北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
さて、ここらでやっとラジ風呂らしい話題を一つ。
来る平成20年1月6日。某ホビーボックスでMシャーシによる5時間耐久レースがとり行われます。
普段は千石サーキットにてミニッツを駆る猛者共が集い、コレに参加する運びと相成り、いきおい私も参加することとなった訳です。
チーム名は「ちーむ千石」
現在ドライバーは6名です。
「いいよー出る出る」と簡単に言ったものの、私はEPバギーばっかりでEPツーリングはやったことがありません。しかも今回はFFのMシャーシ。
ちゃんと走れるかどうか不安がる私に店長は、
「大丈夫、だいじょぶ、ミニッツみたいにクイックなマシンを走らせられるんだから簡単よ~」と。
そんなこんなでマシンも仕上がり練習しにホビボへ!
で、結果この有様。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1199461754?w=300&h=225)
新車が一日で廃車一歩手前へ
何度も大空に羽ばたきました(笑)
どのくらいヤバイ走りだったのかをわかりやすく説明すると・・・
大概のことは笑顔でスルーの店長の笑顔がひきつり、
トッチが罵声でなく親切にアドバイスしてくれるくらいにヤバかった。
明日はいよいよ決戦前夜。果たしてマシンは復活するのでしょうか?
チームを勝利へと導くのは私の不参加ではないかという疑問を抱えつつ・・・(笑)
次回刮目して待て!!
来る平成20年1月6日。某ホビーボックスでMシャーシによる5時間耐久レースがとり行われます。
普段は千石サーキットにてミニッツを駆る猛者共が集い、コレに参加する運びと相成り、いきおい私も参加することとなった訳です。
チーム名は「ちーむ千石」
現在ドライバーは6名です。
「いいよー出る出る」と簡単に言ったものの、私はEPバギーばっかりでEPツーリングはやったことがありません。しかも今回はFFのMシャーシ。
ちゃんと走れるかどうか不安がる私に店長は、
「大丈夫、だいじょぶ、ミニッツみたいにクイックなマシンを走らせられるんだから簡単よ~」と。
そんなこんなでマシンも仕上がり練習しにホビボへ!
で、結果この有様。
新車が一日で廃車一歩手前へ
何度も大空に羽ばたきました(笑)
どのくらいヤバイ走りだったのかをわかりやすく説明すると・・・
大概のことは笑顔でスルーの店長の笑顔がひきつり、
トッチが罵声でなく親切にアドバイスしてくれるくらいにヤバかった。
明日はいよいよ決戦前夜。果たしてマシンは復活するのでしょうか?
チームを勝利へと導くのは私の不参加ではないかという疑問を抱えつつ・・・(笑)
次回刮目して待て!!
納車されました。
エンツォフェラーリが。
![](http://file.chi2.blog.shinobi.jp/Img/1197966578/)
まあ、ミニッツの話ですけどね。
振り返って見るとラジ風呂のくせにラジコンの話題は約1年振りです。
実はコレにはワケがありまして・・・
ワタクシ本業は中古車屋なのですが、オークションに出品して売った車のトランクにラジコン道具を一式載せたままにしていたのです。
それに気づいたのは売ってから1ヶ月後。当然消息不明。
コツコツ買いそろえたマシン、パーツ、充電器、その他イロイロ・・・
そのすべてがパー。また買う気にもなりません。
DQ3の「ぼうけんのしょ」が消えてしまった気分と同じです。
で、
ずっと放置プレイだったのですが、先日久しぶりに千石サーキットへ行った折りに店長のマシンを借りて走ったのです。これがイカンかった。
またも物欲に火がつきその場で購入。RMしかなかったのでそれをMMのエンツォに換装、店長にフルオプにしてもらうようオーダー。
ノリノリであれもコレもつけてもらおうと思ったのですが、金額が3万円をオーバー・・・
ちょっとヘタレてアルミホイールとかダンパーを削除。
それでも26000円ほどになりました。
そのマシンが冒頭のエンツォです。新車ですので当然ピカピカですがコレがいつまでもつのやら・・・ミラーの寿命が一番早いと思われます。
![](http://file.chi2.blog.shinobi.jp/Img/1197966580/)
