北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]
気づけば1月ももう終盤。
つい最近、笑ってはいけないアメリカンポリスを見たような気がしますが、
あれよあれよと2月に突入しちゃいますね。
2月なんか日数が少ないからあっという間に3月ですよ。

私も自動車屋の端くれ、時節柄そろそろ忙しくなって参りました。
ヒマなときはもっと仕事が欲しいと思うくせに、忙しくなると休みが欲しくなる。
ちょうどいい案配というものは難しいですね。


さて、それでは2月の遠征予定です。

2月11日(日)
瑞浪 or 琵琶湖 遠征
(天候をみて決定します)

とりあえず2/11に遠征しましょう。
遠征場所は直前の天気をみて考えます。
最新情報をこまめにチェックしてくださいね。

瑞浪もいいけど、琵琶湖にも行ってみたくはないですか?
雪さえ大丈夫なら琵琶湖に行こうと思っています。



パッシングポイントが多数あり、クロスラインの応酬が見られます。
CRGジャパンのお膝元なだけあってCRGが多い。
TONYで行ったからって冷遇されたりしませんからご安心を。
・・・たぶん(笑)


それでは張り切って行ってきましょう!

拍手[0回]

1/28(日)の瑞浪遠征ですが、
雪の影響を考慮して中止することにしました。

準備をしていらっしゃった方も居るとは思いますが、申し訳ありません。
また次回よろしくお願いいたします。

次は
2/4(日)か
2/11(日)を予定しております。

決まり次第ご連絡いたします。


参加人数の多い日程を優先しますので、希望日があればご連絡ください。



モンハンがやりたくて遠征を中止にしたワケじゃないのだぜ!

拍手[0回]

今回の寒波もすごかったですね~
みなさんのお住まいの地域は大丈夫ですか?

富山はもともと雪国なのでいつもよりちょっとだけ大変って感じですが
普段降らない地域に降るとパニックですね。

余談ですが、東京に進学した富山っ子から聞いた話。
雪が降ってみんながヨタヨタ歩いている中を
スタスタかき分けて歩いたら田舎者だとバレるらしいです。

「あいつら雪道の荷重移動が分かってない」と彼は言ってました。
雪国の人間なら標準装備のスキルなんですけどね。

ん?コレ、カートに生かせないか?
・・・だめだな関係ない(笑)



さて、1月28日(日)は瑞浪遠征の予定です。

が、


1/25 朝 ライブカメラ

瑞浪は今こんな感じなんですよね。

どうしましょう?



日中の気温はプラス1~3℃まで上がるようですが、
夜の気温はマイナスになります。

「少し溶けてまた凍る」を繰り返すと思われます。


現時点(1/25)で遠征に行くかどうかは未定です。

遠征に行くかどうかは花火を上げてお知らせします。
って、運動会かよ。

決定はブログ・FBでご案内いたしますのでチェックをよろしくお願いします。




拍手[0回]

石野へ行ってきました。
富山の大雪が嘘のようにアッチは晴天でした。




ブログ内検索で調べると前回石野へ行ったのは2015年3月!
なんという事でしょう、約3年ぶりでした。

川口君と毎月のように行っていた時期はもっと前ってことですよね。
月日の流れは早いものです。

今回のメンバーは、私と松田君、高田さん。
そして最近カートを始められた山岸さん。計4名です。

私も松田君もコース改修後は初めて。
後のお二人は全くの初体験です。


さて、新レイアウトの石野はどうなんだ?!

旧コースで言うところの8コーナー以降が改修されています。

旧コース



新コース

微妙な曲がりもコーナーとしてカウントされているため、
昔の8コーナーは9コーナーになるようです。

シケインが手前に移動したので最終コーナーのアプローチが変わります。
昔より外から進入するためクリップはほんの気持ち奥になるようです。

地元の方に聞いたのですが、SSとスーパーSSのタイムは変わらないとのこと。
ですがジュニアのタイムが伸びたという話でした。

走った感じ、9コーナーからシケインにかけての失速をどう処理するかがポイントのようですね。

はじめはおっかなビックリ探っていましたが、午後には何となく感触もつかめてきて地元勢にもついて行けるようになりました。

この時点での私のベストタイムは松田くんよりコンマ5秒ほど速かったので楽~な気持ちでいました。

彼はイロイロ悩んでいるようで、イジってはコースインを繰り返しています。

見ると、ちょっとあり得ないセッティングをしていたので少しだけアドバイス。
そしたらヤツめ、いきなりタイムを上げて来おった。

教えなければ良かった(笑)

最後のセッションで絡んで走り、抜きつ抜かれつのバトル。
これは本当に楽しかったです。

お互い得意なコーナー、不得手なコーナーが違うので仕掛けどころが多々あります。
しかし、先にバテた私が負け。
最後にズバッと抜かれて追いつけませんでした。

結局このセッションでヤツは私のベストよりコンマ1秒良いタイムを出しやがり、
タイムでも負けました。

なによ、戦いの中で成長するタイプかよ。


高田さんもあれよあれよと言う間にタイムをあげてきて、
最後は我々から1秒落ちのところまで上がってきました。
ここまでタイムが上がってくると抜きにくいんだわ。
こうなると多少強引にインをこじ開けるしかなく、
怖い思いをさせるような飛び込みをしてしまいました。スマヌ。

今後の成長に期待ですね。
みなさんウカウカしていられませんよ。


さて、続いて年始遠征3回目は瑞浪です!

1月28日(日)
瑞浪遠征

みんなで行ってきましょう!



拍手[1回]



除雪機が大活躍してます。

ウチの地区はよそから見たら雪が少ないようですが、
みなさんのお住まいの場所は大丈夫ですか?

最近の富山は雪が少ないのですが、たまにドカっと降るので困りますね。


そんな中、ウチのお客様から「スタックした」と連絡がありまして、
救助に行ったらノーマルタイヤを履いていました。

そのお客様曰く、
「同じ職場のアメリカ人からネイティブな発音で『クレイジー』と言われた。」そうです。
そりゃそうだ(笑)


明日もまだ寒波は居座るようなので注意が必要です。

さて、富山はこんな有様ですが、石野遠征は予定通り行きます。

通常なら富山から石野までは3時間30分ほどかかります。
ですが、こんな天候なので時間には余裕を持って出発してください。


今回の遠征に参加する人は5~6人になる予定です。
賑やかな遠征になりそうですね。
みなさん気をつけて行ってきましょう!


前出のアメリカ人に言わせれば
こんな天候でカートに行く我々も『クレイジー』ですね。



拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析