北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
本日は 12月24日(木) クリスマスイブです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はおかげさまで忙しくさせて頂いており、年末までに仕上げないといけない仕事でてんやわんやです。
こうしてバタバタしてる間に年が明けるのです。
やべ、年賀状書いてない。
ていうか買ってない。
さて、
そんな中ではありますが遠征は行きます!
予定通り
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
に行きます。
幸い12月29日(火)に瑞浪は晴れそうです。
1月4日(月)の鈴鹿の天気はまだ分かりませんが、よっぽど天候が悪く無い限り行きます。
んで、
せっかく遠征に行くのですからタイヤは良い物を使いましょう。
レース落ちとか状態の良いタイヤありますか?
無ければ新品を用意しても悪くないですよ。
年末の遠征に間に合わせるためのタイヤ注文リミットは
明日12月25日(金)まで!
タイヤの無い方はお早めにご注文ください。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はおかげさまで忙しくさせて頂いており、年末までに仕上げないといけない仕事でてんやわんやです。
こうしてバタバタしてる間に年が明けるのです。
やべ、年賀状書いてない。
ていうか買ってない。
さて、
そんな中ではありますが遠征は行きます!
予定通り
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
に行きます。
幸い12月29日(火)に瑞浪は晴れそうです。
1月4日(月)の鈴鹿の天気はまだ分かりませんが、よっぽど天候が悪く無い限り行きます。
んで、
せっかく遠征に行くのですからタイヤは良い物を使いましょう。
レース落ちとか状態の良いタイヤありますか?
無ければ新品を用意しても悪くないですよ。
年末の遠征に間に合わせるためのタイヤ注文リミットは
明日12月25日(金)まで!
タイヤの無い方はお早めにご注文ください。
来週から雪が降りそうです。
もう12月も半ばなので遅いくらいですね。
そして、あれよあれよと言う間に年末がやってきます。
で、
年末と言えば遠征ですよ。
年末年始の鈴鹿のスケジュールはこんな感じ
【鈴鹿】
12月27日(日)
12月28日(月)
1月3日(日)
1月4日(月)
※ ライセンス講習は無し
瑞浪はこんな感じ
【瑞浪】
12月31日(木)~1月5日(火)まで休み
上記を踏まえて、今のところ
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
へ遠征しに行く予定にしております。
この時期ですから天候次第で変更することもございます。
また、予定日以外でも行きたい人がいらっしゃればスケジュール調整いたします。
みんなで行ってきましょう!
もう12月も半ばなので遅いくらいですね。
そして、あれよあれよと言う間に年末がやってきます。
で、
年末と言えば遠征ですよ。
年末年始の鈴鹿のスケジュールはこんな感じ
【鈴鹿】
12月27日(日)
12月28日(月)
1月3日(日)
1月4日(月)
※ ライセンス講習は無し
瑞浪はこんな感じ
【瑞浪】
12月31日(木)~1月5日(火)まで休み
上記を踏まえて、今のところ
12月29日(火)に瑞浪
1月4日(月)に鈴鹿
へ遠征しに行く予定にしております。
この時期ですから天候次第で変更することもございます。
また、予定日以外でも行きたい人がいらっしゃればスケジュール調整いたします。
みんなで行ってきましょう!
おわらサーキットに貨物コンテナが出現!
あ、これ、ヒアリを運ぶヤツだ。
ちげーよ。
ヒアリはおりません。
おかげ様でカート人口も増えてきてレンタルガレージが少し手狭になってまいりました。
そこでコンテナを増設というワケです。
それに伴いレンタルガレージのお値段を改訂させて頂きます。
改訂と言うと聞こえは良いですが値上げです。
大変申し訳ありませんが悪しからずご了承ください。
【レンタル期間】
毎年 1月1日 ~ 12月31日 まで 1年契約
※ 月払いは別途記載
【レンタル料金】
年払い
タテ置き 20000円(税込み)
ヨコ置き 28000円(税込み)
月払い タテ置き 1ヶ月 2000円(税込み)
月払い ヨコ置き 1ヶ月 2800円(税込み)
タテ置きとはその名のとおりカートを立てて置きます。
ヨコ置きはカートをスタンドに乗せたまま保管します。
ヨコ置きはスペースをかなり消費しますので人数は限定させて頂きます。
定員がいっぱいになった場合お断りすることもございます。
お預かりする場所はおわらサーキットの他、弊社でお預かりすることも可能です。
県外遠征をお考えの方は弊社でお預かりしたほうが何かと都合が良いと思います。
カートを置く場所や運ぶ手段にお困りの方、レンタルガレージという解決策がありますよ。
是非ご検討ください。
先日の幻の第12戦は雨が降って人がほとんど集まらずレースは成立しませんでした。
で、
そんな散々な有様でしたが、おわらで面白いモノを発見しました。
電動カート
聞くところによると後輪部分はセグウェイでシートからフロント廻りが後付けのアタッチメントだとか。
レンチ1本でホイールベースが調整可能で身長130cm~190cmまで対応らしい。
最高時速は24kmとなかなかのスピードがでます。
乗せてもらいましたが結構楽しい。
まあ、コレでレースをするとかそんなレベルのマシンではありませんので「オモチャ」の域を出ませんが、今後の可能性はすごく感じました。
