北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
みなさん今年はどんなスケジュールで休みます?
10 土 シリーズRd.6
11 日
12 月
13 火 おわらカート枠
14 水
15 木 おわらカート枠
16 金
17 土
18 日 おわらカート枠
優良企業なら10(土)~18(日)まで9連休といったところでしょうか。
しかし、ウチは超絶ブラック企業なのでそんなに休み(め)ません。
シリーズとおわらのカート枠を絡めて休業を取りまして、
今年の中土自動車販売のお盆休みは
8/10(土)~8/15(木)です。
8/16(金)から通常営業いたします。
休業中も電話には出ますので事故や故障などの対応は可能です。
この辺りがディーラーには出来ないサービスだと自負しております。
まあ、休みと言ってもRSナカツチとしてはおわらのカート枠の日はコースで仕事してるワケですから、いつも通りほとんど休みなしですわ。
超絶優良ブラック企業万歳!
みなさん良いお盆をお過ごしくださいませ。
10 土 シリーズRd.6
11 日
12 月
13 火 おわらカート枠
14 水
15 木 おわらカート枠
16 金
17 土
18 日 おわらカート枠
優良企業なら10(土)~18(日)まで9連休といったところでしょうか。
しかし、ウチは超絶ブラック企業なのでそんなに休み(め)ません。
シリーズとおわらのカート枠を絡めて休業を取りまして、
今年の中土自動車販売のお盆休みは
8/10(土)~8/15(木)です。
8/16(金)から通常営業いたします。
休業中も電話には出ますので事故や故障などの対応は可能です。
この辺りがディーラーには出来ないサービスだと自負しております。
まあ、休みと言ってもRSナカツチとしてはおわらのカート枠の日はコースで仕事してるワケですから、いつも通りほとんど休みなしですわ。
超絶優良ブラック企業万歳!
みなさん良いお盆をお過ごしくださいませ。
寝てる間に令和になってしまいました。
令和と言えば令の下側をみなさんは
「ア」で書く?
「マ」で書く?
フォントによっても異なりますがweb上や印刷物で見られるものは「ア」が多いようです。
官房長官が掲げた令和も「ア」でしたし。
今までずっと「マ」で書いてきた私は間違いなのか?と思って調べてみました。
結論:どっちでもいい
それでも、どうやら筆記では「マ」と書くのが一般的らしいです。
「ア」も許容されると記載があったので、手書き文字では今まで通り「マ」でOKっぽい。
しかし、印刷物のフォントのほとんどが「ア」なので今後は「ア」の方が一般的になるのかもしれませんね。
時代の変化には合わせて行かねばなりませんね。
いまだに「辻」のしんにょうの二つ点には慣れませんけど。
私は点は一つで習ったのだぜ。
さて、GWも中盤ですがみなさま如何お過ごしでしょうか?
本日5/1はおわらのカート枠だったので行くつもりでしたが、雨が降ったのでやめました。
今日は行かないよ。
時間が空いたので普段出来ない会社の掃除や片付けなんかをしています。
まずはブログとHPのリニューアル。
まあ、最近更新していないコンテンツを削除しただけなんですけど。
そしてその際に重大な事に気づきました。
モバイル版では広告が表示されていることに!
このブログは13年間も駄文を垂れ流し続けているのですが、13年目にして今気づきました。
マジかよ。
PC版は有料バージョンなので広告は非表示なのですが、モバイル版では広告がバンバン表示されていました。
しかも怪しい種類の広告が。
ナニがでかくなるだの、これを読めば儲かるだの・・・
なにそれやめてよ。
モバイル版で当ブログ、HPをご覧になって居た方には今までご迷惑をおかけしておりました。
キレイに削除しましたのでご安心ください。
そしてもう一つ片付けたモノが
換気扇
この工場はもともと鈑金塗装屋だったので無駄にデカイ換気扇が設置されています。
動かすと風洞実験室みたいになるのですが、風量調節ができないタイプなので使っていません。
なので撤去。
明るいわ~
そこにポリカーボネートの板を取り付けます。
800m × 800mm の 5mm厚
これでラジコンのボディ何台分でしょうかね?
すっきり収まりました。
今日から令和、特に何が変わるわけでもありませんが心機一転がんばりましょう!
令和と言えば令の下側をみなさんは
「ア」で書く?
「マ」で書く?
