北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
久しぶりの更新です。みなさまご無沙汰しております。
更新は久しぶりですが年末年始とカートに行っており、あいかわらずどっぷりカート浸けです。
今年は3月末まで鈴鹿南コースが改修作業に入ります。
したがって冬の遠征は瑞浪がメインになります。
早速ですが、遠征のお知らせです。
1月16日(日)
瑞浪遠征
おそらくクソ寒いと思いますので防寒をしっかりと!
特に走行中の手の冷たさ(むしろ痛さ)の対策をしてきてください。
もう一つ、鈴鹿ライセンス更新のお話。
前述しました通り今年は3月末まで鈴鹿は走行出来ません。
いつもであれば走りに行ったついでに更新すれば良かったのですが、
今年はそうもいかないので郵送での更新をお勧めします。
コース改修後の3月末にカート走行枠があるとの話ですが、この日は絶対に激混みになります。
おそらくレースウィーク並に混むと思われます。
なんつったって3ヶ月も走れてなかったんだもの。
聞いたところによると、この日は南コース事務局ではライセンス更新手続きはしないとのことです。
一旦外に出て本コースの事務局へ行かなくてはならないそうなので、かなりの時間ロスです。
(変更はあるかもしれませんが、現時点ではそう聞いております)
そんな走りに関係ないことで待たされるくらいなら郵送であらかじめ更新しておいてください。
まずは瑞浪に行ってきましょう!
今年もよろしくお願いいたします!
更新は久しぶりですが年末年始とカートに行っており、あいかわらずどっぷりカート浸けです。
今年は3月末まで鈴鹿南コースが改修作業に入ります。
したがって冬の遠征は瑞浪がメインになります。
早速ですが、遠征のお知らせです。
1月16日(日)
瑞浪遠征
おそらくクソ寒いと思いますので防寒をしっかりと!
特に走行中の手の冷たさ(むしろ痛さ)の対策をしてきてください。
もう一つ、鈴鹿ライセンス更新のお話。
前述しました通り今年は3月末まで鈴鹿は走行出来ません。
いつもであれば走りに行ったついでに更新すれば良かったのですが、
今年はそうもいかないので郵送での更新をお勧めします。
コース改修後の3月末にカート走行枠があるとの話ですが、この日は絶対に激混みになります。
おそらくレースウィーク並に混むと思われます。
なんつったって3ヶ月も走れてなかったんだもの。
聞いたところによると、この日は南コース事務局ではライセンス更新手続きはしないとのことです。
一旦外に出て本コースの事務局へ行かなくてはならないそうなので、かなりの時間ロスです。
(変更はあるかもしれませんが、現時点ではそう聞いております)
そんな走りに関係ないことで待たされるくらいなら郵送であらかじめ更新しておいてください。
まずは瑞浪に行ってきましょう!
今年もよろしくお願いいたします!
11月28日に鈴鹿選手権、12月5日に瑞浪市長杯と2週連続レースでした。
鈴鹿は4位、瑞浪は2位で、リザルトだけみたらまあまあの結果ですが、レース内容は不甲斐ないもので反省点ばっかりでした。
山崎さんに「今回も不甲斐ないレースをしてしまった」と言ったところ
「今まで不甲斐があったことなんてあったけ?」と手厳しご意見も頂きグウの音も出ません(笑)
ともかく、これで今年のレースは全部終わりました。
あとは来季に向けて準備していきます。
で、
レースは終わりましたが、走りには行きたい。
12月26日(日)
鈴鹿遠征です
今年最後の鈴鹿走行枠、皆で行ってきましょう!
あと、来年の
1月2日(日)
1月3日(月)
にも走行枠が入っています。
ここはお正月真っ盛りなのでまともな社会人ならカートなんて行けるワケが無いと思います。
しかし、希望者が多数いれば遠征するのもやぶさかではありませんぞ。
そして鈴鹿国際南コースは来年コース改修が行われます。
正月の走行枠を最後にしばらく閉鎖となります。
旧バージョンの鈴鹿を走る最後のチャンスです。
鈴鹿!
行こうぜ!
鈴鹿は4位、瑞浪は2位で、リザルトだけみたらまあまあの結果ですが、レース内容は不甲斐ないもので反省点ばっかりでした。
山崎さんに「今回も不甲斐ないレースをしてしまった」と言ったところ
「今まで不甲斐があったことなんてあったけ?」と手厳しご意見も頂きグウの音も出ません(笑)
ともかく、これで今年のレースは全部終わりました。
あとは来季に向けて準備していきます。
で、
レースは終わりましたが、走りには行きたい。
12月26日(日)
鈴鹿遠征です
今年最後の鈴鹿走行枠、皆で行ってきましょう!
あと、来年の
1月2日(日)
1月3日(月)
にも走行枠が入っています。
ここはお正月真っ盛りなのでまともな社会人ならカートなんて行けるワケが無いと思います。
しかし、希望者が多数いれば遠征するのもやぶさかではありませんぞ。
そして鈴鹿国際南コースは来年コース改修が行われます。
正月の走行枠を最後にしばらく閉鎖となります。
旧バージョンの鈴鹿を走る最後のチャンスです。
鈴鹿!
