北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
届きました、AWDが。インプF型は初のラインナップ。(そのはず)
なかなか細かいディティールです。
ホイールベースは短めで幅もせまい。エンツォに比べるとかなり小振りです。
エンジョイホビーにてシェイクダウンです。
ゴメンね店長。ココで買ってないのに(笑)
さて、肝心の走りはどうかと言いますと・・・
遅っ!!
エンジョイ名物「くいゴケ」は覚悟しておりましたが、そんなことよりとにかく遅い。
ベアリングもないドノーマルだからでしょうか?エンツォに目が慣れたからでしょうか?とにかく救いようのない遅さ。
しかも遅いにもかかわらず「くいゴケ」
エンジョイのようなハイグリップコースには全く向きません。べべる氏の苦労が身にしみて分かりました。よくこんなの走らせてるな(笑)
取りあえず2時間かかってフルベア化。プロペラシャフトを外すのにすごい時間がかかりました。デフにはじめからベアリングを入れてあるのなら、ペラにも入れておいて欲しかった・・・
ベアリングも入れましたのでこれからエンジョイ行ってきます。
本日、友人の友人に誘われて、友人と一緒にホビボに行って来ました。(ややこしい?)
実は私、こんなにしょっちゅうホビボに行っているのに会員ではないのです。当然540サーキットも見てるだけで走ったことがありません。
その理由は簡単。ツーリングカーを持っていないからです。バギーであそこを走る自信もありませんし・・・
ところが案ずるより生むが易し、いざ走ってみるとなんとかなるものです。SFGのハイデンシティがこれまたいい感じでグリップするのです。
BZモーターの加速も相まってもう直線番長状態です(笑)
マンタレイはもともとTA01シャーシがベースですから生まれはツーリングカーです。こいつにスリックタイヤを履かせて出陣!これで遅いわけはない!
と思ったら・・・
遅かったです。
まずグリップしすぎてまっすぐ走りません。そして本日装着したDF-03ダンパーが柔らかすぎて全く踏ん張りません。ピンスパイクタイヤを履いてやっとコントロールできる感じでした。課題を残しつつリタイヤです。
初めての540サーキットでしたがなかなか楽しく、時間も忘れて閉店まで居座りました。会員にもなったことですしこれからちょくちょく走ろうかと思ってます。
変なバギーで走ってる人がいたら、それは私かもしれません。
実は私、こんなにしょっちゅうホビボに行っているのに会員ではないのです。当然540サーキットも見てるだけで走ったことがありません。
その理由は簡単。ツーリングカーを持っていないからです。バギーであそこを走る自信もありませんし・・・
ところが案ずるより生むが易し、いざ走ってみるとなんとかなるものです。SFGのハイデンシティがこれまたいい感じでグリップするのです。
BZモーターの加速も相まってもう直線番長状態です(笑)
マンタレイはもともとTA01シャーシがベースですから生まれはツーリングカーです。こいつにスリックタイヤを履かせて出陣!これで遅いわけはない!
と思ったら・・・
遅かったです。
まずグリップしすぎてまっすぐ走りません。そして本日装着したDF-03ダンパーが柔らかすぎて全く踏ん張りません。ピンスパイクタイヤを履いてやっとコントロールできる感じでした。課題を残しつつリタイヤです。
初めての540サーキットでしたがなかなか楽しく、時間も忘れて閉店まで居座りました。会員にもなったことですしこれからちょくちょく走ろうかと思ってます。
変なバギーで走ってる人がいたら、それは私かもしれません。
先日7/30(日)は晴れでしたので「風」オフロードコースに行って参りました。
何が本気モードかと言うと、まず用意した車がキャンピングカー。水ありベッドありです。
それからDC充電器2台。何本でも充電出来ます。
クーラーボックスに飲み物。そして食べ物も十分。
最後に息子がいない!(笑)
コレが最大のツボです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1154420095?w=300&h=225)
流し台つき
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1154420145?w=300&h=225)
テーブル、イス完備。
テーブルの上にビールらしき物が見えるのは気のせいです。
今日はGPバギーが5~6台で、EPバギーはいつも通り我々だけでした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1154420146?w=300&h=225)
こんなバトルを見ると熱くなります。
準備も終えてEPコースに行きますと、前日の雨の残りが・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5f07bfec7a0c2cdf8bec682bbae24a13/1154420147?w=300&h=225)
ココを迂回してアタックです。
初めは迂回していたのですが、そのうちBZモーターの加速を活かして飛び越えるようになりました。
2回、3回・・・
おお、結構いけるじゃないか。
ところが!
(ホラホラいつもの展開です。)
何回目かのジャンプで失敗して水没。
まあ、水しぶきを上げて豪快に飛び出してきたのですが、そこから2m程進んだとことでストップ。
アンプに水が入ってあえなくリタイヤです。
まあ、この日差しで乾かしたら復活したのですけど。
今日はビール飲み物も豊富でしたのでまったりとラジコンを楽しめました。
何が本気モードかと言うと、まず用意した車がキャンピングカー。水ありベッドありです。
それからDC充電器2台。何本でも充電出来ます。
クーラーボックスに飲み物。そして食べ物も十分。
最後に息子がいない!(笑)
コレが最大のツボです。
流し台つき
テーブル、イス完備。
テーブルの上にビールらしき物が見えるのは気のせいです。
今日はGPバギーが5~6台で、EPバギーはいつも通り我々だけでした。
こんなバトルを見ると熱くなります。
準備も終えてEPコースに行きますと、前日の雨の残りが・・・
ココを迂回してアタックです。
初めは迂回していたのですが、そのうちBZモーターの加速を活かして飛び越えるようになりました。
2回、3回・・・
おお、結構いけるじゃないか。
ところが!
(ホラホラいつもの展開です。)
何回目かのジャンプで失敗して水没。
まあ、水しぶきを上げて豪快に飛び出してきたのですが、そこから2m程進んだとことでストップ。
アンプに水が入ってあえなくリタイヤです。
まあ、この日差しで乾かしたら復活したのですけど。
今日は
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析