北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
さて、スパルコより2014年モデルのスーツが発売されました。
■□■ 詳細はコチラ ■□■
どうでしょう?
コイツ↑の時も思いましたが、コレが今風?
なんだか戦隊ヒーローっぽくない?
特に赤と青が。
いや、カッコイイのよ。
それはそれで大変よろしい。
ですが、細身の若い衆ならいざ知らず、
こんなスーツを私のようなふくよかな体型のオサーンが着るとどうなるのでしょうか?
不釣り合いな気がする今日この頃です。
そしてこの新型スーツの色使いで思い浮かんだのが宇宙戦艦ヤマト。
ちょっと画像検索したらヒットしたのが「宇宙戦艦ヤマト2199」とかいう今のヤマト。
何コレ?今はこんな感じでリメイクなの?
それにしても女の子がピッチピチ過ぎんだろ。
松本零士もびっくりよ。
てか、零士の趣味か(笑)
話が逸れました。
ふとましいワタクシとしましてはもっとゆったりしたスーツが欲しいな~ってお話です。
なに?じゃあ痩せろって?
それが出来れば苦労はしないよ(笑)
■□■ 詳細はコチラ ■□■
どうでしょう?
コイツ↑の時も思いましたが、コレが今風?
なんだか戦隊ヒーローっぽくない?
特に赤と青が。
いや、カッコイイのよ。
それはそれで大変よろしい。
ですが、細身の若い衆ならいざ知らず、
こんなスーツを私のようなふくよかな体型のオサーンが着るとどうなるのでしょうか?
不釣り合いな気がする今日この頃です。
そしてこの新型スーツの色使いで思い浮かんだのが宇宙戦艦ヤマト。
ちょっと画像検索したらヒットしたのが「宇宙戦艦ヤマト2199」とかいう今のヤマト。
何コレ?今はこんな感じでリメイクなの?
それにしても女の子がピッチピチ過ぎんだろ。
松本零士もびっくりよ。
てか、零士の趣味か(笑)
話が逸れました。
ふとましいワタクシとしましてはもっとゆったりしたスーツが欲しいな~ってお話です。
なに?じゃあ痩せろって?
それが出来れば苦労はしないよ(笑)
今更更新、いまさらこうしん。
「更」を並べたら不意にインベーダーゲームを思い出しました。
更更更更更更
央央央央央央
門 門 門
凸
今更ですが、12/14の石野遠征のレポートです。
この日は津保川へ行く予定だったのですが、悪天候のため石野サーキットまで足を伸ばしました。
この日のメンバーは、私、渡辺さん、黒田さん、西村さん、池井さん、吉川さん、酒井さん、そして石野シングルランカーの川口君。
そして、現場では更田さんにお会いできました。
富山から9台も!
まつりか?!
そのうち5台がトニー(笑)
今回は不参加だったハズの上野さんも遅れて登場!
そして酒井さんと上野さんはSLライセンス講習を受けられました。
これでドコのサーキットでも走ることができますね。
酒井ご夫妻のレンタル勝負。
やっぱり笑ってる。
この日は朝から冷え込み、最高気温で7度ほどでした。
グリップも悪い感じでしたが、速いヤツは寒くても速い。
条件はみんな一緒だ!頑張れ!
と自分に言い聞かせ走るも、ベストで 38秒4 と今ひとつな感じ。
川口君が37秒8 ほどで走っているのでコンマ5~6離されています。
実は私、石野を走るのは約半年ぶり。
前回はCRGだったのでトニーでは初走行。
それでも「走ればなんとかなる」そう思っていました。
私は今年一年、川口君のレースに付き合ってほぼ毎月のように石野へ出向き、
多くの速い猛者どもの走りを目の当たりにしてきました。
それ故、速く走るイメージはすでに私の中にあったのです。
しかし、イメージを実行に移すのは簡単なことではありませんね。
うまいこといかないんだコレが(笑)
今年一年イメージし、且つ実行してきた川口君との差は開くばかり。
もう少しついて行けると思っていたんですけど。
いや~完敗でしたね。
今度は負けないぜ!
