北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[1] [2]


上のオーバーハングを作る前に一番下のフットホールド用の壁を作成。
クラッシュパッドを敷くと隠れてしまう部分ですが、見えない場所もしっかりとね。


さて、いよいよ上部の壁を取り付けます。

どうやって上に上げようか・・・?

私は友達が少ないので(ほっとけ)一人で取り付ける方法を模索します。

誰かに頼むと
「か、また。なに始めんがよ。」
とあきれ顔をされそうなので(笑)


まず、ポケットと呼ばれる穴の空いた形状のホルダーを取り付けます。
そこにヒモを通します。

そのヒモを上部の単管にまわして引き上げます。



しまった。

ヒモの結び目を間違えてこれ以上引き上げられない。

コンパネの下部を仮固定して単管の裏にまわり上から引き上げます。

かけ声はモチロン「ファイトー! いっぱーつ!!」です。

余談ですが、あのCMの屈強な男どもは迂闊すぎますよね。
あんな頻繁に危機に直面してたら命がいくつあっても足りません。
そしてなんなの?あのドヤ顔(笑)


引き上げた壁を片手で押さえつつビス止めするのが辛かったです。



そんなこんなで上部のオーバーハングが一つできました。

もう一つのオーバーハングはさらに角度を付けようと画策しましたが、
いろいろ面倒になって同じ角度にしました。



垂木をつけて、先ほどと同じ方法で壁を取り付けます。
ファイト一発も忘れません。

しかし!
取り付けている途中でヒモが緩み、壁がずり落ちてしまいリアルリポビタンD状態に!

片手に壁、反対の手は体を支えています。

とっさに受け止めたものの進むも戻るも叶わぬ午前0時すぎ、
ラジオから大沢たかおのシブイ声が響きわたります。

どーすっかな~

手を離す?
いやいや、この高さから落としたら壊れちゃうよ。

地上4mの膠着状態も長くは続きません。

気合いを入れ、本気でファイト一発と叫んで無理矢理引き上げました。

良い子のみんな!
高所作業は一人でしちゃだめだぞ!


結局、私も迂闊でしたとさ。















拍手[3回]

土台はできたし、垂木もつけた。
次はコンパネです。



コンパネの厚みは15mmが理想らしいのですが、近所のカーマチューニングセンターにもムサシカートネジ問屋にもその厚みのコンパネはありませんでした。
仕方がないので一番厚い12mmのコンパネを購入。

4枚を重ねて万力で固定。
一気に穴を空けます。
ドリルは12mmです。



ここにM10の爪付きナットを打ち込みます。



途中で爪付きナットが足りなくなるといトラブルがあり、一時中断。
ムサシの爪付きナットを買い占めてきました。
最近ムサシへ爪付きナットを買いに行かれた方、申し訳ない(笑)



完成です。

コレをあと3枚。







下段の壁ができあがりました。

早速ホルダーを取り付け試し登り。

我ながらイイ感じ。無理に体重をかけてもビクともしないです。


次は上段です。
ここからは高さがあるので難しいです。

どうやろうかな~







拍手[3回]


土台と言えば足場用の単管がポピュラーです。
なにも無い場所に組むのであれば四角く箱形に組み上げるのが良いようです。

しかし、ウチの工場は鉄骨。コレを利用しない手はありません。
私の構想では既存の鉄骨に固定してオーバーハングの壁を作成するつもりでした。

が、

なかなかうまくいかない。

既存鉄骨が太すぎて固定出来ないのです。


そこで考えついたのがこの方法。

単管を「井」の字に組み、核となる単管を既存鉄骨の裏側に配しました。
コレで単管が曲がらない限りコチラ側には倒れて来ないハズです。

隙間にはくさびを打ち込み、単管を既存鉄骨に押し当てる方法で固定。


土台の基礎が出来たので次は上部のオーバーハングの土台。


筋交いの補強も入れて固定

たった4mの天井ですが、天井付近で作業するとさすがに怖い。
変に力が入ってアチコチ筋肉痛です(笑)




コンパネを固定する垂木を取り付けます。
角度は95度。僅かですが傾斜させます。
90度の垂直壁だと滑って落ちたときにホルダーにぶつかる可能性があるので危険なのです。


FMラジオを流しながら作業しているのですがジェットストリームが流れてきたので、この辺りで切り上げます。

12時過ぎて作業音を出すのも近所迷惑ですからね。


つづく









拍手[2回]

突然ですが、壁を作ろうと思います。

心の壁、ATフィールド・・・ってチガウ!


一部の方はご存じだと思いますが私は趣味でボルダリングをやっております。

もともとカートのためのトレーニングだったのですが、これが意外に面白くてちょいちょい通っているのです。

ボルダリングとはなんぞ?
という方にご説明。

取っ手(ホルダー)が取り付けられた人口壁を登るスポーツです。
ただ登るだけでなく決められたルートを順に登る必要があり、コレがなかなか難しい。

富山ですと桜ヶ池のクライミングセンターが有名。
市内にもいくつかクライミングジムがあります。

ただ、時間が合わない。

桜ヶ池は土日しかやっていないし、遠い。
ジムも夜しか開いていなかったりとなかなかタイミングが合わなかったのです。








作ってしまえ!

この場所に移転する前からココの天井の高さをみて「いつか作ろう」とは思っていたのです。

さあ、思い立ったが吉日。

単管、コンパネ、2×4材、などなど・・・材料を買いにホームセンターへGO!


実はこのボルダー壁作成にあたりイロイロな人のブログやHPを拝見させてもらいました。
皆さんなかなか苦労して作ってらっしゃるようです。

参考にさせてもらいましたので、私も制作過程をUPしていきます。
この拙いブログが誰かの役に立てば幸いです。












拍手[3回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析