北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

平日だというのに今回は8名もお集まり頂きました。
お忙しい中ありがとうございます。

お昼頃に雨が降りコースを濡らしましたがフリー走行の時間にはほとんどドライに。
レースはドライ路面で進行することができました。
夏の終わりを感じさせる程よい気温、カートに乗るには最高のコンディションです。

で、

この日の私の心配事は2つ。

府中さんのカートに取り付けた特注シートがうまく機能するかどうか。
突貫工事で仕上げたロードレベルが良い仕事をするかどうか。

府中さんのシートは問題無くタイムも出た。OK

ロードレベルは予想どおりのじゃじゃ馬。
山崎さんは良くアジャストしてます、さすが。
タイムもそこそこ。

ですが、現行モデルのしなやかなカート達と戦うには何かが足りない。

いろいろ手を加えてみます。

これでタイムが伸びれば私のおかげ、
駄目なら山崎さんのせいにします(笑)

結論としては良くも悪くもなく、そこそこのカートになりました。
最初と変わらない。

次回はアレをこーして、戦えるマシンにしておきます。
まだまだ山崎さんをコレに乗せる気マンマンですよ。


【TT結果】
1位 13 渡辺 51.440
2位 20 山岸 51.479
3位 19 府中 51.639
4位 14 山崎 51.721
5位 2  高桑 52.033
6位 3  松田 52.223
7位 10 黒田 52.696
8位 34 首田 53.123


TT中盤までは上位ワンツースリーがマイカーズだったのですが、そこに渡辺さんがねじ込んできました。

TTトップは渡辺さん、ファーステストポイント(3P)も獲得です。

さて、次は予選です。




拍手[1回]

明日は月曜で平日ですがおわらカートシリーズがあります。

みなさん仕事をなんとかやりくりして出場して頂いております。
感謝!

で、

前回のシリーズから新規参加された首田さんですが、ありがたい事に今後も出て頂けるとのこと。
感謝!

首田さんは山崎さんのカートを借りての参加だったため、今後もこのマッドクロックを借りるとなると山崎さんの乗るカートが無くなってしまいます。

参加者を一人でも多く獲得したい私としては山崎さんを無駄に遊ばせておくわけにはいかないので、急遽カートを一台組み上げました。

倉庫の奥に捨ててあった・・・もとい、大事に保管してあったロードレベルを引っ張り出して仕上げました。


2010年モデル
CRG ロードレベル

往年の名車、ロードレベルですよ。

KTを載せるのには絶望的にアンマッチなカートですが、当時さんざん苦労させられたのでそれなりのノウハウはあります。

初めは適当に組んでいたのですが、作業を進めているうちに興が乗ってきてかなり丁寧に作り込みました。

当時のおわらでは鉄板であったスペシャルなセッティングになっています。
型は古いがシケには強い兄弟船?のようなカートに仕上がっていますぞ!

きっと山崎さんならなんとかしてくれるでしょう。


それでは明日のシリーズもよろしくお願いいたします。


拍手[1回]

気づけば本日は8月30日(月)
あと1日で8月も終わってしまいます。
なんだかあっという間でしたね。

思えばコロナのせいで夏らしいイベントは何一つやっていません。
まあ、コロナがなくとも同じ過ごし方だったと思われますが。

さて、

コロナ禍でもシリーズはやります。

次回のレースは9月6日(月)
平日開催という狂ったスケジュールですが、意外と人は集まるものです。

それに間に合わせるためのタイヤ注文リミットは
9月1日(水)のお昼までです。

みなさんお早めにご注文よろしくお願いいたします。



拍手[2回]

8月26日(木)平日のど真ん中、瑞浪に行ってきました。



来週レースがあるためか意外と人はいましたね。

今日のメンバーは私と平田さん。

平田さんは来月の鈴鹿選手権へ出る予定なのでその練習に。
私も今回はロックシフターではなくKTを持っていきました。

持っていったのは倉庫から引っ張り出してきた CRG KT2
同じカートで一緒に走ればセッティングも早く仕上がろうというもの。

久しぶりに乗るフロントブレーキのないカートだから心配・・・
とは周囲に言っていましたが、実は内心「KTくらい」と舐めていました。

それが大間違いだった

KT侮れん

というか平田さんが侮れん

ぶっちゃけ午前中はタイムで負けてましたし。

午後からはKTの走り方を思い出してタイムも伸びましたが、ギリギリの辛勝。

普段一緒に走る事がないので平田さんの成長に驚きを隠せません。



次回は9月11日(土)鈴鹿の走行枠です。

おっとその前に、9月6日(月)はおわらカートシリーズですよ。

みなさんのご参加お待ちしております。



拍手[1回]

カートシリーズもいよいよ大詰め、第7戦となりました。
まあ、あと4戦も残ってるけどね。

今回の参加者は6名と少し寂しい感じでしたが、特別参加枠として小学6年生の辻野君、そして山崎さんのカートの師匠である首田さんの2名が参加。

首田さんは約20年ぶりのカートなんだとか。
それでも練習走行で周回を重ねる毎にタイムが上がって来ます。

そうして迎えたTT

TTは多くのドライバーが新品タイヤでアタックするも52秒台という悪い路面。

そんな中、渡辺さんだけが51秒台と別格の速さを見せつけます。

【TT結果】
1位 13 渡辺 51.420
2位 3  松田 52.063
3位 29 倉田 52.101
4位 5  辻野 52.182
5位 10 黒田 52.812
6位 14 首田 54.133






【予選結果】
1位 13 渡辺 51.564
2位 3  松田 51.846
3位 29 倉田 51.853
4位 10 黒田 52.475
5位 5  辻野 52.179
6位 14 首田 53.381








【決勝結果】
1位 13 渡辺 51.477
2位 3  松田 51.681
3位 10 黒田 52.661
4位 5  辻野 52.440
5位 14 首田 53.202
DNF 29 倉田 52.306



■□■ ポイントランキング ■□■

渡辺さんはTT、予選、決勝と完全勝利を収められました。
シリーズポイントは68Pとなり1位

しかし、ソレを追う2位の松田君は56P

続く府中さんは44P

ここから足切りが発生するので後半のポイントの伸びには個人差が出てきます。

まだまだチャンピオンの行方はわかりませんよ~

次回シリーズは
9月6日(月)です。
平日開催ですがなんとかしてご参加ください。

よろしくお願いいたします。









拍手[2回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析