北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
おわらカート祭り、それは2008年から始まったカートの祭りである。
そのまんまだけど(笑)
なんやかんやで10年続いています。

今回は初の試み、4stレンタルカートのみを使った耐久イベント!


心配された台風も通り過ぎ、快晴!
快晴過ぎて最高気温は37℃まで上がりました。

こんな日に耐久レースなんて、ここは地獄か。

午前の60分耐久は6チームが参加。
初走行の人からベテランまで元気に走ります。

カートに乗っている間は不思議と暑く無いのですよね~
降りた途端に熱中症まっしぐらなんですけど。

エアコンの効いた休憩室で休むのもいいですけど、
プールで強制冷却したほうが早いです。

気持ち悪くなったり、クラクラしたり、ヤバイレベルの体温もプールに浸かれば一発で解消します。

着替えの事も考えたら全身入る事は難しいかもしれませんが、手足を浸けるだけでもかなり楽になりますよ。


そんな地獄の耐久も午前レースは無事終わり、続いてキッズカートのレース。


午後からは90分耐久を予定していましたがこの暑さのせいで辞退するチームがあり、
急遽 30分 2人耐久 に変更しました。

こちらはトップから4位まで同一周回で決着するという僅差のバトルでした。



おわらチームとして熊代さん山口さんペアも出場されましたが、
レース進行も兼ねている熊代さんは結局走行できず、
山口さんが30分間一人で走りきりました。

すげーな72歳


もうね、
「暑い」と言う言葉も言い飽きましたが、「暑い」以外の言葉が出ません。

暑い一日でしたが、熱いバトルの一日でもありました。

参加された皆様たいへんお疲れ様でした。


次回のカート祭りは
9/16(日)です。

※※ 訂正 ※※
9/9(日)に変更になりました。




みなさまのご参加お待ちしております。




拍手[2回]

台風とは予測不能の動きをするもの。
今回もそのようです。

微妙に富山をそれるコースを取っているようで、
29日(日)のカート祭りは晴れの予報に変わりました。

だがしかし!

気温がヤバイ!

予想最高気温 37℃ だってさ。

ちょっと風邪気味の人の体温じゃん。






今後も台風の動向には注目しなくてはなりませんね。



なお、カート祭りの耐久レースのエントリーにはまだ若干の空きがあります。

お誘い合わせの上どうぞご参加くださいませ。


■□■ おわらカート祭り参加申込書 ■□■


拍手[2回]



台風12号が来てますね。

なんなの?
この直撃コースは!

28日(土)~29日(日)にかけて直撃する予報が出ています。

地震も津波も豪雨も台風も来ない富山県。
これはひとえに立山様のおかげってばっちゃがいっでだ。

立山様のおかげかどうかは知りませんが確かに富山県は大きな災害の少ない地域です。
お隣の石川県や新潟県で地震があっても富山は被害無し。
先の豪雨でも目立った被害はありませんでした。

てな訳で富山県民は潜在的に危機意識が低いのです。
なので富山で災害が起こればエライことになる。そんな予感がします。


さて、29日(日)は台風直撃コースですが、おわらカート祭りは行います。
台風ごときでイベントを中止に出来るか!

これも危機管理意識の低さからでしょうかね?

「エライこと」がおこらないように祈りましょう。


当日の状況次第ではスケジュールの変更などもありえます。
ブログやFBなどの最新情報をチェックしてください。

ただ、基本的に「雨でもやります」

それでは皆様のお越しをお待ちしております。








拍手[0回]

■□■ ポイントランキング ■□■

全10戦中、5戦が終了しました。

この時点でのシリーズポイント順位はこのような感じに。

1位 13 渡辺さん 62P
2位 28 津田さん 59P
3位 12 酒井さん 55P


今年は僅差が続きますね。
今までのラウンドはすべて勝者が違いましたが、ここに来て渡辺さんが2回目の優勝。

ポイント的には渡辺さんがトップ。

ただ、津田さんと酒井さんはそれぞれファーステストポイントを2回ずつ取ったので、
足切りに影響されない 6P を保有しています。

これがシリーズ終盤にどう影響してくるのか?


ここでシリーズポイント計算のおさらい。

シリーズポイントとしてカウントされるのは6戦分だけ。
自身の獲得ポイントの高いものから6戦分抽出します。
それ以外の獲得ポイントは無効となります。

つまり、10戦中、4戦は落としても良いという事です。

しかしファーステストポイントはこの無効ポイントに影響されずにカウントされるので
ポイントが拮抗してくるシーズン後半に大きな影響を持ちます。


飲んだ勢いで思いついたにしてはなかなか優秀なシステムですな。
おっと今のはオフレコで(笑)



さあ、これでシリーズは少しのインターバルを挟みます。

次のRd.6は
8月26日(日)
です。

皆様のご参加お待ちしております。


拍手[1回]

決勝です。






定点カメラ


辻村さんいつもありがとうございます。
この日は特に暑かったのに向こうの崖までカメラを置きに行ってくれて
ホントありがとうございます。



この日の高桑さんには速さがありました。
しかし、レースでの一瞬の隙を渡辺さんは見逃しませんでした。
序盤の2コーナーで高桑さんのインに飛び込みトップに躍り出ます。
そして渡辺さんはそのままポジションを守り切り、トップチェッカー。

高桑さんも何度か渡辺さんを射程距離に納め、
逆襲できそうなタイミングもあったのですが仕掛けきれずタイムアップ。

そうこうしているウチに5番手スタートだった津田さんが私、酒井さんを抜いて3番手に浮上。
津田さんは前回の優勝者なので中古タイヤ+2kg増のハンデを背負っています。
それをものともしない走りで表彰台に乗りました。


【決勝結果】
1位 13 渡辺 51.939
2位 2  高桑 51.914
3位 28 津田 51.838
4位 12 酒井 51.775
5位 27 中土 52.217
6位 24 沢田 52.527



繰り返しますがこの日はメチャクチャ暑くて、
普通ならカートなんか乗れるようなコンディションじゃ無かった。

なのに、当たり前に参加して頂ける皆様に感謝です。
ともかく無事に終わることが出来て良かったです。


みなさん暑さで体力をいつも以上に消耗したと思います。
仕事に支障が出ないように十分休養を取ってくださいね。





拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析