フォントによっても異なりますがweb上や印刷物で見られるものは「ア」が多いようです。
官房長官が掲げた令和も「ア」でしたし。
今までずっと「マ」で書いてきた私は間違いなのか?と思って調べてみました。
結論:どっちでもいい
それでも、どうやら筆記では「マ」と書くのが一般的らしいです。
「ア」も許容されると記載があったので、手書き文字では今まで通り「マ」でOKっぽい。
しかし、印刷物のフォントのほとんどが「ア」なので今後は「ア」の方が一般的になるのかもしれませんね。
時代の変化には合わせて行かねばなりませんね。
いまだに「辻」のしんにょうの二つ点には慣れませんけど。
私は点は一つで習ったのだぜ。
さて、GWも中盤ですがみなさま如何お過ごしでしょうか?
本日5/1はおわらのカート枠だったので行くつもりでしたが、雨が降ったのでやめました。
今日は行かないよ。
時間が空いたので普段出来ない会社の掃除や片付けなんかをしています。
まずはブログとHPのリニューアル。
まあ、最近更新していないコンテンツを削除しただけなんですけど。
そしてその際に重大な事に気づきました。
モバイル版では広告が表示されていることに!
このブログは13年間も駄文を垂れ流し続けているのですが、13年目にして今気づきました。
マジかよ。
PC版は有料バージョンなので広告は非表示なのですが、モバイル版では広告がバンバン表示されていました。
しかも怪しい種類の広告が。
ナニがでかくなるだの、これを読めば儲かるだの・・・
なにそれやめてよ。
モバイル版で当ブログ、HPをご覧になって居た方には今までご迷惑をおかけしておりました。
キレイに削除しましたのでご安心ください。
そしてもう一つ片付けたモノが
換気扇
この工場はもともと鈑金塗装屋だったので無駄にデカイ換気扇が設置されています。
動かすと風洞実験室みたいになるのですが、風量調節ができないタイプなので使っていません。
なので撤去。
明るいわ~
そこにポリカーボネートの板を取り付けます。
800m × 800mm の 5mm厚
これでラジコンのボディ何台分でしょうかね?
すっきり収まりました。
今日から令和、特に何が変わるわけでもありませんが心機一転がんばりましょう!
ウチには毎年ツバメがやってきます。
今年の来訪は早くて、3月下旬には巣作りしてました。
現在1ペアのつがいが居るのですが、横恋慕するのかたまにもう一羽やってきて大騒ぎになります。
先にいるオスがあとから来たオスを追いかけ回すのですが、先日のバトルはかなり激しくて狭い工場内でドッグファイトを繰り広げます。
そんなことしてるから
こんなことになる。
先日新品に交換したばかりの透明スクリーンにブチあたって気絶。
すぐに復活しましたが「何が起こったのか分からない」って顔してましたよ。
で、
しばらくして静かになったのですが、どうも様子がおかしい。
いつもはつがいの二羽が一羽しかいない。
ウチにはボルダリングの壁があるのですが、その周辺から動こうとしない。
聞いたことない鳴き声で鳴く。
なんか変だな?
と思ったら壁の裏側でかすかにバタバタと羽音が聞こえます。
何だよ挟まってるのか?
普段入る事のない壁の裏側へ入ってみると、いました。
手の届かない奥の奥に挟まっています。
仕方ないので表から壁を一部分解して救出することにします。
我ながら良く作ったモノで分解には結構な手間がかかりましたが、パネルを外すことに成功。
そしたら・・・
二羽いやがった。
ドタバタのドッグファイトの際に誤って二羽とも転落した模様。
羽を広げることの出来ないほどのスキマだったので身動きが取れなくなっていたようです。
バカタレが。
二羽とも救出し、飛び立つのを確認しました。
さて、
これが日本昔話なら市原悦子の声でナレーションが入るところですな。
今晩あたり恩返しに来るかもしれないので待つとしましょう。
・
・
・
・
二羽ともオスじゃねーか!
今年の来訪は早くて、3月下旬には巣作りしてました。
現在1ペアのつがいが居るのですが、横恋慕するのかたまにもう一羽やってきて大騒ぎになります。
先にいるオスがあとから来たオスを追いかけ回すのですが、先日のバトルはかなり激しくて狭い工場内でドッグファイトを繰り広げます。
そんなことしてるから
こんなことになる。
先日新品に交換したばかりの透明スクリーンにブチあたって気絶。
すぐに復活しましたが「何が起こったのか分からない」って顔してましたよ。
で、
しばらくして静かになったのですが、どうも様子がおかしい。
いつもはつがいの二羽が一羽しかいない。
ウチにはボルダリングの壁があるのですが、その周辺から動こうとしない。
聞いたことない鳴き声で鳴く。
なんか変だな?
と思ったら壁の裏側でかすかにバタバタと羽音が聞こえます。
何だよ挟まってるのか?