先日ニュースにもなった2030年問題。
政府は2030年代半ばにガソリンエンジン車の販売を禁止する方針を打ち出しました。
詳細は決まっていませんが自動車業界に生きる者として衝撃のニュースでしたね。
そしてカートは未だに2stエンジンが主流です。
カートだけは例外だと思っていましたが、パワーソースの変革は近いところまで来ているのかもしれません。
フォーミュラEってのも実際にありますし。
遠くない未来にエンジン音が無くスキール音しか聞こえてこないサーキットってのも出てくるかもしれませんね。
で、
そんな散々な有様でしたが、おわらで面白いモノを発見しました。
電動カート
聞くところによると後輪部分はセグウェイでシートからフロント廻りが後付けのアタッチメントだとか。
レンチ1本でホイールベースが調整可能で身長130cm~190cmまで対応らしい。
最高時速は24kmとなかなかのスピードがでます。
乗せてもらいましたが結構楽しい。
まあ、コレでレースをするとかそんなレベルのマシンではありませんので「オモチャ」の域を出ませんが、今後の可能性はすごく感じました。
先日ニュースにもなった2030年問題。
政府は2030年代半ばにガソリンエンジン車の販売を禁止する方針を打ち出しました。
詳細は決まっていませんが自動車業界に生きる者として衝撃のニュースでしたね。
そしてカートは未だに2stエンジンが主流です。
カートだけは例外だと思っていましたが、パワーソースの変革は近いところまで来ているのかもしれません。
フォーミュラEってのも実際にありますし。
遠くない未来にエンジン音が無くスキール音しか聞こえてこないサーキットってのも出てくるかもしれませんね。
12月5日(土)におわらのカート枠が入っています。
そこで幻のシリーズ第12戦を行います!
「もっと早く言えよ」
という声が聞こえて来そうですが天候状態を見極めての告知でしたのでご容赦ください。
今のところ晴れそうです。
一応、第12戦と言っていますが、シリーズポイントにも関係のない模擬レース、エキシビションだと思ってください。
【タイムスケジュール】
1:00 ~ 1:30 バイク走行
1:30 ~ 2:00 フリー走行
2:00 ~ 2:30 バイク走行
2:30 ~ 3:00 フリー走行
3:00 ~ 3:30 バイク走行
3:30 ~ 3:45 予選 12周
3:45 ~ 4:00 フリー走行
4:00 ~ 4:30 バイク走行
4:30 ~ 4:50 決勝 15周
4:50 ~ 5:00 フリー走行
予選グリッドは1時台と2時台のフリー走行2回のタイム順で決めます。
通常カート枠の中で模擬レースをするだけなので、シリーズ参加資格の無い方でもご参加頂けます。
レギュレーションやウエイトなど細かい決めごとも特にありません。
事前予約も不要です。
なお、レースに参加される方は計測器のレンタルをお願いします。
この機会に「レース」を体験してみませんか?
運営から見て参加するのに不適と判断された場合は走行をお断りする場合もございます。
悪しからずご了承ください。
レースに参加されない方へ
この日は通常のカート走行枠なのでレースに参加されない方も普通に走行可能です。
ただ、予選と決勝の時間だけは走行をご遠慮頂きます。
勝手を言って申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
まあ、あれだ。
要はこの日この場所に集まった者でレースしようってことですよ。
急な告知でしたしスケジュール調整も厳しいとは思いますが、とにかく集合してください。
これからはドンドン寒くなり天候不順が続きます。これがおそらく今年最後の走行枠。
みんなで楽しみましょう!!
そこで幻のシリーズ第12戦を行います!
「もっと早く言えよ」
という声が聞こえて来そうですが天候状態を見極めての告知でしたのでご容赦ください。
今のところ晴れそうです。
一応、第12戦と言っていますが、シリーズポイントにも関係のない模擬レース、エキシビションだと思ってください。
【タイムスケジュール】
1:00 ~ 1:30 バイク走行
1:30 ~ 2:00 フリー走行
2:00 ~ 2:30 バイク走行
2:30 ~ 3:00 フリー走行
3:00 ~ 3:30 バイク走行
3:30 ~ 3:45 予選 12周
3:45 ~ 4:00 フリー走行
4:00 ~ 4:30 バイク走行
4:30 ~ 4:50 決勝 15周
4:50 ~ 5:00 フリー走行
予選グリッドは1時台と2時台のフリー走行2回のタイム順で決めます。
通常カート枠の中で模擬レースをするだけなので、シリーズ参加資格の無い方でもご参加頂けます。
レギュレーションやウエイトなど細かい決めごとも特にありません。
事前予約も不要です。
なお、レースに参加される方は計測器のレンタルをお願いします。
この機会に「レース」を体験してみませんか?
運営から見て参加するのに不適と判断された場合は走行をお断りする場合もございます。
悪しからずご了承ください。
レースに参加されない方へ
この日は通常のカート走行枠なのでレースに参加されない方も普通に走行可能です。
ただ、予選と決勝の時間だけは走行をご遠慮頂きます。
勝手を言って申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
まあ、あれだ。
要はこの日この場所に集まった者でレースしようってことですよ。
急な告知でしたしスケジュール調整も厳しいとは思いますが、とにかく集合してください。
これからはドンドン寒くなり天候不順が続きます。これがおそらく今年最後の走行枠。
みんなで楽しみましょう!!
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析