次の遠征は12月30日(月)
今年の走り納めにみんなで石野へ行きましょう!
「更」を並べたら不意にインベーダーゲームを思い出しました。
更更更更更更
央央央央央央
門 門 門
凸
今更ですが、12/14の石野遠征のレポートです。
この日は津保川へ行く予定だったのですが、悪天候のため石野サーキットまで足を伸ばしました。
この日のメンバーは、私、渡辺さん、黒田さん、西村さん、池井さん、吉川さん、酒井さん、そして石野シングルランカーの川口君。
そして、現場では更田さんにお会いできました。
富山から9台も!
まつりか?!
そのうち5台がトニー(笑)
今回は不参加だったハズの上野さんも遅れて登場!
そして酒井さんと上野さんはSLライセンス講習を受けられました。
これでドコのサーキットでも走ることができますね。
酒井ご夫妻のレンタル勝負。
やっぱり笑ってる。
この日は朝から冷え込み、最高気温で7度ほどでした。
グリップも悪い感じでしたが、速いヤツは寒くても速い。
条件はみんな一緒だ!頑張れ!
と自分に言い聞かせ走るも、ベストで 38秒4 と今ひとつな感じ。
川口君が37秒8 ほどで走っているのでコンマ5~6離されています。
実は私、石野を走るのは約半年ぶり。
前回はCRGだったのでトニーでは初走行。
それでも「走ればなんとかなる」そう思っていました。
私は今年一年、川口君のレースに付き合ってほぼ毎月のように石野へ出向き、
多くの速い猛者どもの走りを目の当たりにしてきました。
それ故、速く走るイメージはすでに私の中にあったのです。
しかし、イメージを実行に移すのは簡単なことではありませんね。
うまいこといかないんだコレが(笑)
今年一年イメージし、且つ実行してきた川口君との差は開くばかり。
もう少しついて行けると思っていたんですけど。
いや~完敗でしたね。
今度は負けないぜ!
次の遠征は12月30日(月)
今年の走り納めにみんなで石野へ行きましょう!
激寒の今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
ついに平地でも雪が降りましたね~
犬は喜び庭駆け回り、猫はそれ見てあざ笑う。ですよ。
あれ、違った?(笑)
さて、明日12/14(土)は津保川遠征を企画しておりましたが、
どうも天候が悪いようなので変更いたします。
12/14(土)は 石野遠征に変更します。
お間違えの無いようお願いいたします。
一応、朝5時に西インターで集合してやわやわ行こうと思います。
直接向かわれても構いません。
今のところ、メンバーは私、渡辺さん、黒田さん、吉川さん、池井さん、そして・・・
石野シングルランカーの川口君です!
さあ、皆さん。
石野で川口君の胸を借りて走ろうではありませんか。
どうせ借りるなら彼の貧相な胸ではなくもっと・・・いや、失礼。
それでは明日は石野サーキットへ遠征となります。
雪の東海北陸道を乗り越えていざゆかん!
ついに平地でも雪が降りましたね~
犬は喜び庭駆け回り、猫はそれ見てあざ笑う。ですよ。
あれ、違った?(笑)
さて、明日12/14(土)は津保川遠征を企画しておりましたが、
どうも天候が悪いようなので変更いたします。
12/14(土)は 石野遠征に変更します。
お間違えの無いようお願いいたします。
一応、朝5時に西インターで集合してやわやわ行こうと思います。
直接向かわれても構いません。
今のところ、メンバーは私、渡辺さん、黒田さん、吉川さん、池井さん、そして・・・
石野シングルランカーの川口君です!
さあ、皆さん。
石野で川口君の胸を借りて走ろうではありませんか。
どうせ借りるなら彼の貧相な胸ではなくもっと・・・いや、失礼。
それでは明日は石野サーキットへ遠征となります。
雪の東海北陸道を乗り越えていざゆかん!
「社会」それは人が人として生きていくために関わり合いを絶つことができぬコミュニティ。
しかし、いつの世も枠からはみ出す漢(おとこ)達がいる。
そんな彼らははぐれ者なのか?落伍者なのか?