普段入る事のない壁の裏側へ入ってみると、いました。
手の届かない奥の奥に挟まっています。
仕方ないので表から壁を一部分解して救出することにします。
我ながら良く作ったモノで分解には結構な手間がかかりましたが、パネルを外すことに成功。
そしたら・・・
二羽いやがった。
ドタバタのドッグファイトの際に誤って二羽とも転落した模様。
羽を広げることの出来ないほどのスキマだったので身動きが取れなくなっていたようです。
バカタレが。
二羽とも救出し、飛び立つのを確認しました。
さて、
これが日本昔話なら市原悦子の声でナレーションが入るところですな。
今晩あたり恩返しに来るかもしれないので待つとしましょう。
・
・
・
・
二羽ともオスじゃねーか!
ウチの入り口に置いてある自動販売機が新しくなりました。
以前の自販機は売り上げが悪いという理由で撤去されてしまいました。
無慈悲!
しかし、捨てる神あれば拾う神あり。
別のメーカーさんが置いてくれることになりました。
この件では関係各位の皆様に大変お世話になりました。
この場を借りて御礼もうしあげます。
今回は缶コーヒー 1本 100円の設定にしてあるのでみんなじゃんじゃん買ってください。
じゃないとまた撤去されるからね。
それからもう一つリニューアル。
うちの工場の入り口にはスライド式の透明カーテンが設置してあるのですが、
それが日々浴び続ける紫外線によって硬化してついに破れてしまったのです。
透明カーテンと書きましたが、ウチに来たことのある人は全員「透明?」って思ってるはず。
初めは透明だったんですよ。
とくとご覧あれ!!
半分だけ交換しました。
左側は硬化してくすんでいますが、右側は新品の透明スクリーン。
こうしてみると左右が同じ素材とは思えませんが、同じものなんです。
めんどくさくなったので
左側は破れたら交換しますわ。
来週は雨の日が多いようですが
4/27(土)のカート走行枠は晴れそうです。
4/29(月・祝)はサバイバルレースもありますし走れるときには走っておきましょう。
GWまであと少し、がんばろっと!
以前の自販機は売り上げが悪いという理由で撤去されてしまいました。
無慈悲!
しかし、捨てる神あれば拾う神あり。
別のメーカーさんが置いてくれることになりました。
この件では関係各位の皆様に大変お世話になりました。
この場を借りて御礼もうしあげます。
今回は缶コーヒー 1本 100円の設定にしてあるのでみんなじゃんじゃん買ってください。
じゃないとまた撤去されるからね。
それからもう一つリニューアル。
うちの工場の入り口にはスライド式の透明カーテンが設置してあるのですが、
それが日々浴び続ける紫外線によって硬化してついに破れてしまったのです。
透明カーテンと書きましたが、ウチに来たことのある人は全員「透明?」って思ってるはず。
初めは透明だったんですよ。
とくとご覧あれ!!
半分だけ交換しました。
左側は硬化してくすんでいますが、右側は新品の透明スクリーン。
こうしてみると左右が同じ素材とは思えませんが、同じものなんです。
めんどくさくなったので
左側は破れたら交換しますわ。
来週は雨の日が多いようですが
4/27(土)のカート走行枠は晴れそうです。
4/29(月・祝)はサバイバルレースもありますし走れるときには走っておきましょう。
GWまであと少し、がんばろっと!
キャッシュレス化がどんどん進む昨今、弊社はその波に全く乗れていません。
今のところ乗るつもりもないのですが。
ていうか、ウチはサーキットで品物を渡して後日まとめて支払い、いわゆるツケ払いですけど、これって古来からあるキャッシュレスじゃん。
狭い世界なので信用の上に成り立っているワケですよ。
で、
立場が変わって私がお客側の場合、カード決済はバンバン使っています。
やっぱ便利よね。
ご存じの通り趣味でラジコンもやっていますが、私は特殊なメーカーのマシンを使用しているために富山では入手困難。
なのでネットで購入するしか無いのです。
先日、いつものようにネットで部品を購入。
届いた箱を開けると一つ部品が足りない。
ん?
発送ミスか?
伝票を見ると注文したハズの部品の記載が無い。
問屋に問い合わせると「カード決済が出来なかったため発送出来なかった」と。
「メールで案内したが返答がなかったため、決済が下りた部品だけ発送した」とも。
確認したらその旨のメールは来ていました。
確認が遅れた私のミスなのでその件はいいでしょう。
でもね、一緒に注文したのに、一つの部品だけ決済が下りないってことある?
