北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314]
さて、今回は本業のお話です。
車業界も春の需要期に突入して忙しい日々を送っております。

この季節は中古車の売り買いで各地のオークション場を巡る機会も増えてきております。

県外に出れば変わった車にも出会うもので、富山のオークション場では絶対にお目にかかれない車なんかもあったりします。

例えば・・・
私より年上のレトロカーとか
雑誌でしか見たことのない超高級スーパーカーの事故車とか
ガンバリすぎた改造車とか

で、

今回見つけた変わった改造車をご紹介します。

6輪ライフ



合成写真じゃないですよ(笑)

寸法的に普通車サイズなので白ナンバーですが、ベースはライフです。
公認車検も取っているのでこのまま走行できるようです。

いや~世の中には変わった事をする人がいるもんですね~
通常のセリにかけられていますので、いくらの値段がつくのか注目です。

私の世代で6輪車と言えば「6輪タイレル」が思い浮かぶのですが、コレは前輪が4つでしたね。




wiki先生によると、剥き出しの前輪による空気の乱れを軽減するためにタイヤを小型化したのが開発の発端だったとのこと。
小型タイヤで減った接地面積を補うために前4輪にしたそうです。

F1開発戦争の異端児といったトコロでしょうか。
個人的には斬新でカッコイイと思うんですけどね~

いずれにせよ「6輪車」は奇異の目で見られることは避けられないようです。



拍手[0回]

先日、所用がありまして「おわらサーキット」に行ってきました。

昨年秋から津保川と石野へ行きまくっていましたので約3ヶ月ぶりのおわらです。

久しぶりのおわらは・・・
なんじゃこりゃ~?!

エライことになっていました。
雪、雪、雪・・・
下界とはまったく違う別世界でした。

コースにはまだ雪の壁があり、さながら雪の大谷のよう。
いや大谷は言い過ぎですね(笑)
桜井さんの懸命な除雪の甲斐あってコースはかろうじて見えるものの、
雪壁が邪魔して先の見通しが悪い。
でも、このまま走ったら峠を攻めてるみたいで面白そうですね。
危ないけど(笑)

それから、おわらには豪雪による雪の爪痕があちこちに・・・
おわらのペースカーのエスティマの屋根とフロントガラスが雪で潰れてしまったのは「おわらDEコラム」を見て知っていたのですが、それ以外もヒドイ有様に・・・

実際にはご自分の目でお確かめください。


ともあれ、3月12(土)から土日のみのプレオープンを予定しているそうです。
現在急ピッチで除雪が行われています。

そろそろ富山も春の気配です。冬眠から覚める準備は出来ていますか~

拍手[0回]

緊急告知!!
次回遠征予定の変更!!

津保川遠征
3月6日(日) →変更→ 3月13日(日)


3月6日に予定しておりました津保川遠征ですが、諸般の事情により延期となりました。
翌週の3月13日(日)に変更となりますが、雨天の場合は中止となります。

予定を立てていらした方々にはご迷惑をおかけいたします。
申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。



拍手[0回]

最近全然カートに乗っていないのでカートネタが少なめです。

さて、最近流行のブログとやらに手をつけてハヤ5年。
気づけば5万アクセスも頂いてありがたい限りでございます。
5万回も私の駄文が人目に触れたのかと思うと恥ずかしくもあるのですが、
ある意味羞恥プレイと割り切って今後とも続けてまいります。


ブログと言えば「おわらDEコラム」はご存知でしょうか?
おわらサーキットに通う人なら誰でも知っているおわらのブログです。
おわらサーキットのHPから見ることができますよ。

なんとそこに新たにMCムラーのブログが新登場。
その名も「おわのブログながよ」略して「おわぶろ」

■□■おわぶろ□■□

MCムラーとはおわらサーキットのドリフトイベントで富山弁まるだしのMCを繰り広げる有名人です。
本職のしゃべり手さんではないのに、その独特の語り口調で会場を沸かせます。

で、

その問題のブログなのですが、富山弁で書いてあります(笑)
生粋の富山県民の私でさえこうして改めて文章で書いてあると、
理解するのがワンテンポ遅れます(笑)

ただ、読み進めていくとそのうちMCムラーの声で脳内再生されるのが不思議です(笑)

コチラもどうぞご覧ください。


拍手[1回]

さて、リポビタンDのCMの屈強な男どもは迂闊すぎると思う今日この頃、
皆様は如何お過ごしでしょうか。
毎回危機的状況に遭遇する冒険家は長生き出来ないと思うのは私だけでしょうか?


それはさておき。最近知ったデジもの・・・というかサイトをご紹介。

□■□カシオ イメージスクエア□■□

デジカメで撮った写真を絵画風にレタッチしてくれるサイトです。
使用には事前登録が必要ですが無料なのでやってみました。


サンプル画像はコレ

まいどおなじみ、いちみ嬢です。

これが油絵風にレタッチされるとこんな感じ。


点画風だとこんな感じ。


もはや名のある画家かイラストレーターに書いてもらったかのようです(笑)

では、もっとごちゃごちゃした細かい写真はどうでしょう?
こんな写真も加工してみました。

サンプル画像


油絵風


色鉛筆風


パンフレットの挿し絵みたいになりました(笑)


スゲーなコレ!
どんな仕組みで判別してるのか分かりませんが、
「無料で、写真が、絵になる」この事実があれば十分でしょう。

ん!コレは!年賀状に使えばいいんじゃない?
カートのイラストや写真はネットで探しても見つかりにくいもの。
コレがあれば、さも自分が書いたかのようにカートの年賀状が作れるのでは?
来年の私の年賀状にコレで作った絵が描いてあったら「ニヤリ」としてください(笑)

興味のある方は一度おためしアレ!



拍手[6回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析