否!
そんな彼らこそ新しい流れを作り出す挑戦者なのだ!
ならば甘んじて受けよう。
社会不適合者という誹りを!
なんだコレ?(笑)
今、ジョジョを読み返しているので荒木御大風の節回しとなっております。
さて、毎年恒例の社会不適合者遠征。
12/30(月)社会不適合者遠征 in 石野or津保川
1/2 (木)社会不適合者遠征 in 石野
12/30(月)は石野とアナウンスしておりましたが、津保川も営業しているようなので、30日はどちらか決めかねております。
参加希望者の多数決で決めようと思いますので、どちらが良いかお申し出ください。
ちなみに瑞浪は 12/30 ~ 1/2 まで休みなので遠征予定には組み込まれません。
津保川はライセンス所持者、もしくはショップが技量有りと認めた者は走行可能となっております。
つまり、私と一緒に行って、私がOKと言えばライセンスが無くても走行可能なのです。
さあ!私にゴマをする準備を!(笑)
津保川はそんな感じでOKですが、石野はそうもいきません。
SLライセンス、もしくは石野のコースライセンスが必要となります。
12/30の石野は通常営業につきSLライセンス講習は可能です。
ですからこの日ならばAM講習、PM走行という流れになります。
しかし、1/2は正月営業につきSL講習はありません。
もう一つの方法、コースライセンス。
なんと、石野のコースライセンスは当社でも講習することが可能なのです。
事前に富山で講習を受けておき、当日の朝から石野をイキナリ走行することが可能です。
しかも、このコースライセンスでレインボーも津保川も走ることが出来るってぇ寸法よ。
お得じゃねぇか、コンチクショウ!
有効期限1年間
ライセンス講習料 2000円
県外遠征をするならSLライセンスが一番便利なのですが、安価ですしとりあえず石野のコースライセンスという手もありますよ。
当社でも講習が可能とは私も知りませんでしたが。
さあ、私にゴマをする準備を!!(笑)
しかし、いつの世も枠からはみ出す漢(おとこ)達がいる。
そんな彼らははぐれ者なのか?落伍者なのか?
否!
そんな彼らこそ新しい流れを作り出す挑戦者なのだ!
ならば甘んじて受けよう。
社会不適合者という誹りを!
なんだコレ?(笑)
今、ジョジョを読み返しているので荒木御大風の節回しとなっております。
さて、毎年恒例の社会不適合者遠征。
12/30(月)社会不適合者遠征 in 石野or津保川
1/2 (木)社会不適合者遠征 in 石野
12/30(月)は石野とアナウンスしておりましたが、津保川も営業しているようなので、30日はどちらか決めかねております。
参加希望者の多数決で決めようと思いますので、どちらが良いかお申し出ください。
ちなみに瑞浪は 12/30 ~ 1/2 まで休みなので遠征予定には組み込まれません。
津保川はライセンス所持者、もしくはショップが技量有りと認めた者は走行可能となっております。
つまり、私と一緒に行って、私がOKと言えばライセンスが無くても走行可能なのです。
さあ!私にゴマをする準備を!(笑)
津保川はそんな感じでOKですが、石野はそうもいきません。
SLライセンス、もしくは石野のコースライセンスが必要となります。
12/30の石野は通常営業につきSLライセンス講習は可能です。
ですからこの日ならばAM講習、PM走行という流れになります。
しかし、1/2は正月営業につきSL講習はありません。
もう一つの方法、コースライセンス。
なんと、石野のコースライセンスは当社でも講習することが可能なのです。
事前に富山で講習を受けておき、当日の朝から石野をイキナリ走行することが可能です。
しかも、このコースライセンスでレインボーも津保川も走ることが出来るってぇ寸法よ。
お得じゃねぇか、コンチクショウ!
有効期限1年間
ライセンス講習料 2000円
県外遠征をするならSLライセンスが一番便利なのですが、安価ですしとりあえず石野のコースライセンスという手もありますよ。
当社でも講習が可能とは私も知りませんでしたが。
さあ、私にゴマをする準備を!!(笑)
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析