北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
風のEPオフロードコースには私以外誰もいなかったのですが、
1/8コースには常連さんが数人来ておられました。
GPバギーをセッティングしてる様子はまさにマニアって感じでちょっと近寄り難かったのですが、
よく考えたら私の本職は自動車屋、普段もっとデカイの触ってます(笑)変に身構える必要もないな。

さて、帰宅後マンタレイを洗ってチェックをしますとアララ、ドライブシャフトが曲がってます。
あと、プロペラシャフトも若干曲がっているようです。派手に転がったからな~

カスタマーサービスによるとサンダーショット用のユニバーサルシャフトがつくそうなので4本注文しました。マンタレイの強化ペラは生産終了とのことでしたがアバンテ用の強化品がつくそうなのでこれも注文。

と こ ろ が ・ ・ ・

届いた部品を確認してびっくり。ユニバはぴったりでしたがペラの長さが足りない!
返品は受け付けてくれたものの、純正の針金みたいなペラはどうにも不安。
かといってマンタ用強化ペラは生産してない。どうしよ・・・

ひらめいた!

ないものは作ればいいんだよ。つーわけで自作です。
マンタのフロントギアBOXとリアギアBOXは若干オフセットされていますのでその分遊びが必要。
しかし遊びが多いとガタが出る。このさじ加減が難しい。
シャフトはTB01のアルミペラを流用。取り付け部はフロントアクスルを一つ犠牲にしてカップに改造。
ペラとカップを削りながら長さ調整。

で、出来たのがこれ



随所に振動を押さえる工夫がしてあります。う~ん我ながら会心の出来。
でもぶっちゃけ走りには全然影響ないんですけどねぇ



拍手[1回]

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析