北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202]
お待たせしました。2014シリーズの申込用紙(ポイントランキング登録書)が完成しました。
まあ、昨年とほとんど同じですけどね。

■□■ 2014 申込用紙(pdf)■□■
(ポイントランキング登録書)

新規参戦の方はこの申込用紙とライセンスのコピー、スポーツ安全保険料(1850円)を添えて提出してください。

昨年のシリーズに参加された方は新たに記入する必要はありません。
スポーツ安全保険の保険料1850円のご入金をもって2014年シリーズの受付とし、
誓約書にも同意したものとさせて頂きます


【重要】
第1戦(4/5)に参加するための申し込み締め切りは2014年3月20日です。
期日までにお申し込み(保険料をお支払い)ください。

シリーズ当日に保険料をお持ち頂いてもその当日では保険の加入が間に合わないため参加はできません。

昨年参加された方で、ご住所の変更やカートの乗り換えがあった方は再度申し込み書の提出をお願いいたします。


何かご不明の点などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

それでは皆様のご参加お待ちしております。










拍手[4回]

OWARAカートシリーズ2014 の詳細が決定しましたのでご案内いたします。


<<2014年 開催日程>>

Rd1  4/5(土)
Rd2  5/5(月・祝)
 カートまつり 6/1(日)
Rd3  7/6(日)
Rd4  7/27(日)
Rd5  8/24(日)
Rd6  9/7(日)
Rd7  10/13(月・祝)
 カートまつり 11/3(月・祝)

※ 雨天決行です


今年はなんと全7戦に!
カート祭りももちろんやります。

4月~11月の8ヶ月の間に9回ものイベントがあります。
ほぼ月イチでイベントがあるワケですよ。
やりすぎ感はぬぐえませんが(笑)

レギュレーション等は概ね2013年と同じです。
主な追加点は下記の通りです。

2014年からの新ルール

【その1 有効ポイントの抽出】
今回から全7戦のシリーズとなりましたが、有効ポイントは5戦分とします。
仮に全7戦出場してもカウントされるのは、ご自分の結果の良い物5戦分のポイントです。
これにより、リタイヤや欠場でノーポイントとなってもシリーズ争いから脱落しにくくなります。

【その2 ファーステストポイントの採用 】(以下 FP と記載)
タイムトライアル(TT)にて最速タイムをマークした選手にはファーステストポイントとして3ポイント付与します。
このFPは先の有効ポイントの抽出には影響しません。
FPは別枠で計算しますので7回ファーステストをマークした場合は7回分のポイントが付与されます。


ポイントランキング事前登録に関して

2013年にシリーズ登録されている方は新たに申し込み書を記入する必要はありません。
保険料 1850円 の入金をもちまして2014年の更新とさせて頂きます。
ゼッケン番号は2013年と同じになります。

ただし、2013年登録者であっても第2戦までに更新されない方は抹消させて頂きますのでご注意ください。

第1戦は2014年4月5日(土)です。
第1戦から出場する予定の方は2014年3月20日 までにお申し込み(保険料を支払い)ください。


それでは今年も皆様のご参加お待ちしております。
なにかご不明の点などありましたらお気軽にお問い合わせください。




詳細はコチラをご覧ください。
サイドメニューの「OWARAカートシリーズ」よりお進みください。
■□■ RSナカツチ HP ■□■

拍手[8回]

本日の日中の最高気温は 15℃ でした。
とても2月の気温とは思えませぬ。

ですが、明日の予想最高気温は 2℃ だそうです。
なにそれ?
一日の寒暖差が13℃って。


「お天気ボックス」
のび太が悪のりしてるとしか思えません。

暑かったり寒かったりで大変ですが体調管理にはお気をつけください。


さて、次回遠征の告知です。

平成26年2月16日(日) 津保川遠征
雨天中止

またも津保川ですが、みんなで行ってきましょう。

時期も時期なので天候状況により中止することもあり得ます。
変更があればブログにて告知いたしますのでチェックの程よろしくお願いいたします。

お天気ボックスがあればこんな悩みも無用なんですけどねぇ~

それではまた!






拍手[5回]

行ってきました津保川遠征。

この日のメンバーは、私、渡辺さん、西村さん、吉川さん、酒井さん、そして更田さん。
かなりの大所帯。ええ、津保川は富山勢の貸し切り状態でしたよ。
土曜日でしたし。



なんか到着したら温度計を写真に収めるクセがついてしまいました(笑)
この日の朝の気温は0℃でした。ココまではいつも通り。
この日はどういうワケか気温が上がり、昼過ぎにはなんと15℃に!
1月の津保川としては絶好のコンディションでした。



私はレンタルカートのストームを持ち込み、セッティングとエンジン慣らし。

実は新品のKT100SECをレンタルカートに載せちゃいました。

当初はね、SDでもいいんじゃないかと思っていたんですよ。
ですが、スピンする度に助けに行く労力を考えたらSECですよねぇ~
フンパツしました。

慣らしも終わって午後から全開アタック。
扱いやすいし、そこそこのタイムをマークします。
やっぱイイですわストーム。


吉川さんのストームもイイ感じに仕上がってきた様子。


渡辺さんは約1ヶ月ぶりのカート。
こんなにカートに乗らなかったのって久しぶりですよね。


西村さん。


酒井さん。

更田さんの写真は撮れなかったのですが、この日持ってきていらしたのはMT01
この日の津保川は 3台がトニー、3台がSKMでした。


津保川名物の首折れ

二人に対して渡辺さんの首はどっしりしてますね~

人ごとみたいに書いてますが、当然私も盛大に折れておりますよ(笑)



あれ?
・・・コレは?!
まさかの妖怪走りたい小僧では?
大人の事情により詳細は伏せます。


いろいろありましたが楽しい遠征でした。
暖かかったのが何よりでしたね。

次は2月中旬に遠征を予定しております。
またみんなで行ってきましょう!






拍手[5回]

予告通り明日は津保川遠征です。

天気予報によると明日は富山も岐阜も暖かいようです。
今日だって1月とは思えぬ晴天ですものね。

今年一回目の遠征というだけあって明日は結構な人数が集まりそうです。
雪が降ると家から出られなくなるアノ人も来られそうですね。

最近、土曜日の遠征も企画するようになったのですが、みなさん的には如何でしょう?
「翌日は日曜日で体を休めることが出来るので良い」という人や、
「土曜は仕事だわ。行けっかボケ」という人まで様々ですが、
よっぽど不評でなければちょいちょい入れて行きたいと思います。


さて、今年もやります。
OWARAカートシリーズ2014

現段階で決まっていることをお知らせいたします。

○ 概ね2013年シリーズと同じ
○ 開催回数が 5回 から 7回 に変更
○ Rd1は4月上旬に開催予定


こんな感じです。

詳細は追って告知いたしますのでもう少々おまちください。
今年も皆様のご参加お待ちしております。









拍手[7回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析