4月からスタートにすれば良かった。
皆さんもスタンプカードをお持ちなら有効期限をご確認ください。
さて、今日はおわらの平日カート枠。
暑い中6台ほどのカートで賑わいましたよ。
今日の私の目的は川口君のトニーカートのセッティングとエンジン慣らし。
現在SLレースに参戦中の川口君。
そんな彼のカートを次戦に向けてセッティングしに来たワケですよ。
私が
自費で
人のカートの
セッティングと慣らしを
見返り?
そんなもの期待してませんよ
かれは頑張っていますし、
ただ、無事に戻ってくれればOKです。
なんでもかんでも望むのは酷ってもの。
いまは少しでも経験値をつむことが目的ですから。
とやまから県外の猛者どもに挑む姿勢が大事なのです。
こんご彼の後に続く人もいるでしょうし、今の苦労も後で実を結ぶはず。
ろう無くして得るものなし。
すばらしいじゃないですか。
※(ヒント 縦読み)
不甲斐ない結果なら、ただじゃおかねぇぞ・・・
まあ、冗談はさておいて。
ん?冗談か?(笑)
久しぶりに乗ったトニーカート。
まず、最初に感じた印象は・・・
よくコレで戦えたなぁ、というのが本音。
まあ、コレを作ったのは私なんですけど(笑)
やっぱ人のインプレを聞いて仕上げるのは苦手です。
実際にハンドル握ってセッティングしないとね。
川口君の好みは完全無視で私好みに仕上げます。
あれして、これして~
そうして仕上がったトニーは・・・
戦えるマシンになりました。
これであと10年は戦える!・・・かどうかは知りませんが、
確実に戦えるマシンになりました。
トニーのトニーらしさが全面に出ています。
トニーの乗り方から最も遠いハズの私が違和感なくトニー乗りしています。
いいぜコレ。
さすが全世界シェアナンバーワンのカート。
この後に慣らししたエンジンも絶好調!
自分で作っておいてナンですが、かなり良いエンジンとなりました。
これは期待が持てますよ~
さあ、この外堀を埋める作戦が吉と出るか凶と出るか?
結果は神のみぞ知る!
8月4日 石野SLレース こうご期待!!
先ほどの雨はピタリと止んで再び強い日差しが照りつけます。
路面はぐんぐん乾いていきますが、まだレインタイヤのコンディション。
最後くらいビシッと決めたいので真面目に走ります。
瑞浪SLレース SSS 決勝
ハーフウエット
えーっと。
なんと言いますか。
普通に終わりました。
ブログ的になんにもおもしろみの無い一人旅です。
まあ、それでも無事に帰還しましたのでヨシとしましょう。
■□■リザルト SSS■□■
そんなこんなでSLレースは幕を閉じ、表彰式が行われます。
今のところ我々には遠い表彰台ですが進まなければ近づきません。
課題は山積みですが頑張って行きましょう!
またリベンジしたいと思いますのでみんなで参加しましょう!
今回サポートして頂いた皆さんにもこの場を借りて御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
カメラマン角野セレクション
レースクイーンのおねいちゃんです。
ストッキングになにやら文字が書いてあり、気になっていたのですが
角野君も気になっていたご様子。
これ、アレじゃね?
ふともものきわどい場所に「RSナカツチ」って書いておけば宣伝効果が倍増するんじゃないの?
被験者求む!(笑)
おっと忘れてた。
失態は私だけではありませんでしたよ。
おまけ
路面はぐんぐん乾いていきますが、まだレインタイヤのコンディション。
最後くらいビシッと決めたいので真面目に走ります。
瑞浪SLレース SSS 決勝
ハーフウエット
えーっと。
なんと言いますか。
普通に終わりました。
ブログ的になんにもおもしろみの無い一人旅です。
まあ、それでも無事に帰還しましたのでヨシとしましょう。
■□■リザルト SSS■□■
そんなこんなでSLレースは幕を閉じ、表彰式が行われます。
今のところ我々には遠い表彰台ですが進まなければ近づきません。
課題は山積みですが頑張って行きましょう!
