北陸 富山のくるま売り、タイヤさえついていればなんでも扱います。現在はレーシングカートの話題が中心です。
[407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417]
本日、ダイちゃんとおわらサーキットに行って参りました。

本日の最高気温は28℃!!
押しがけしただけで汗だくです。

ダイちゃんは今期初のカートですが、半年あまりのブランクを感じさせないなかなかの走り。例によって貸し切り状態でしたのでイロイロなラインを試して居る様子。



私も負けては居られません。早速コースイン!

5周ほど走って調子が出てきたその時!

第4コーナーの入り口で突如エンスト!
フルロックでスピン!

なにがなんだか分からないまま再スタート・・・
あれ?かからない?手応えも変。
カートをその場に残し、スタンドを取りにピットへ。

ピットにはおわら最速のパン屋さんがいらしたので聞いてみる。
実はかくかくしかじかで・・・

「あーエンジン焼いてるねそれ」

ええーー!?

ヘッドカバーを外してみると・・・





シリンダーの前後にキズが!

焼いてました(泣)

パン屋さんも先月、鈴鹿で1周もしないうちにエンジンを焼いたそうです。幸い私の焼き付きは軽度のものでしたのでホーニング&オーバーサイズピストンでいけそう。
問題は5/13(日)のカート日に間に合うのか否か?!

次回刮目して待て!

拍手[0回]

レース中盤53週目(全109周 500km)
ネッツコーナーでスピンした周回遅れの車輌とEPSON NSXが接触!
コース中央で車両火災が発生し、レースは一時中断。
このとき私はコカコーラコーナーにいたため状況が全くつかめず。
とぎれとぎれに聞こえてくる場内放送で事態を知りました。

赤旗再スタートのため、トップ独走のTAKATA童夢の20秒以上のマージンもなかったことに・・・



それでも順調にペースを上げていくTAKATA童夢ですが70週目あたりから4位に転落。後で知ったのですがミッショントラブルだったようです。



TAKATA童夢ピットへ
この後10分でミッションを乗せ換え戦列に復帰するも入賞ならず。

結局 XANAVI NISMO Z と MOTUL AUTECH Z の
Z 1-2 フィニッシュで第3戦は幕を閉じました。
ホームコースの富士でトヨタはForum Eng. SC430が3位という結果。
TAKATA童夢は11位でした。




久しぶりに本気のモータースポーツをナマで観て熱くなりました。
帰りの高速でアクセルを余計に踏んでしまったのはこのせいかもしれません。
それから、このレース観戦が私のカートのタイムに影響することはないと思われます(笑)



お ま け



拍手[0回]

去る平成19年5月4日 富士スピードウェイで行われた
スーパーGT選手権 第3戦 を観に行ってきました。

当日は快晴、富士山もくっきりでした。



コース改修後の富士は初めてだったのですが綺麗になっていて驚きました。我々は決勝スタート直前の2時頃に到着して1コーナーあたりに陣取りました。
1コーナーは想像していたほど広くはなく意外でしたが、そこに各車せめぎ合い突っ込んで来るのですから圧巻です。さらに1コーナーを抜けたあとの立ち上がり!さすがGTマシン!すごい加速!



突っ込み勝負の1コーナー、特に大きな混乱もなくTAKATA童夢が独走。





XANAVI NISMO Z
MOTUL AUTECH Z



EPSON NSX この後まさかこの車があんな事に・・・

続く



拍手[0回]

今日は後輩のマルキンを連れて行きました。
初体験なので、押しがけからレクチャー。
でかいケツがバケットシートにはまらず一苦労。無理矢理押し込みスタート。
まあ、スピンとかするもののそれなりに乗れています。初めてにしてはなかなかやるじゃないですか。

つまらん

壁に突っ込むとか、派手にクラッシュとかすれば面白かったのにね。
ブログのネタにすらならず。



今回はマシンも壊れず。面白い事もなく。平穏無事でございました。





ここでいつも使用している2台のマシンのスペックを比較しましょう。

私のマシンはコスミック。エンジンはPRDの8000番台
ダイちゃんの2号機はトゥルーリー。エンジンはPRDの2000番台

私のエンジンのほうが若いので良く回り、最高速が伸びる感じ。しかしマシンのスタビやハブが堅いせいかしなりが今ひとつ。グリップが悪い感じです。結果すぐにリアが流れるので積極的にカウンターを当てていかないと行けない。それがどうもロスにつながっている様子。

2号機の方はイイ意味で柔らかいのでよくしなり、グリップが高い。アクセルを長い時間空けていられるみたいです。高速コーナー向き。

なんでこんな事を書くかといいますと・・・
悔しい話ですが2号機の方がタイムが出るのです。自分のマシンでアバラに負担をかけて55秒前半なのに、2号機ではそんなに無理せず54秒が出るのです。

なんでだろう?

自分のマシンの方が遅いってのはかなり悔しい。これからいろいろとトライ&エラーを繰り返していこうと思います。



拍手[0回]

只今カートは部品待ちです。
カートの故障は部品交換で済みます。
心臓(エンジン)移植すら15分足らずで出来ます。

しかし!

体の故障は長引きます。
そう、またやっちゃったみたいです。
スプロケのみならず、肋骨にもクラックが・・・
正確には肋間筋剥離とか言うらしいのですが、なんでも肋骨と肋骨の間にある薄い膜のような筋がずれるんだそうです。

クシャミしたら激痛が!
しかもワタクシ花粉症!

もう、地獄の日々(笑)
キャブのセッティング中はリブプロテクターしてなかったんで、どうやらその時やっちゃったみたいです。

もうね、これからは本気モードじゃなくてもリブプロテクター付けます。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
なかつち
HP:
性別:
男性
自己紹介:
富山で中古車屋やってます。
カートも売ってます。
どっちがメインか分かりません(笑)


管理人へのご意見はコチラまで。

メール
ブログ内検索
アクセス解析