北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298]
有益な情報は濃密に、くだらない情報はトコトンくだらなくお送りしております当ブログですが、最近ジョジョネタが多いのは綿密なマーケティング調査によるモノです。

大勢の人が「?」でもたった一人「!」ならヨシとします。


さて、話題のトニーカートの2011モデル
「レーサーEVRR」
今度のカウルステッカーは緑のラインが白になり、
まわりのビヨビヨ(?)が緑を基調としたデザインになっております。


う~ん・・・
どっかで見たぞ・・・

緑に白、そして赤といえば、
コレじゃね?




「ゴゴゴゴゴゴ」という効果音が聞こえてきそうです(笑)

拍手[1回]

さて、大忘年会も終わり、そろそろシーズンオフですが・・・
まだ終わらんよ!

平成22年12月5日(日)
津保川遠征14ラップ目
雨天順延


おそらくこれが今年最後の津保川遠征となりそうです。
回を重ねることはや14回、月イチペースを上回っております。

今年最後の悪あがきにどーですか~

雨が降ったら翌週に順延となります。

拍手[0回]

瑞浪遠征3ラップ目、行って参りました。

瑞浪の天気は晴れでしたが、夜中に降った雨が乾かず、11時頃まではハーフウエット状態でした。

そして、天気はイイのですが風が冷たい!!
もうテンションはダダ下がり。

寒いわ、滑るわ、バンパーボルトが折れるわ・・・
もうボルト4本目だぞ!

トニーカート曰く、この型のトニーは標準で大型リアスポイラーが付いています。
それをリアバンパー仕様にすると相性が悪いとのこと。
良く折れるのでダルダルにしてくれとの事でした。


こんなに折れちゃかなわんので、イントレピットのバンパーボルトを入れてみました。
黒い方がイントレ、シルバーがトニー。
黒いボルトは柔らかいので、曲がるかもしれないけど折れないハズ。

今日はボルト交換してからそんなに走っていませんので結果は後日ご報告します。
いろいろ事情があって、実は午前中で切り上げてきたのです。

11時過ぎの完全ドライになった時点でのタイムは52秒5
納得のいくタイムではありませんが、前回のセッティング変更の効果が確認できたのでヨシとします。
やっとこのトニーも私の思う動きをしてくれるようになりました。

カートを片づけた後、2階から人のラインを盗もうと思って見ていましたが、縁石の使い方が人それぞれ、速い人同士でもラインが微妙に違っていて、「これで間違いなし」というラインは見つかりませんでした。
ただ、自分のココが悪い、確実に悪いぞ!ってラインは分かりましたけど(笑)

ちなみにこの日の速い人のタイムは50秒5ほど。
2秒も違うってなんなのよ!


帰宅後、整備と洗車をしながら気がついたのですが・・・
コレのせいで良くなかったんじゃないのか?って物が。


いちみ嬢お手製、タイムが落ちる呪いのステッカー失礼、タイムの上がる幸せのステッカーです。
ずいぶん前に貼られて汚くなっていますので剥がしました。

捨てるとまたウルサイので工具箱の裏にペタリ。


ん?ポニー?
確か彼女は、トニーとポニーを引っかけてご機嫌で貼って行きましたが・・・

これは!
「お前は遅いからせいぜいポニーだな、早くサラブレッドになれや!」
という隠れたメッセージか?!

ちくしょう!
絶対やっつけてやる!(笑)

拍手[0回]

このブログを見ている友人からは、
「お前ちゃんと仕事しとんがか?」
と心配の電話を頂いたりしてますが・・・

ちゃんと仕事してますよ(笑)失礼な。

何度も言うけどカートも仕事なんだってば。

イカンいかん、これじゃ飲み歩いてるオッサンの言い訳みたいだ。
「飲むのも仕事なんだぞ!・・・ヒック」って。


それはさておき、ミッションカートが売れましたのでブレーキをOHしております。

こまめにメンテナンスしていれば固着することもないのですが、1年も放置プレイでしたのでやっぱり固着。

ピストンが抜けて来ないんだ、コレが。

ユーロのブレーキピストンを抜くのにはちょっとしたコツがあるのですが、コツとテクニックをフル動員してやっと全バラ。



ひ~ふ~み~・・・
ピストン全部で12個!

普通のカートの何倍もの仕事量。
誰だ?こんなブレーキ設計しやがったヤツは?!
小1時間説教してやる!(笑)

疲れたので続きはまた明日。



拍手[0回]

さて、カユイところに手が届く新商品。

トニーカートジャパンより発売されたベント(曲がり)シートステーです。

1本 2520円

上が従来品
下が新商品




通常は平たい方向に曲がっているのですが、このステーはヨコに向かって曲がっています。
(う~ん伝えにくい・・・)



RokやMAXなどシートステーの取り付けに一工夫必要なエンジンに重宝しそうです。

KTでも右側に2本付ける場合には自由度が増えそうです。


実は私のトニーも右側2本なのですが、ストレートを2本付けているため余裕が全くありません。
ベントステーを巧みに使用して余裕を持たせたいところです。

余裕がないのは私の日々の暮らしと一緒です(笑)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析