この画像のほとんどが新品です。
プロポもM11を購入して納品待ち。
自分へのクリスマスプレゼントということで(言い訳)
カートもオフシーズンですし、ミニッツに再びチカラを入れて行きます。
エンツォフェラーリが。
まあ、ミニッツの話ですけどね。
振り返って見るとラジ風呂のくせにラジコンの話題は約1年振りです。
実はコレにはワケがありまして・・・
ワタクシ本業は中古車屋なのですが、オークションに出品して売った車のトランクにラジコン道具を一式載せたままにしていたのです。
それに気づいたのは売ってから1ヶ月後。当然消息不明。
コツコツ買いそろえたマシン、パーツ、充電器、その他イロイロ・・・
そのすべてがパー。また買う気にもなりません。
DQ3の「ぼうけんのしょ」が消えてしまった気分と同じです。
で、
ずっと放置プレイだったのですが、先日久しぶりに千石サーキットへ行った折りに店長のマシンを借りて走ったのです。これがイカンかった。
またも物欲に火がつきその場で購入。RMしかなかったのでそれをMMのエンツォに換装、店長にフルオプにしてもらうようオーダー。
ノリノリであれもコレもつけてもらおうと思ったのですが、金額が3万円をオーバー・・・
ちょっとヘタレてアルミホイールとかダンパーを削除。
それでも26000円ほどになりました。
そのマシンが冒頭のエンツォです。新車ですので当然ピカピカですがコレがいつまでもつのやら・・・ミラーの寿命が一番早いと思われます。
この画像のほとんどが新品です。
プロポもM11を購入して納品待ち。
自分へのクリスマスプレゼントということで(言い訳)
カートもオフシーズンですし、ミニッツに再びチカラを入れて行きます。
最近、エンジョイホビーのコースが変更となり、直線の長いコースになりました。
私のドライビングはつっこみ重視!ガッっと突っ込んで、一瞬フルブレーキ!
そこで向きを変えアクセル全開!
言う程うまく曲がれないことがほとんどですが(笑)
とにかくオンorオフのメリハリドライビングなのです。
そしたらなんと・・・
モーターの消耗が激しい!
電動RCにおけるブレーキとはモーターに逆電流を流すことによるロックのこと。
スロットルフリーの状態では抵抗と磁力による減速です。
つまり、私のフルブレーキを多用するスタイルだとブラシがえらい減るのです。
今までのコースならさほどでもなかったのですが、この直線の長いコースだとブレーキによるモーター負担が大きいようです。1週間でVモーターがパー。
毎日通っている訳ではないので実質4日ほどでモーターがダメになりました。
現在、「ダメモ」の烙印を押されたVモーターが工具箱に3つほど転がっています。いくら安価なミニッツモーターとはいえタイヤの交換よりモーターの交換の方が早いのは問題アリです。
コレはドライビングスタイルを根本から見直す必要があるようです。
ハーフスロットル・・・
できるかな~
ストレスが溜まりそうですが修行だと思ってやりますか。
私のドライビングはつっこみ重視!ガッっと突っ込んで、一瞬フルブレーキ!
そこで向きを変えアクセル全開!
言う程うまく曲がれないことがほとんどですが(笑)
とにかくオンorオフのメリハリドライビングなのです。
そしたらなんと・・・
モーターの消耗が激しい!
電動RCにおけるブレーキとはモーターに逆電流を流すことによるロックのこと。
スロットルフリーの状態では抵抗と磁力による減速です。
つまり、私のフルブレーキを多用するスタイルだとブラシがえらい減るのです。
今までのコースならさほどでもなかったのですが、この直線の長いコースだとブレーキによるモーター負担が大きいようです。1週間でVモーターがパー。
毎日通っている訳ではないので実質4日ほどでモーターがダメになりました。
現在、「ダメモ」の烙印を押されたVモーターが工具箱に3つほど転がっています。いくら安価なミニッツモーターとはいえタイヤの交換よりモーターの交換の方が早いのは問題アリです。
コレはドライビングスタイルを根本から見直す必要があるようです。
ハーフスロットル・・・
できるかな~
ストレスが溜まりそうですが修行だと思ってやりますか。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析