北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177]
決勝です。

どんどん雨が酷くなりウォータースクリーンで前が見えません。
しかも PM4:30 から決勝が開始されるレースなんざこのOWARAカートシリーズくらいのモンでしょう。

秋の PM4:30 、当然暗くなってくるワケです。
スモークのバイザー使用の人曰く「なんも見えなんだ」と。
危ねーよ。


予選リタイヤの折田君が最後尾から何台ゴボウ抜きするのか?!
荻野さんに笑いの神は舞い降りるのか!?

泣いても笑っても今年最後のレース!いよいよ決勝スタートです!!


ローリング。
雨のせいか3番手スタートの渡辺さんが盛大にエンジンをカブらせたためミススタート。

ローリング2回目。
ああっ?!
なんと折田君がまさかのストップ。
チェーンが外れてしまったようです。

ん?なんかデジャヴか?前にもこの光景を見たような・・・

黒田さん曰く。
ミススタートとなってしまった1周目、「アタシを抜くときにがんばり過ぎたからだよ」と(笑)

折田君はまたもDNS、黒田さんは決勝を完走しましたので順位は黒田さんのほうが上。
しばらくこの優位はいろんな場面で続きそうですよ。


で、
その後、隊列は整いスタート。

しましたが・・・

またも渡辺さんがカブる。
3番手スタートでしたが10位まで後退。

カブりを取るのに3周ほどかかりましたが、そこからの巻き返しがスゴイ。

渡辺さんのオーバーテイクショウ開始です。





こちらはトップ独走の荻野さん。





動画を拝借





結果、荻野さんが危なげなくトップを独走。
2位が川口君。
そして怒濤の追い上げで渡辺さんが3位に復活。


決勝結果【リザルト】
(敬称略)

1位 22 カアチャンコワイ 1:01.449
2位 32 川口 1:01.576
3位 13 渡辺 1:01.705
4位 20 山岸 1:01.955
5位 6  更田 1:02.639
6位 28 津田 1:02.516
7位 5  西村 1:02.395
8位 2  高桑 1:01.874
9位 26 沢田 1:02.582
10位 34 中溝 1:05.507
11位 43 黒田 1:05.516
DNF 37 酒井 1:02.067
DNS 1  折田 ----



つづく



拍手[8回]

お次は予選です。

ですが、その前に一つ。
リザルトのDNSとは Did Not Start の略。
何らかの理由によりスタート出来なかった選手に表示されます。

DNFとは Did Not Finish の略。
スタートはしたが何らかの理由によりゴール出来なかった選手に表示されます。

DNSとDNFはどちらが上なのか?
もちろんスタートして少しでもレースに参加したDNFの方が偉いのです。
まあ、完走が一番ですけどね。

ちょっと頭の隅に入れておいてください。



さて、予選がスタートです。

各車ローリングして・・・

ああっ?!

なんと折田君がまさかのストップ。チェーンが外れてしまったようです。


その後、隊列は整いスタート。

やはり荻野さんがぶっちぎりの速さを見せます。
1位~7位までは順位に変動無くバトルも無くそのままゴール。

こんな言い方をしてはいけませんが上位陣は今ひとつ盛り上がりませんでしたね。
それでも決勝は荻野さんなら・・・荻野さんなら何とかしてくれるハズだ。
雨の荻野でもありますが、波乱の荻野でもありますからね(笑)



荻野さんの予選動画


今回の予選の一番の見所は8位争い。
酒井さんと沢田君のバトルは熱かったです。



動画を拝借。


予選結果【決勝グリッド】
(敬称略)
1位 22 カアチャンコワイ 1:00.500
2位 32 川口 1:00.643
3位 13 渡辺 1:01.067
4位 20 山岸 1:01.253
5位 6  更田 1:01.211
6位 2  高桑 1:01.320
7位 28 津田 1:01.123
8位 37 酒井 1:01.892
9位 26 沢田 1:01.353
10位 5  西村 1:02.141
11位 34 中溝 1:05.058
DNF 43 黒田 1:04.866
DNS 1 おりた ----



つづく


拍手[5回]

いよいよシリーズも最終戦となりました。

大型の台風19号が接近するせいでころころと変わる天気予報、そして迷うタイヤ注文。
勝負は前の週からすでに始まっておりました。

迷いに迷ってレインタイヤを注文した人が多数、ドライもレインも両方注文した人、博打を打ってドライの注文を入れた人。

意外にも台風の足が遅く、直前の予報ではまさかのドライコンディションも?!