カード会社に問い合わせたところ、驚きの返答が。
「お客様のカードには何の問題もございません、弊社ではカードの不正利用防止のためにランダムにロックをかけさせて頂いております。」
だとよ。
マジかよ。
今回のように利用者本人から問い合わせするか、店側から確認の電話をかけてもらうかすればすぐにロックは解除となるそうです。
なんそれ?
メジャーなシステムなの?
初めて知った俺が無知なの?
「カードの利用が出来ない」ということはイコール、
「お金払ってなくて止められてる」って思われるじゃん。
デートの支払い場面でコレが起きたら最悪だよ。
ロックを解除してもらうやりとりでモタモタしてるだけで、利用できてもグレーな人と思われるよ。
カードが利用できないとなれば誰しも「そんなはずは無い」と憤ると思いますが、
こんな場合は別のカードを出して決済した方がスマートかもしれませんね。
いろいろ思うところはありますが今回の一件は解決したのでヨシとします。
部品は1日遅れますけど。
解決したらチョット興味が出てきて、いろいろ聞いてみました。
どうやら単純にランダムではなくて、ある程度の傾向があるようです。
ハッキリとは教えてくれませんでしたが噂のAI的なシステムが導入されているとか。
ロックがかかりやすいのはこんな感じだそうです ↓
その人の利用履歴からは考えられないような買い物
チケットや金券など換金しやすい物
同じ商品の大量購入
近い日付なのに別の国での買い物
この他にも様々な条件が加味されるという話でした。
まあ、何となくわかるよ。
でもね、ラジコンのナックルの注文にロックをかけたポンコツAIめ!
お前だけは許さないぞ!
ちょっとしたモヤモヤをここにぶつけてみました。
それにしてもAIの言うままに作業する未来がもう来てるんですね。
スカイネット待ったなし!!
今のところ乗るつもりもないのですが。
ていうか、ウチはサーキットで品物を渡して後日まとめて支払い、いわゆるツケ払いですけど、これって古来からあるキャッシュレスじゃん。
狭い世界なので信用の上に成り立っているワケですよ。
で、
立場が変わって私がお客側の場合、カード決済はバンバン使っています。
やっぱ便利よね。
ご存じの通り趣味でラジコンもやっていますが、私は特殊なメーカーのマシンを使用しているために富山では入手困難。
なのでネットで購入するしか無いのです。
先日、いつものようにネットで部品を購入。
届いた箱を開けると一つ部品が足りない。
ん?
発送ミスか?
伝票を見ると注文したハズの部品の記載が無い。
問屋に問い合わせると「カード決済が出来なかったため発送出来なかった」と。
「メールで案内したが返答がなかったため、決済が下りた部品だけ発送した」とも。
確認したらその旨のメールは来ていました。
確認が遅れた私のミスなのでその件はいいでしょう。
でもね、一緒に注文したのに、一つの部品だけ決済が下りないってことある?
カード会社に問い合わせたところ、驚きの返答が。
「お客様のカードには何の問題もございません、弊社ではカードの不正利用防止のためにランダムにロックをかけさせて頂いております。」
だとよ。
マジかよ。
今回のように利用者本人から問い合わせするか、店側から確認の電話をかけてもらうかすればすぐにロックは解除となるそうです。
なんそれ?
メジャーなシステムなの?
初めて知った俺が無知なの?
「カードの利用が出来ない」ということはイコール、
「お金払ってなくて止められてる」って思われるじゃん。
デートの支払い場面でコレが起きたら最悪だよ。
ロックを解除してもらうやりとりでモタモタしてるだけで、利用できてもグレーな人と思われるよ。
カードが利用できないとなれば誰しも「そんなはずは無い」と憤ると思いますが、
こんな場合は別のカードを出して決済した方がスマートかもしれませんね。
いろいろ思うところはありますが今回の一件は解決したのでヨシとします。
部品は1日遅れますけど。
解決したらチョット興味が出てきて、いろいろ聞いてみました。
どうやら単純にランダムではなくて、ある程度の傾向があるようです。
ハッキリとは教えてくれませんでしたが噂のAI的なシステムが導入されているとか。
ロックがかかりやすいのはこんな感じだそうです ↓
その人の利用履歴からは考えられないような買い物
チケットや金券など換金しやすい物
同じ商品の大量購入
近い日付なのに別の国での買い物
この他にも様々な条件が加味されるという話でした。
まあ、何となくわかるよ。
でもね、ラジコンのナックルの注文にロックをかけたポンコツAIめ!
お前だけは許さないぞ!
ちょっとしたモヤモヤをここにぶつけてみました。
それにしてもAIの言うままに作業する未来がもう来てるんですね。
スカイネット待ったなし!!
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析