またリベンジしたいと思いますのでみんなで参加しましょう!
今回サポートして頂いた皆さんにもこの場を借りて御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
カメラマン角野セレクション
レースクイーンのおねいちゃんです。
ストッキングになにやら文字が書いてあり、気になっていたのですが
角野君も気になっていたご様子。
これ、アレじゃね?
ふともものきわどい場所に「RSナカツチ」って書いておけば宣伝効果が倍増するんじゃないの?
被験者求む!(笑)
おっと忘れてた。
失態は私だけではありませんでしたよ。
おまけ
お昼休みを挟んで決勝は1:30からスタート。
カデット、TIA、KTマスターズの次ですから2時ごろの決勝予定です。
午前中はさほど感じなかったのですが、太陽が上に来るにつれ私の日陰が減少していきます。
ついに私の青空ピットから日陰が消滅しました。
タイヤも暖まりっぱなしだし、何より私がツライ。
余った横幕を屋根代わりにして日差しをしのぎます。
温度計は35度を差しております。
・・・溶ける。
と、暑さにぐったりしていたのに・・・
なにやら怪しい雲行き。
急に雲が上空を覆い、冷たい風が吹いてきます。
こりゃ涼しいわい、と喜んだのもつかの間。
場内にアナウンスが流れます。
「雨雲レーダーによりますと、ただいま非常に激しい雨雲が接近中です。」
マジかよ!
途端に慌ただしくなるパドック。
各自レインタイヤを出して雨の準備を始めます。
確かに暗雲はすぐそこまで来ています。
しかし、雨に濡れるまで動けないのが愚かなペコポン人というもの。
私もレインタイヤを準備したもののドライで臨む所存で待機。
大丈夫だって。
心配すんなって。
そしてTIAの決勝中。
に!
きました!
大雨が!!
TIAクラスの終盤にゲリラ豪雨がコースに降り注ぎます。
当然、全員スリックタイヤですから終盤はもはやサバイバル。
結果として数台のリタイヤを出し終了です。
次はKTマスターズの決勝でしたが冗談のような雨と風と雷。
全ての進行が中断となります。
全然大丈夫じゃなかった。
忘れてたぜ。
今日は雨の魔神、角野君が居るのだった(笑)
なんか変なテンションになってきて、もう笑うしか無い。
そんなこんなで1時間ほど遅延して競技再開です。
雨がやんだと思ったらもうこの有様
突然の雨で遅れましたが次は決勝です。
カデット、TIA、KTマスターズの次ですから2時ごろの決勝予定です。
午前中はさほど感じなかったのですが、太陽が上に来るにつれ私の日陰が減少していきます。
ついに私の青空ピットから日陰が消滅しました。
タイヤも暖まりっぱなしだし、何より私がツライ。
余った横幕を屋根代わりにして日差しをしのぎます。
温度計は35度を差しております。
・・・溶ける。
と、暑さにぐったりしていたのに・・・
なにやら怪しい雲行き。
急に雲が上空を覆い、冷たい風が吹いてきます。
こりゃ涼しいわい、と喜んだのもつかの間。
場内にアナウンスが流れます。
「雨雲レーダーによりますと、ただいま非常に激しい雨雲が接近中です。」
マジかよ!
途端に慌ただしくなるパドック。
各自レインタイヤを出して雨の準備を始めます。
確かに暗雲はすぐそこまで来ています。
しかし、雨に濡れるまで動けないのが愚かなペコポン人というもの。
私もレインタイヤを準備したもののドライで臨む所存で待機。
大丈夫だって。
心配すんなって。
そしてTIAの決勝中。
に!
きました!
大雨が!!