・・・まあ、降りましたけどね。


当日は文句なしのレインコンディション。
雨は降りましたが幸い風は吹かずテントも無事。

やはり台風の影響か参加人数は少なめの13人。

ですが、台風なのに・・・いや、台風だからか?
静岡から荻野さんが参加。
もうね、波乱の予感しかない(笑)

シリーズ争いをかけた3人、川口君、渡辺さん、更田さんは全員出場。

さあ、最後の戦いの幕が開けます!



フリー走行の雨量はまだ少なめでしたが、時間が経つにつれ次第に雨脚が強くなります。

TTはスーパーラップなしの30分アタック。

結果はこのような感じに。


TT結果【予選グリッド】
(敬称略)

1位 22 カアチャンコワイ 59.994
2位 32 川口 1:00.231
3位 13 渡辺 1:00.607
4位 20 山岸 1:00.651
5位 6  更田 1:01.058
6位 2  高桑 1:01.114
7位 1  おりた 1:01.281
8位 28 津田 1:01.329
9位 37 酒井 1:01.739
10位 26 沢田 1:01.754
11位 34 中溝 1:02.487
12位 5  西村 1:02.490
13位 43 黒田 1:04.449


なんと荻野さんだけが1分切り。
さすが雨の荻野。
シリーズ争いに関係ないのにファーステストポイントをもぎ取っていきました。

前回はFPをもぎ取ったあと決勝リタイヤでノーポイントすからね~
はたして今回は如何に?!

今回も笑いの神は舞い降りるのか?!

乞うご期待!!



つづく


拍手[3回]



なんだかんだでやっぱり雨でしたね。

レインタイヤを購入された方は無駄にならず一安心といったところでしょうか。

現時点の予報では台風の直撃は13日の夜ということなので、レース中に直撃という最悪パターンは回避できそうです。

しかし、先発の雨と風は本体よりも早く到達します。
本日のレース中も突然の天候変化にご注意ください。

雨は降り続けるとして心配なのは風です。
テントは出したいが、風で飛ばされるのも心配・・・
悩ましいトコロです。

おわら特有の突風が吹けば、上のイラストのようなほほえましい感じには絶対なりません(笑)

バイクの方は少ないと思いますので、おわらの屋根付きピットのご利用をお勧めします。

大荒れ必至なので(天候的にもレース的にも)あらゆる事態を想定してしっかりと準備をお願いします。


とにもかくにも、本日の最終戦は決行します!!

やろうども!
おわらに集合だ!!




拍手[2回]

おわらカート祭り2014 秋 耐久
2014年11月3日(月・祝)開催
参加申し込み締め切り 10月25日
雨天決行
--------------------------


以前の練習走行で藤沢さんにGPSロガーを貼り付けられチーム員の走りが丸裸にされました。
みんな丸裸にされて喜んでおりましたよ(データ的な意味で)
遅ればせながらワタクシも丸裸になってみました。(データ的な意味で)


ラップコムで分かるのはリアルタイムのラップタイムと回転数と速度

おわらの計測器は全体のラップタイム(公式記録)

GPSロガーで分かるのは走行ラインと速度とG

GoProで分かるのはアクセルとブレーキのタイミング、それからタイヤの舵角。

とりあえずこの動画には持てる物全てをぶち込んでみました。





いやー技術の進歩ってスゴイですね。
一昔前ならここまでのデータ取りをするためにはウン十万という投資と専門知識が必要だったのです。


それが今ではちょいちょいっと作成できちゃいますもの。
スマホも使いこなせないようなオッサンがね。


あなたも丸裸になって新しい自分を発見してはいかが?(データ的な意味で)

さあ、次に丸裸にされたいのはどいつだ?!



拍手[6回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析