行こうぜ!
■□■ ポイントランキング ■□■
最終戦の1位は18pが与えられます(通常は15p)
今回の最終戦で渡辺さんはTTトップ、予選トップの完全勝利を収められました。
もう年間シリーズ優勝は決まっていましたが、最後に勝って締めくくるという素晴らしい幕引き。
2021年のシリーズチャンピオンは
渡辺さんに決まりました!
2位は山岸さん
3位は松田君です
今年は新しい参加者が数名いらしゃいました。
おかげで後半は賑やかなシリーズになりました。
最近ご無沙汰の人もいたりして参加総数は微増ですがそれでも増えております。
来年ももっと参加者が増えるよう努力して参ります。
毎年言っていますが、おわらカートシリーズは皆さんのご協力無くしては成立いたしません。
今年も皆様のおかげで良いレースが出来たと思います。
この場を借りて御礼申し上げます。
来年も引き続きご協力をお願いいたします。
今年の富山のカートはこれでシーズンオフになりますが、冬は県外遠征にじゃんじゃん行きます!
またみんなで行ってきましょう!
最終戦の1位は18pが与えられます(通常は15p)
今回の最終戦で渡辺さんはTTトップ、予選トップの完全勝利を収められました。
もう年間シリーズ優勝は決まっていましたが、最後に勝って締めくくるという素晴らしい幕引き。
2021年のシリーズチャンピオンは
渡辺さんに決まりました!
2位は山岸さん
3位は松田君です
今年は新しい参加者が数名いらしゃいました。
おかげで後半は賑やかなシリーズになりました。
最近ご無沙汰の人もいたりして参加総数は微増ですがそれでも増えております。
来年ももっと参加者が増えるよう努力して参ります。
毎年言っていますが、おわらカートシリーズは皆さんのご協力無くしては成立いたしません。
今年も皆様のおかげで良いレースが出来たと思います。
この場を借りて御礼申し上げます。
来年も引き続きご協力をお願いいたします。
今年の富山のカートはこれでシーズンオフになりますが、冬は県外遠征にじゃんじゃん行きます!
またみんなで行ってきましょう!
予選です。
日も陰りコースの半分以上が日陰になってしまいました。
TTとは打って変わって路面温度も冷えている。
なにか波乱がありそうです。
予選中盤、スピンしてしまった山岸さんが周回遅れとして渡辺さんの前に出現。
コーナー各所にマーシャルが居るようなレースならブルーフラッグを振られるシチュエーションですが、おわらでそれは無理。
山岸さんの判断にゆだねるしかありません。
そこは山岸さんも分かっていらっしゃるので自分のペースを崩さないようにしながら上手に後続を行かせます。
この一瞬の隙を突いて山崎さんが府中さんを抜いて2位に浮上。
その後、松田君も府中さんをパスして3位に浮上します。
そのままの勢いで山崎さんにアタックをかける松田君ですが、
易々とは抜かせない山崎さん、そしてそのバトルに絡んでくる府中さん。
予選後半は三つどもえのバトルに発展!
大変見応えがありました。
【 予選結果 】
1位 13 渡辺 51.159
2位 3 松田 51.311
3位 14 山崎 51.363
4位 19 府中 51.330
5位 2 高桑 51.749
6位 29 倉田 51.626
7位 15 高橋 51.772
8位 10 黒田 52.260
9位 5 辻野 53.349
10位 7 斉藤 54.770
11位 20 山岸 52.501
日も陰りコースの半分以上が日陰になってしまいました。
TTとは打って変わって路面温度も冷えている。
なにか波乱がありそうです。
予選中盤、スピンしてしまった山岸さんが周回遅れとして渡辺さんの前に出現。
コーナー各所にマーシャルが居るようなレースならブルーフラッグを振られるシチュエーションですが、おわらでそれは無理。
山岸さんの判断にゆだねるしかありません。
そこは山岸さんも分かっていらっしゃるので自分のペースを崩さないようにしながら上手に後続を行かせます。
この一瞬の隙を突いて山崎さんが府中さんを抜いて2位に浮上。
その後、松田君も府中さんをパスして3位に浮上します。
そのままの勢いで山崎さんにアタックをかける松田君ですが、
易々とは抜かせない山崎さん、そしてそのバトルに絡んでくる府中さん。
予選後半は三つどもえのバトルに発展!
大変見応えがありました。
【 予選結果 】
1位 13 渡辺 51.159
2位 3 松田 51.311
3位 14 山崎 51.363
4位 19 府中 51.330
5位 2 高桑 51.749
6位 29 倉田 51.626
7位 15 高橋 51.772
8位 10 黒田 52.260
9位 5 辻野 53.349
10位 7 斉藤 54.770
11位 20 山岸 52.501
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析