TIAクラスの終盤にゲリラ豪雨がコースに降り注ぎます。
当然、全員スリックタイヤですから終盤はもはやサバイバル。
結果として数台のリタイヤを出し終了です。
次はKTマスターズの決勝でしたが冗談のような雨と風と雷。
全ての進行が中断となります。
全然大丈夫じゃなかった。
忘れてたぜ。
今日は雨の魔神、角野君が居るのだった(笑)
なんか変なテンションになってきて、もう笑うしか無い。
そんなこんなで1時間ほど遅延して競技再開です。
雨がやんだと思ったらもうこの有様
突然の雨で遅れましたが次は決勝です。
行ってきました、瑞浪SLレース。
波瀾万丈のレースレポートですよ。
今回は私と渡辺さん、荻野さんがスーパーSSクラス(以下SSS)
折田君がSSに参加しました。
サポートは角野君、川口君、黒田さん、いちみ嬢。
ドライバーも合わせて総勢8名とウチとしてはなかなかの大所帯。
4つのスペースに3つのテント。
なぜが私のみ青空ピットです。
これが後にあんなことになろうとは・・・
朝イチで瑞浪に着くと、夜の雨がまだ残っていてハーフウエット状態。
でもこのくらいならすぐ乾くかな~ってレベル。
予想通り強い日差しで気温もぐんぐん上昇していきます。
そうして始まった公式予選。
最後に走ったのがゴールデンウィークカップでしたから約2ヶ月ぶり。
当てずっぽうのセッティングが結構良い感触だったので気を良くします。
お次はタイムトライアルです。
しかし、ここで電話が鳴ります。
かけてきたのは「富山のグロージャン」こと飯村さん。
やんちゃとアクシデントの総合商社のような方です(笑)
そんな飯村さんに激励されて迎えたタイムトライアル。
実はTTでは欲をかいて変更したセッティングが大外れ。
思いとは全く逆の動き。
そんな焦りもあったのか、失態をしでかします。
瑞浪SL SSS タイムトライアル
3コーナーでちょっとダメなタイミングでインを刺してしまいます。
行き場が無くなり乗り上げてしまいます。
荻野さん、申し訳ない。
やっぱり競技長に呼び出されお叱りをうけます。
「アンタ、エントラントでしょ?なにやってんの?」
ごもっとも。
5秒のペナルティを受け最下位へ。
次は予選です。
つづく
波瀾万丈のレースレポートですよ。
今回は私と渡辺さん、荻野さんがスーパーSSクラス(以下SSS)
折田君がSSに参加しました。
サポートは角野君、川口君、黒田さん、いちみ嬢。
ドライバーも合わせて総勢8名とウチとしてはなかなかの大所帯。
4つのスペースに3つのテント。
なぜが私のみ青空ピットです。
これが後にあんなことになろうとは・・・
朝イチで瑞浪に着くと、夜の雨がまだ残っていてハーフウエット状態。
でもこのくらいならすぐ乾くかな~ってレベル。
予想通り強い日差しで気温もぐんぐん上昇していきます。
そうして始まった公式予選。
最後に走ったのがゴールデンウィークカップでしたから約2ヶ月ぶり。
当てずっぽうのセッティングが結構良い感触だったので気を良くします。
お次はタイムトライアルです。
しかし、ここで電話が鳴ります。
かけてきたのは「富山のグロージャン」こと飯村さん。
やんちゃとアクシデントの総合商社のような方です(笑)
そんな飯村さんに激励されて迎えたタイムトライアル。
実はTTでは欲をかいて変更したセッティングが大外れ。
思いとは全く逆の動き。
そんな焦りもあったのか、失態をしでかします。
瑞浪SL SSS タイムトライアル
3コーナーでちょっとダメなタイミングでインを刺してしまいます。
行き場が無くなり乗り上げてしまいます。
荻野さん、申し訳ない。
やっぱり競技長に呼び出されお叱りをうけます。
「アンタ、エントラントでしょ?なにやってんの?」
ごもっとも。
5秒のペナルティを受け最下位へ。
次は予選です。
つづく
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析