北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
GW直前!
みなさま如何お過ごしでしょうか?

ちなみに弊社はカレンダー通りの営業なので赤い日だけが休みです。



そして、問屋や流通の関係で今回はタイヤ注文リミットが早いです。

Rd.2 に間に合わせるためのタイヤ注文リミットは、
4/27(金)12:00 までです。

ご注文忘れの無いようよろしくお願いいたします。



【おわらスケジュール】

4/30(月・祝)カート枠
5/5(土・祝)カート枠
5/6(日)OWARAカートシリーズ Rd.2


拍手[0回]

先週末にツインリンクもてぎにてカートの最高峰レースであるOKシリーズが開催されました。

ともかくすげぇ。

手に汗握る展開。

とにかく見てみ。



第1レース 決勝



第2レース 決勝


ざっくり言えばOKシリーズとは世界で一番速いカートレース。
全世界で開催されていますが、世界で唯一日本だけがタイヤワンメイクじゃない。

ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップ の3社がそれぞれの威信をかけてスペシャルタイヤを投入しています。

以前はF1がタイヤ開発の実験場でしたが、そのF1ですら現在はタイヤがワンメイクなのです。
つまり、実戦でタイヤ開発競争を行うカテゴリーは日本で開催されるこのOKシリーズのみ。

どうです?
オラなんだかワクワクしてきたでしょ?

※ 画像と本文は関係ありません


ここ数年はクロックプロモーションが強いです。
世界最高峰カテゴリーの序列がそのままSLカテゴリーの序列にはなり得ませんが、気になる1社ですね。

OWARAカートシリーズにも今年から一台マッドクロックが参戦するそうですよ。
新ルールの採用もありましたし、今年のシリーズはいったいどうなるのか?

楽しみです。

GWはカート三昧ですぞ!



拍手[0回]




2台目も出来ました。

エンジンは載せるにあたって小加工が必要なため後日。

エンジンが手に入らなかったり、
ネット通販詐欺にあったり、
いろいろなトラブルもありましたがコレで目処がつきました。

エンジンをなんとか入手するルートも、
ワンオフ部品の作成も、
やりゃぁなんとかなるモンさ。

これでいつでも量産できますぞ!









拍手[0回]

急に暖かくなりましたね。

今週末は25℃を超えるとか。
振り幅がすごい。

GWも近づいてきましたが、GW前に仕上げなくてはならない仕事に追われて余裕がありません。
仕事では納期に追われ、コース上では松田君とかに追われ・・・
日々、何かに追われる毎日(笑)

そんな気分を変えようとヘルメットバイザーを交換してみました。



今までのモノ、ブルーシルバー。
ミラーコーティングが少し剥がれてます。




ニューバイザー、レッドにしました。
そして Rsデザインのロゴ入りです。
バイザーステッカーも新調しました。

バイザーに絵が描いてあるものは見え方がどうなるんだ?



こんな感じ。


気になって仕方ないという人、全然気にならないよ、っていう人。
メーカーによると両極端に分かれるそうです。

初めてこのタイプを装着してみましたが、
私は・・・

気になって仕方ない人のようです(笑)

コースに出れば変わるかな?
早く試してみたいです。



さて、直近のおわらのスケジュールはこんな感じ。

4/24(火)カート枠
4/30(月・祝)カート枠
5/5(土・祝)カート枠
5/6(日)OWARAカートシリーズ Rd.2


晴れるといいですね!



拍手[0回]

できました。






今回はあえて大人サイズのシートを装着してみました。
ギリギリ私も座れます。

対象年齢は小学校の高学年を想定しています。

手探りで作った割には上手くいきました。

さーて、もう一台作るかぁ~





拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析