北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424]
先日カート病に感染いたしました友人のダイちゃんのマシンを用意するために、
毎晩ヤフオクにかじりつきです。

いろいろ入札いたしましたが結局買えず、今日に至ります。
それを聞いたシモッチがE村さんに聞いてくれて、どうやら中古カートが手に入りそうです。
PRDのダイレクト載ったマシンで12万ほど。あれれ、私はKTで15万出したよ~ちょっと悔しい(笑)

PRDを私のマシンに載せてKT100をダイちゃんに載せる方法もありましたので
ダイちゃんに問い合わせ。

私 「エンジンどっちがいい?」

ダ 「KTとPRDってどう違うの?」

私 「ザクとシャアザクぐらいの違い」

ダ 「じゃPRDで。ダイレクトでもいいや」

私 「だよね~おれもシャアザク欲しいわ」

つー訳でダイちゃんのマシンは押しがけPRDになりそうです。
私のKTでは追いつけないのは確実です。
店長もクラッチ付きとはいえPRDになります。
この状況でKTでガマンできるほど大人ではありません。いや、むしろ思いっきり子供です(笑)

PRD買おーっと。

2次感染してしまいました。



拍手[0回]





シャーシはコスミックのT4 2000年モデル
それに2004年あたりのカウルを加工して取り付けております。
ぱっと見は新しいけど実は結構な歳なのです。(ほしのあき並)
エンジンはヤマハKT100遠心クラッチ付き
タイヤはSL02

まあ初心者の入門にはピッタリですよね。

しかーし!

なにやらエンジョイホビーで不穏な動き(笑)どうやら店長のKT100がPRDになるらしい。でもクラッチ付き。
やはり30歳すぎると押しがけはキツイのよね~

今はKTで不満のない私もPRDの馬力を目の前で見せられたら・・・
買わない自信がない(笑)

にわかにカート人口も増えてきたことですし(ごく一部だけ)寒くなるまで楽しめそうです。

拍手[0回]

さて、9/30(土)に行ったにもかかわらず、またしても行って参りました。
今回は私の友人ダイちゃんと8木氏あとべーやん、私を入れて合計4人です。マシンは1台ですが。
この友人3人は20代の前半に某峠を走っていたメンバーなので、それなりにスポーツドライビングの経験があります。ですがカートは全員初体験、さてさてどうなりますやら。

まずは私が軽く走って見本を見せ(そんなに立派じゃないですが)次にダイちゃん。
やはり左足でブレーキを踏むとことに四苦八苦です。

その次が8木。ある程度コースの走り方を教えたのですが、いきなり言われたって覚えられるはずもない。初めはゆっくりドキドキしながら走るのか、と思いきや?!

なんと1コーナーをスピード出して突っ込み過ぎてスピン!そしてコースアウト!

初めて乗った1周目でですよ?男の突っ込みを見せて頂きました(笑)

彼はその昔、MR2に乗っていて突っ込み重視の走りをしていたのを思い出しました。結局そのMR2は鬼突っ込みの末、廃車になりましたが(笑)

最後はべーやん。べーやんは・・・(中略)・・結局ヘタレでした。

後半はみんな慣れてきて(べーやん以外)いいタイムを出し、かなりお楽しみのご様子でした。
そんな中、ダイちゃんのスイッチが入ってしまい「俺も買うわ」って。
私としましても仲間が増えるのは喜ばしいことなのですが、相変わらずのスイッチの入り方に苦笑いです。(私も人のことは言えませんが)

次回は誰がカート病に感染してしまうのか?!



拍手[0回]

9/29(金)の夜、なんとかマシンが間に合いました。
中古部品を用意してくれたE村さんに感謝です。

さて、そんなわけで9/30(土)おわらサーキット、マイマシンデビューです。

本日のマシンは店長と私、そしてシモッチの3台で、回し乗りドライバーが4人の合計7人でした。
我々以外に見知らぬ人間はナシ。例によって貸し切り状態です(笑)
これで1時~5時まで遊んで3500円なら某レンタルカート場よりはるかにお得です。(まあ、マシンがあるからなのですが)

セッティングもそこそこにコースイン!
(っていうかセッティングと言われてもよく分かんないし・・・)
エンジンのフケは十分。遠心クラッチのつながりも悪くない。
回頭性もよく、リアの流れ出しもスムーズでした。

お?

結構イイ感じじゃないですか!
あり合わせの中古マシンにしては上出来です。気に入りました。

今日、カート初体験だったのは3人。みんな初めはおっかなビックリでしたがすぐに慣れ、1分前後でまわれるようになっていました。
私は今日で3回目でしたのでジワリと自己ベストを更新。56秒183でした。このタイムを出すためにアバラとヒザがあざだらけになりましたが(笑)

シモッチのマシンは125ccのミッションカート、ハナっから勝負になりませんが、店長のマシンは同じKTの100ccなのでスペックはほぼ同じ。
その店長のマシンにシモッチが乗り込みKTバトル!
さすがシモッチは鈴鹿を走っているだけあってうまい。マシンが同等ならウエイトで私の方が速いはずなのに全然追いつけないのです。バトルは完敗でしたがおかげで新たなラインを知ることができました。そのおかげで56秒台が出せたのでしょう。

総評

とにかく楽しい!同じマシンをみんなでワイワイ乗って、タイム競って。
私がマシンを購入したため台数も増えたので、バトルもできるようになったし。30代のオッサンが少年のように楽しめることってなかなかないですよ。

みんな男の子ですから、カッコイイ物とか速い物とか大好きなんです。でも家庭の事情や金銭的事情でカート購入までには至らない。しかし、あったら乗るでしょ?乗ってみたいでしょ?
用意しなくてはいけない物は「おわらサーキット」に払う3500円と長袖長ズボンのみ!
さあ、お手軽にスリルと爽快感を体験しましょう!

ってドコのCMだよ(笑)





拍手[0回]

シャーシは火曜日に到着しておりましたがエンジンは別で購入してありました。
今日はシモッチに手伝ってもらってエンジンの搭載です。

こう書くと私が主体になってやった風ですが、実際はほとんどシモッチが作業。
私は工具さえ持参せず。ありがとね~



エンジンを搭載してみましたが足りない部品が多数!(泣)
予想はしていましたが・・・
用意しておいたチェーンは長さが合わず、しかもマフラーとノイズボックスもなし。
フロントタイヤのスペーサーも不足。
なんとかカートの形にはなりましたが走行できる状態ではありません。

しかも・・・

エンジンがかからない!

マフラーがないためか、はたまたガソリンが悪いのか?
原因は全く不明。結局カートごと入院させました。
私の本業は自動車屋なのですが、カートは勝手が違うので全く分かりません。
むしろカートはバイク屋の仕事に近いかもしれません。

さあ、はたして9/30の走行会に間に合うのか?
こうご期待!!


拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析